自分は小学生の頃から高校3年生の時まで新聞配達をしていました。そして、自分の金で初めて買ったレコードが、渡辺徹の「約束」でした。このレコードを買う頃の渡辺徹は爽やかで恰好よかったものです。ところがテレビに頻繁に出演する度にどんどん太ってきて驚いたものでした。
何十年間もテレビや舞台で活躍した気さくな俳優さんという印象でしたが、先日お亡くなりになられたのには本当に驚かされました。
ふと思い出して、先日Amazonで

シングルコレクションを購入しました。
このジャケット、印象は全然違う感じがする…。
それにしても、歌は上手いと思います。「約束」は小泉今日子とのCMソングであり、当時の容貌も相まって大ヒットしましたが、後が続きませんでした。もう少し力を入れていたらほかの曲ももっとヒットしたかもしれないのに。曲調がワンパターン化したのも原因だったのかもしれませんが、今聴くと、どのA面の曲も名曲です。
コメディーやバラエティー番組でも気取らず、我々を楽しませてくれた彼が逝くのは早すぎます。
榊原郁恵と息子さんが行った記者会見はあっぱれだと思いました。おそらくたくさん泣いたであろうと思われますが、会見場では2人とも笑顔でインタビューアーに応じ、見ている方が涙が出るくらいでした。
渡辺徹は旅立ってしまいましたが、歌はこうして残されています。忘れないでおきたいです。
スポンサーサイト
テーマ:懐かしい歌謡曲 - ジャンル:音楽
- 2023/01/30(月) 07:15:36|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も結構雨が続いていました・・・が、自分の印象では、確かに雨は降っているのですが、それほど恵みになるほどではない気がしています(もちろん自分の地域)。水害になるほどの地域もある中、雲の流れが固定されたのか、午後からは日差しが見えるくらいで、思ったほど降ってないと感じるのは自分だけでしょうか。それにしても、人命にかかわるほどの天災に遭われた地域の方々のことを思うと、どうか安心して過ごせる日が早く来ることを祈らずにはいられません。
さて、まずは

今日収穫したピーマンと、パプリカ、豚肉を一緒に炒めていただきました。感謝です。
そして、昨日久しぶりにクラシックギターの演奏会に参加できました。
昨年はコロナ禍の中、すべての行事が中止で、当時は「仕方ない」くらいにしか案じていませんでしたが、規制があるにしろ、こうしてまた演奏できる日が来たのは快挙だなと感じています。何曲か弾いた中、「花は咲く」の演奏中はハイゼのことを思い出しました。ハイゼに「ありがとう」を言うつもりで弾きました。
・・まあ概して無難な感じで終了でき、家に帰って缶ピールを飲み干しました。
音楽といえば、最近通勤中、帰宅中に聴いているのは、

岡崎体育君のアルバムです。
このアルバムは、彼が誰か(何か)とタイアップした作品集ですが、前作よりも、より気分がすっきりします。自分は電子音の大きな音が苦手なので、1~2曲演奏で耳が痛くなることがありますが、曲自体は全部好きです。
・・・中でも、往年のシャネルズのヒット曲、「街角トワイライト」には驚きました。「同じタイトルの曲なのかな」と思って聴きましたが、まさにシャネルズの曲。
鈴木雅之の企画に参加したということですが、体育君の「街角トワイライト」も新鮮で良い。鈴木さんの方が色気も年季もありますが、ちょっと斜に構えている曲の多い体育君が、80年代のポップスをいやらしくならずに歌い上げているのに超好感です。
この人、ヒット曲を作ろうと思えば、いとも簡単にできそうな気がします。最近では数少ない天才肌の才能だと思います。ちょっとお茶らけているほうが性に合っているのでしょうか。これからの作品を楽しみにしています。
テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽
- 2021/07/18(日) 20:28:17|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
9,10月は本当にバタバタと日々が過ぎました。
ただただ趣味で弾いているクラシックギターの街角演奏も無事に終えました。合奏団と名の付く団で演奏しましたが、難しい曲を演奏したわけではないので、とにかく終わってよかったという感じです。
そして、その数日後、

