fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

携帯を噛むダックス

 今日はとても寒くなっており、とうとうセーターを着ました。
 ところで↓のように、ハイゼと一緒に寝ることも増えてきたのですが、やはり気を許したのがまずかった 朝起きたら、先月換えたばかりの携帯電話に歯形が!!携帯はいつも目覚まし代わりに使っているのですが、まさかこんなことに!実は前の機種のもやられたんです。だから気をつけていたのに!しかも日中は全く携帯に関心を示している様子もないので安心しきっていましたよって昨日は台所の隅に追いやって寝ました。
スポンサーサイト



テーマ:ミニチュアダックス - ジャンル:ペット

  1. 2006/11/30(木) 11:19:20|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

暖房ダックス

 寒くなってきています。今日は天気が悪い分、そんなに寒さは感じませんが。
 ところで今までは夜は静かにゆっくりと寝たいので、ハイゼは台所の隅で寝かせていたのですが、この間転寝をしていたときにあれっと思ったら、奴が毛布の足元のあたりに潜り込んでいました。結構暖かいんです。だから時々一緒に寝てます。というよりは、夜遅くなると最近は勝手に布団に潜ってくつろいでいるんですけどね。ただし難点は、夜中に何度となく起こされることです
 普段余りそばにいないので・・とだんだん甘やかしてきているのが気になりますが

テーマ:ミニチュアダックス - ジャンル:ペット

  1. 2006/11/27(月) 17:23:55|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やはり家が一番のダックス

 土、日と仕事で留守にせざるをえずに、ハイゼはペットショップに預けることに。本当は火曜日でないと引き取りにいけない予定だったのですが、今日思いがけず早く帰り着いたので、迎えに行くことができました。迎えに行く度、「ふんごふんご」というような音を立てて喜んで自分の方に突進します。今はいつものように部屋を行ったり来たりしながら、楽しく遊んでいます。
8ILsh0037.jpg

テーマ:ミニチュアダックス - ジャンル:ペット

  1. 2006/11/26(日) 20:46:25|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

他人事ではない痴呆

 事情か成り行きか『痴呆を生きるということ』(小澤勲著 岩波新書)という本を読みました。周囲に痴呆の人がいるわけではないのですが、なんか頭をハンマーで殴られたような気がしました。アルツハイマー病については「ボケ老人」くらいのイメージしかなかったのですが、人事ではないのです。今、自分は一人暮らしですが、このままずっと独身で、ある日この病気にかかり、自分が自分でいることを忘れてしまうようになったらどうなるのかと考えました。しかしこの本はそういった後ろ向きな考えの類ではなく、前を向いた対処法がしっかりと書かれてあります。ケアする人も並々ならない苦労であると思います。作者の小澤先生は自ら癌に侵されながら、抗がん剤の副作用で動けない時間帯以外は講演等で動き回られているようです。これにも頭が下がります。
 最近若年者の自殺がブームのようになっています。お前ら、馬鹿か、と言いたい。死にたきゃ、文科省や学校に手紙を書いたりして世間を騒がせずに死ね。お前らのために何万もの人が迷惑を被っているのだ。こいつらが死のうが死ぬまいが自分には確かに関係ない。しかし人生たった一度。早々と自らを消してしまわなくてもいいじゃないか。楽しいことがきっとある。まだ知らないだろう? 本当の快楽を。
 死ぬことを自ら選べない人、あるいは死の淵まで来ていながらも、他人が幸せに生きていくために労を惜しまない人がいるのです。ぜひ、視野を広げて、賢人、先人の知恵を勉強してほしいと心から思います。
 

テーマ:オススメ本!! - ジャンル:本・雑誌

  1. 2006/11/21(火) 18:11:38|
  2. 読書
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今頃槇原の盗作疑惑についての感

 槇原の盗作問題からかなり時間が経ちます。ワイドショーの統一的な見解は、松本零士が大人の対応をしているということになっているみたいですね。それに対して槇原は、弁護士を通して・・なんて言っているようです。
 槇原をかばうつもりはありませんが、作品が何かに似てしまうということは確かに起こりうることだと思います。これに関して「だから一言『ごめんなさい』といえばいいのに」とコメントしている輩もいますが、もしも本当に盗作でないとしたら、何故、謝らなければならないのでしょう。というか、「ごめんなさい」を言うことで、自らの非を認めるということになるでしょう。
 また、便乗して槇原のゲイ疑惑?を面白おかしく織り交ぜてコメントしている姿も見られますが、ここでそれを引き合いに出すのは少しおかしいのでは?
 事実はもちろん知らないので、自分なりには以上のように解釈してみました。個人的にはデビューから「どうしようもない僕に天使が降りてきた」位までの彼の曲は好きでした。最近全然聴いてないけど。世代も同じで結構歌に励まされていた時期もありました。まあ、頑張れ!

