毎年恒例となった自分の行事、筑後川ドライブに行ってきました。
筑後川沿いには綺麗な菜の花が1杯咲きます。自分にとって「春」を感じさせ、「また一年頑張ろう!」と思わせてくれる場所です。最近はだんだんと年を重ね、あまり新鮮な気持にはならないのですが

。

以前の方がもっと菜の花が多かった気がするのですが、それでも綺麗です。
今年はまだ半分も過ぎていないのに、大変な災害が発生し、悲しい思いをしている人が数え切れないくらいいます。

本当に運が良かっただけでこうして呑気な風景を楽しめました。
元気すぎるくらいのハイゼが、突然体調不良(?)で、「ふんご!」と暴れなくなって心配でした。今はすっかり元に戻り、また一緒に散歩したり遊んだりしていますが、世の中に「永遠」というものはないんだと痛感させられます。

昨年度は転勤し、何がなんだか分からないまま一年が過ぎました。全く仕事を覚えた感がありません。今年は2年目。同じ忙しいにしても、少しは心の余裕を持ちたいと思います。

桜の花も咲くこの筑後川。
少しだけ再スタートできそうな気がします。
スポンサーサイト
テーマ:いま想うこと - ジャンル:日記
- 2011/04/07(木) 07:12:48|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
悲惨な光景ばかりニュースで報道されている日本ですが、こうしてひっそり春が来ているんですね!!ハイゼちゃんも元気になったということで、一安心。
楽しい春のひと時を過ごしてください。
タイは震災の余波で仕事が当面減りそうという工場ばかりで、ソンクラン休みもなんだかちょっと憂鬱になりそう…。
- 2011/04/07(木) 14:42:56 |
- URL |
- NAPPY #-
- [ 編集]
NAPPYさん、いらっしゃい!!
おかげで九州は特に変わったこともなく春を迎えました。火山や温泉のある県に住んでいる自分は、たまたま運が良かったと感じています。ハイゼもおかげで元気であり安心もしています。
ソンクラン、せっかく1年に1度の行事なのに盛り上がってほしいですよね。日本の震災って、こんなに海外にまで影響するんですね。
また寄ってね!
- 2011/04/07(木) 20:52:15 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
karinさん、いらっしゃい!!
一生懸命復興に向かって努力しても、こうして意地悪されるのは何故なんでしょう。砂の城を作っても波が流しているようなのどかな雰囲気とは全然違い、凄く辛い光景です。余震って、大体どのくらい続くんだろう?春を楽しんでいる自分は本当に運が良く幸せなんだなと思います。
また寄ってね!
- 2011/04/09(土) 20:15:58 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
mizokichiさん、いらっしゃい!!
本当、あっという間に一年が経ちました。しかも、なんだか仕事のことをあまり覚えられないまま・・。これは自分にとっては大変な損失です。今年は頑張ってみようと思います。
そうですね。つくし、食べたいけれど今年は止めていおいたほうがいいかもしれませんね。いろんな所に弊害がありますね、
また寄ってね!
- 2011/04/10(日) 21:54:36 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]