GWはほぼ終了で、日常が戻ってきましたね。
そんな中、ようやく退院することができました!!
4月30日に入院。その日からはほとんど何も食べることができませんでした。レントゲンを撮ったり、院長先生の手術の説明など、なんとなく忙しく一日が経ちました。おっと、病気は胆石。そして手術は腹腔鏡下手術です。
5月1日にいよいよ手術。いい年齢をして、両親が手術に立ち会ってくれました。というのも、全身麻酔をするので、家族には来てもらわなければということ。年老いた(?)両親をこんなところに連れてきたくなかったのが本音です。手術をしてくれる先生から詳しい説明があります。手術に至るまで診察してくれた先生には本当に迷惑をかけました

。「〇日には退院させてくれ、何故1週間程度の入院で済む病気で両親を呼ばなければならないのか・・」等、わがまま言いまくりでした

。そんな中、結構仕事に自信たっぷりの先生は、自分を制してくれながらも今日に至りました。両親には自分の主張と病気のことをバッサリと説明してくれ、任せてくればかりに話をしてくれました。最初の頃はなんとなく苦手だった先生ですが(年齢は自分と同じくらい?だと思っている)、徐々に「この先生なら安心かも・・」 という気になっていました。
手術は午後1時半からということでしたが、麻酔科の先生の到着が遅れ、2時を過ぎるかも・・となりました。待っている時間って怖いです。両親とたわいのない話をしていましたが、いい大人ながら、情けない位緊張していました。
そして、突然にその時はやって来ました。
手術室には歩いて向かいましたよ。
そして狭い手術台に仰向けに寝ました。「もしかしたらもうこの世界に戻ってこないのでは・・」なんてこともちょっと頭に浮かびましたが、麻酔科の先生が自己紹介してくださったりで、逆に気がまぎれました。
麻酔の注射を打つのかと思いきや、「今から麻酔を流しますね」と言われ、事前に刺してあった(?)点滴に麻酔を入れるのかな??なんて考えているうちに意識はなくなってました。
・・・気づいたら病室にいました。気分は朦朧でしたが、「寒い」ということだけは意思表示しました。そして、血圧が高すぎることに周囲は驚いていましたが(もともと高い)、それ以外は順調でした。両親はその後帰っていきました。
あとは連休中に回復を待つばかりでした。入院患者さんが少なかったせいか、看護師さんたちが手厚く面倒を見てくださりました。先生は連休中は来られませんでしたが、手術の翌日は部屋に来てくださり、「大丈夫ですよ」と笑顔で言ってくれました。無事に手術が終わってから、先生が急に「超いい人」になっていました。
術後の生活は次回書きますね。
今日はハイゼを迎えに行きました。「ふんご!!!」と獣医さんのケージ(?)から飛び出てきました!!「おかえり!!」というかのように、顔をエンドレスでぺろぺろなめてくれました。今は部屋で一緒にふんごふんごしています。
スポンサーサイト
テーマ:どうでもいい報告 - ジャンル:日記
- 2015/05/07(木) 19:39:52|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
artieさん、お帰りなさい♪
終わってみれば、こんなものか・・という感じなのかな?
とにかく、無事に終わって安心しました。
私はこれまで、あまり病院にお世話になることは無く、入院もしたことがありません。
盲腸もあります。
ハイゼくんの為にも、健康的な生活を送ってくださいね。
お酒も程々に。(^_^;)
- 2015/05/08(金) 23:39:22 |
- URL |
- ゆみっぺ #-
- [ 編集]
ゆみっぺ♪さん、いらっしゃい!!
ありがとうございます。
ちなみに自分は過去に2度入院したことがありました。今回は初めての全身麻酔ということでビビりあがっていました・・。当然のことでしょうが、麻酔が体に入ってから(?)は全く記憶がなく、気がついたら病室でした。その後の病院生活は痛みがあまりなかったからか、結構快適でした(退屈でしたが)。たまの入院も良いのかも(進んでしたくはありませんが)。1週間強制的に禁酒できたのも良かったのかも。
また寄ってね!
- 2015/05/09(土) 20:30:33 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
大変だったのですね。
今まで何もで知らないでごめんなさいね。_(_^_)_
もう大丈夫ですか?
退院後は、あまり無理をしないで仕事も程ほどにね。
ハイゼちゃん待ちに待ったお向かいで喜んだでしょうね。
我が家のアニーも同じです。
- 2015/05/10(日) 16:02:39 |
- URL |
- karin #Vhn8oodI
- [ 編集]
karinさん、いらっしゃい!!
自分の入院は、自覚症状があったからではなく、今のうちに処置しておいた方がいいかなという思いからでした。karinさんの方がずっとずっと大変ですよね。でもきっと良くなるので、無責任な言い方ではありますが頑張ってくださいね。
すっかり日常の仕事に戻っています。ただ、昨年から今の職場ですが、遣り甲斐はないものの、仕事は楽になっているのでちょうど良かったのかもしれません。
ハイゼは「ふんご--!!」と、走ってぺろぺろ攻撃で迎えてくれました。アニーちゃんもkarinさんをいつも待ってくれていることでしょう。考えると涙が出ます。
また寄ってね!
- 2015/05/11(月) 21:54:35 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]