fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

秋の終始

「こんな小春日和の穏やかな日は~」という歌が頭をよぎります。

・・忙しい日々が続いていますが、ぽつんと休日があるのが唯一の救いです。

西日本は「水不足」ということも聞きました。確かに今年は激しい台風もなく、安心して過ごせましたが、雨もないですよね。

勤労感謝の日に、はな公園に出かけました。目的は年間パスポートを更新してもらうためです。12月から休園になるので、それまでにと思っていました。パスポートを作るとカレンダーがもらえます。休園になったら3月まで行けないので、この日に出かけました。

はな公園景色
晴天だったのに、雲が。さすが山の天気は不安定。「冬がやって来る」風景です。

そんな中、

ささやかな紅葉 ささやかな紅葉
ささやかな紅葉を楽しむことができました。

・・はな公園までの道のりに紅葉を楽しめるルートはありません・・・。


さて、今日は、

ポインセチア
ポインセチアを購入しました。

昨年は買っていません。ハイゼがいた時に、クリスマスモードにするために部屋に飾ったりしていましたが・・。久しぶりです。「寒さに弱いので5℃以上の室内に・・」と書かれていましたが、天気もいいし、ほかの植物と一緒の方が寂しくないと思い、ベランダに置いています。

ビオラ
ビオラを植えました。

パンジーは品切れで、来週以降入荷するそうです。まとめて植えておきたかったのに・・。

パンジーやビオラは半年近くうちのベランダを賑わせてくれます。今年も宜しくね。
スポンサーサイト



テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

  1. 2023/11/26(日) 17:32:42|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウン十年振りの🍰

9月29日は誕生日でした。

誕生日には毎回ケーキを買います。ハイゼがいた頃は一緒に食べたものでした。

今の職場は割と実家に近いところなんです。

・・自分が高校生の頃、たまに部活動の先輩や後輩たちと寄り道していたケーキ屋さん、まだあります。個人経営の店なのにこんなに長く・・。

そこで、いつもは今の家の近所のイタリアントマトで買っていたケーキを、今回は懐かしの店で購入。はっきり言って30数年ぶりです・・。

ケーキ
シャインマスカットのシーズンなのでしょう。

・・夕方6時ごろ訪れたので、あまり品種はなかったですが、美味しかった!!

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

  1. 2023/10/01(日) 11:06:55|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年の盆

旅行記の途中ですが、

今年も盆がやってきました。自分は11日は休み、12日は仕事、13~15日が休みと,比較的長く休めました。

有意義に過ごせばいいのに、意味もなくだらだらと…

・・ハイゼは帰ってきたかな?

毎年黄色い花(ひまわり)で迎えていたのに、今年は育て方が悪くて7月上旬に枯れてしまいました。

菊
バタバタと菊の花でお迎えです。

そして15日の今日はもう帰っちゃうのかな?ずっと一緒にいてよ。

とてもとても寂しいです。

・・・という反面、今回イギリス旅行にはハイゼと一緒に出かけました。
これが良いのか悪いのかは分かりませんが、火葬後、いつもぺろぺろしてくれていた口のあたりの骨の一部と尻尾を振ってくれていたあたりの骨の一部がお守りとなり、必ず身に着けています。いつもハイゼと一緒だと思っています。

これまでは旅行の度に獣医さんに預けていたハイゼですが、これからは一緒に行けます。ということで今回の旅もハイゼと一緒でした。

この矛盾した状態も、自分で良いように解釈しています。

ハイゼはこのマンションに越してくるのを見届けてくれてから空へ向かいました。あんなにやさしくてかわいくておりこうな子はいません。

これからもどんな時も一緒にいてほしいです。大好きです。

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

  1. 2023/08/15(火) 18:30:10|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

季節ごとに咲く一輪の花に無限の命

とにかく忙しい・・・というか、仕事量云々ではなく、気を使いすぎるのか、まだ職場と歯車がかみ合いません。周りの人はとても良い方ばかりです。にもかかわらずこんなに疲れるなんて…。そのうち慣れることを祈るしかないのかな。


そんな状況の中にで、心温まることも。

いちごホイップ いちごホイップ
カーネーションの「いちごホイップ」です。

この一鉢、昨年の母の日くらいの時期に購入し、開花を楽しんでいたのですが、その後枯れたと思い、廃棄する予定でした。しかしなんとなく緑の部分も残っていたので、完全に枯れたと思えるまでは置いておこうと、ほかの鉢の近辺に雑に放置していました。ところが緑の部分は残ったままで、なんと今年になって再び開花の気配があり、急にフラワースタンドに戻されました
もちろん満開とかではないのですが、このように地味に花を咲かせています。本当に命の尊さを感じます。


野菜たち
野菜たちも微々たる量ながら、自分のために成ってくれました。

今回初めて甘いトマトを収穫できています。

また新しい週が始まります。

さあ、行こうか。

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

  1. 2023/06/25(日) 08:50:45|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

時間が動き出した

 東京の記録をしていたはずなのに、。仕事等で中断してしまい、その間にまたまた何かが動き出しています。

 コロナのせいで、多くのことが犠牲になり、辛い思いもしましたが、今は太陽が雲から出てきた感じです。このタイミングで転勤したのもよかったのかな?

 気づいたら、

ピーマン
ピーマン初収穫。今年もミニトマトとピーマンを一株ずつベランダの鉢に植えました。

これまでにピーマンは結構収穫できていましたが、トマトは失敗ばかり。しかし今回は良い報告が出来ればと思っています(知り合いから、トマトは簡単なのに・・と言われてしまった)。

週末の天気の良さから、花公園に出かけ、

薔薇
バラを堪能。

それほど多数ではないと思いますが、きれいでした。


その中で好きだったものを。

マルコポーロ
マルコポーロという品種。

アフロディーテ
アフロディーテといいます。


・・・バラと言えばイギリス。普通の民家にバラの花が輝いていたことを思い出します。

ただただコロナのせいでイギリスには行けなかった・・・。

そのたった3年間の間にイギリスにゆかりの深かったハイゼは天国に旅立ち、大事な自分の友人たちもハイゼと同じ場所に向かっていきました。自分の中では大きく変わってしまったイギリス。

・・・そんなイギリスに今年の夏に出かけることになりました。

イギリスを再び訪れる。・・・このArtie's Pubに来てくださっている方ならその重みを分かってくださるのでは。やっと動き出しました。


自分の中で封じ込めていた思い出のふたを開けます。勇気を出して現実を受け止めようと思います。


テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

  1. 2023/06/06(火) 20:13:10|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する