テーマ:芸能一般 - ジャンル:アイドル・芸能

  1. 2006/11/19(日) 13:27:41|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬の旅行

 そろそろ冬の旅行の計画を立てようかと思うのですが、今回まず金がない!!今の生活費もろくに足りないような状態なのです。それでもやはりどこかに行きたい!今考えているのはタイ経由でミャンマーの遺跡を訪れようかなということなのですが、なんか、北朝鮮の亡命問題などがあるみたいだから、無事に行けるのか心配。日本がミャンマーに制裁なんぞすることになった時には・・大丈夫だとは思うけど。
 バンコクのホテルでごろごろして、気が向いたらビールを飲み、マッサージをしてもらい・・ああ、やっぱり行きたいな。ミャンマーの情報があったらどなたか教えてください。

テーマ:タイ - ジャンル:旅行

  1. 2006/11/13(月) 17:18:45|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

遠慮するダックス

 日曜日で少しゆっくり休みたかったんで、ハイゼと家でごろごろ。どこにでもくっついてくる犬ですが、時々面白いなと思うのは、部屋の入り口で遠慮して入ってこないことです。寝るときは追い出しているのですが、普段自分がいる時には部屋に入れてあげているのに何でだろう?かくいう今は布団の上で遊んでいますが。

テーマ:ミニチュアダックス - ジャンル:ペット

  1. 2006/11/12(日) 16:26:01|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

よかった!!‘フレンズ’

↓に、「早くフレンズを返せ」と書いたのが功を奏したのか、今日たまたまビデオ屋に寄ったら、第8シリーズ、全部ありました!!この間友達から買ってもらった美味しい日本酒を飲みながらじっくり鑑賞します。

テーマ:海外ドラマ(欧米) - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/11/09(木) 20:35:44|
  2. 娯楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

相変わらず‘フレンズ’

 だらだらとアメリカの人気ドラマ、「フレンズ」を観続けています。今、第8シリーズのVol.2まで観終わりました。次のが観たいのに、ずーーっとレンタル中で少しいらだってます
 個人的にはやはりチャンドラーとジョーイのやり取りが好きですね。それと回を重ねる毎にレイチェルがかわいらしく見えてきます。少し間の抜けたところが笑いを誘います。もうシリーズが終わったようなのでとても残念!!
 とにかく、今借りている人!急いで返しなさい!

テーマ:海外ドラマ(欧米) - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2006/11/08(水) 17:54:37|
  2. 娯楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

給食費未払い問題

 どこかの学校の教師が未払い分の給食費を催促しに保護者の職場まで行ったり、校長が担任を競わせて回収したりということがニュースに出てますね。気の毒な学校側はこれで又叩かれるのでしょうね。しかし、そもそもこの問題の発端は??
 早い話が、親が馬鹿なのよ。てめえの子が食った分の費用を出すのは当たり前だろ!と怒鳴りたくなります。子供が「食い逃げ」とか「給食泥棒」といじめにあったりしているらしいが、そりゃあ明らかに親の責任だろう。こんな親に育てられた子は、将来きちんと税金なんて支払うのですかね??世の中何かが間違っている。
 学校も、取り立てたり、ましてや親切心で立て替えたりする必要はないのよ。払ってない家庭の子は食べさせなければいいだけのこと。社会のルールとはそういうものなのでは。まあ、これに関しては子供はかわいそうだよね。でも、親はもっと自分の子をちゃんと見てあげなきゃ。できないのなら最初から子供なんか作らなければいいんですよ。
 偉そうな事を書いていますが、本当に家計が苦しくて、でも頑張っている家庭に未納なんてないということも聞いています。世の中そんなもんなんだよな。真面目な人が馬鹿をみる事ってざらにありますね。
 

テーマ:出来事 - ジャンル:学校・教育

  1. 2006/11/06(月) 17:08:57|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ささやかなお祝い

 結局今日は近所のスーパーでチーズケーキを買ってきました。ハイゼの餌の容器にチーズケーキを入れて♪Happy birthday Hythe♪を歌ってあげながらささやかにお祝いしました。昼間にハイゼが慕う友人も来てくれて、楽しい日になったことだと思います

テーマ:ミニチュアダックス - ジャンル:ペット

  1. 2006/11/05(日) 21:30:42|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

誕生日のダックス

 今日はハイゼの誕生日なんです。そう、11月5日。なんともう4歳になってしまいました。日曜日なので一緒に遊んであげます。ついでにケーキも買ってあげます。と言っても犬に丸ごとあげるのはまずいので(体を壊したら大変!)自分が食って、切れ端を渡すつもりです。去年もそうしたところ、味わう間もなく一気に飲み込んでました。今、日の当たる所でくつろいでいるみたいです

テーマ:ミニチュアダックス - ジャンル:ペット

  1. 2006/11/05(日) 10:36:30|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

必須科目の履修単位不足問題

 そもそも、この問題が露呈された原因てなんだったっけ??個人的に思うには、文部科学省もある程度は実態を知ってたんでしょ?もしも本当に現実を把握してなかったとしたら、たいそうな節穴ですよね。当然必須科目を無視するということは良いことではないのだけれど、高校生に「勉強」を、受験に対する手段としてしか魅力を与えられない日本の制度に一番問題があるんだと思いますよ。
 また、生徒は犠牲者だという考え方も分かりますが、進学校で受験に関係ない教科を教わる時の態度、(変わり身の速さ)をまず反省させるべきです。このような環境の中、教師が少しでも生徒が入試に有利になるようにという発想になるのも仕方のないことだとも思うけどね。
 まあ、今回はとばっちりに遭ったとして諦めるしかないですねー。ただ自分が言えることは、学校で教わることはいつの日かきっと役に立つということです。何か知識を得ることに「無駄」ということは決してないのです。

テーマ:必修科目履修漏れ - ジャンル:学校・教育

  1. 2006/11/02(木) 10:06:03|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

10 | 2006/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する