地元のライブ会場で、池田聡のぶらりツアーを楽しみました。
・・・もう、この池田聡ツアーを鑑賞し始めてどれくらい経つだろう?大好きだった歌手の歌声がこんなに近くで聴けるなんて本当に幸せだと思います。池田さんの歌声は全く衰えておらず、本当の歌手というのはこういう人のことをいうのだと思います。歌の質も高いし、2時間のライブは心地よい時間でした。
・・・池田さんのツアーといえば、自分の中での有名人と近い距離にいる方がもう一人。東京の三軒茶屋のお寿司屋さんである宮田恭男さんです。スクールウォーズが代表作とされています。九州に住む自分にとっては、今回の関東の強烈な台風でどれだけ大変な思いをされたか心配に思い、連絡をしてみると、なんとか無事に過ごされているようでした。良かった。近いうちに伺いますよ!!!
そして、今日は仕事で職場の地域のイベントに参加しました。天気も良くて気持ちの良い時間でしたが、休日が欲しい!!帰ってからハイゼと一緒に公園をゆっくり歩きました。
テーマ:ギター - ジャンル:音楽
- 2019/10/27(日) 19:52:48|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
突然暑くなったりで困惑する日々が続きます。
土日はゆっくりとしたいところでしたが、土曜日は仕事。そして日曜日は久々に音楽。

このコンサートに出場させていただきました。
・・・実はこれ以前にもギターを演奏する機会はあったのですが、練習することができず、結構どころかかなりひどい演奏で、やる気がどんどん失せていました。
しかし今日は、割と落ち着いた状態で演奏でき、「音楽活動もいいもんだな」と久しぶりに感じたものでした。まあ、何にしも終わったことに満足しています。
楽団で打ち上げもあったのですが、連日の仕事で休日もない状態で、明日また早朝から勤務の自信もなかったので参加しませんでした。その代わりに、行きつけのお店で一人打ち上げ。

紹介してくれたこの日本酒は美味かった!!
明日からの活力になったかな?
・・・1時間ほど飲んで、帰った後はハイゼと散歩。そしてもさっと一緒に過ごしました。
テーマ:ギター - ジャンル:音楽
- 2019/06/09(日) 20:21:08|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日西城秀樹さんが亡くなりました。職場のパソコンでそれを知って本当に驚きました。
二度の脳梗塞も知っておりましたし、リハビリに励んでいた姿をテレビで見ることもありました。
自分のどんぴしゃアイドル世代は、男性だと田原俊彦や近藤真彦。女性だと松田聖子や中森明菜。西城秀樹さんはその少し上の世代のアイドルですが、TBSのザベストテンにも長い間出演し続けていたので、ファンではないとしても、とても身近な存在でした。
Young Man よりも、「ブーメラン ブーメラン…」の音楽が頭を駆け巡る自分。 歌唱力は確実なものでしたね。今彼の曲で聴きたい曲は、「エンドレスサマー」や「炎」。やはりベストテンの影響でしょうか。
・・・自分は大の村下孝蔵ファン。村下さんもかなり前に亡くなりました。実は村下さんのファンになりたての頃、「この人は西城秀樹の声に似てるな」というのが最初でした。友達に言っても、「そうか??」という感じでしたが、ある日のコンサートの彼のMCの中で、「西城秀樹に声が似ているといわれることがある」と話していて、「ほら!!やっぱり!!」と思いました。そして村下さんはサービスで、あの曲を! ・・・というか、ハミング(?)で、「ハウスバーモンドカレーだよ・・」(あくまでハミングでした)。大拍手でした。懐かしい思い出です。
秀樹とは関係ありませんが、最近また村下孝蔵の世界に入り込んでいます。「春雨」にやられてしまいました。
秀樹さんのご冥福をお祈りします。
テーマ:懐かしい歌謡曲 - ジャンル:音楽
- 2018/05/24(木) 21:31:14|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0