そういえば、今年1月2日に、両親の喜寿のお祝いをしました。この日しかみんなが揃える日がなかったので、正月さなかのお祝いでした。市内のホテルの部屋を借り、昼間にお祝いをしました。
その時の料理の記録をしておきます。

前菜 季節の小鉢三種盛り

椀物 蟹真丈

お造り お造り四種盛り合わせ

焼八寸 河豚一夜干し 焼鯖寿司 焼螺壺焼き 柿博多 慈姑松笠 もろこ甘露煮 空豆

強肴 和牛ステーキ

蟹白子羽二重蒸し 蟹餡 五色あられ これが一番美味しかった!!

揚物 海老 蟹 野菜天婦羅

煮物 鰤昆布巻き 海老 芋 青味 梅人参

食事 牡蠣釜飯 香の物

止椀 味噌汁

水菓子 果物盛り合わせ
それに、

コーヒーをいただきました。
見ての通り和食の店だったのですが、普段こういうものを食べ慣れないこの一家は、一つ一つ出される度に驚いていました

。この記事を書きながら(というかメニューを写しながら)、知らない和食用語ばかりでちょっと勉強になりました。そして両親には長生きしてほしいです。
スポンサーサイト
テーマ:日々の暮らし - ジャンル:日記
- 2020/02/24(月) 06:26:26|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
y-miさん、いらっしゃい!!
コメントが超遅くなりごめんなさい!!ラックちゃんはどうしていますか?ハイゼは相変わらずゆっくりではありますが、家の中で楽しく過ごしているようです。
お祝いの言葉ありがとうございます。週に1度実家に帰っていますが、今のところ元気でいてくれているので安心しています。
また寄ってね!
- 2020/03/11(水) 18:47:30 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]