fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

ささやか誕生日

 昨日書いたように、誕生日だったので、気持ちだけイタリアントマトでケーキを買ってきました

ケーキたち
普段滅多に買わないケーキですが、結構高いんですね

 お祝いをしてくれる同居者がいたのでおすそ分け・・
じゃーん!
久しぶりに登場するよ・・・






・・・・・・







ふんご!!
ふんご!!
 1秒で食い終わりました お祝いしてくれる気持ちはあるのだろうか??なぜなら・・

あつかましい
もっとくれーー・・・・ケーキしか見えてない
 ・・・次回からもう少しプラハ、イギリスネタが続きます。
スポンサーサイト



テーマ:▼どうでもいい話 - ジャンル:日記

  1. 2007/09/30(日) 07:41:37|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

意外においしかったもの~プラハ編 その8~

 実は・・密かに・・今日誕生日なのです・・
 職場では一切その話題に触れず、遊び友達にも黙ってました・・(どうでも)いい歳なので・・

 ところで、

コパン
皆さん、コパンを食べたことがありますか?
 
 ビールにとても合うんです。だからよく買ってます。ハイゼもカリカリ食べてます・・

 何でこれがプラハネタ??というと・・

 プラハではビールをどこでも飲みまくっていた私・・ドミトリーに戻る時も缶ビールを買って帰ったくらい・・その際につまみで買っていたものの一つが


プラハのコパン
これだったんです。

 コパンとよく似た味でおいしい!!量はコパンよりもはるかにたくさん入っていて、100円もしなかったような気がします(正確な値段は忘れました)。
 小さなデリカエッセンみたいなところで買うものの中に、こうした自分の中での「当たり物」が発見されるのは嬉しいことです。

テーマ:東欧 - ジャンル:海外情報

  1. 2007/09/29(土) 09:22:06|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

プラハ城、堂々~プラハ編 その7~

 入場料を払って、一番先に目に入るのは・・

聖ヴィート大聖堂
聖ヴィート大聖堂。大きすぎて収められない・・

 この聖ヴィート大聖堂の中に入るのには別料金でしかも人がかなり並んでいたのでパスしました・・

 すごい建物がいっぱいです。天気がいいので人も多い!

聖イジー教会
聖イジー教会。教会内部もきれいでした。

 
 そこから少し歩くと、黄金小路と呼ばれる細い路地があります。ここには城内に仕える召使達等が住んでいたそうです。その中のひとつに、あの大作家、カフカが作業したといわれている家があります


カフカの家
青い壁の家です。

 カフカといえば、代表作は「変身」。余談ですが、昔、菊池桃子が愛読しているほんの一つに、この「変身」を挙げていました・・。どうでもいい情報かもしれませんが

 おまけ・・


ぎょっ!!
・・・・

 プラハ城に向かって歩いていたらこんな店が!!飲み屋っぽかった・・

テーマ:東欧 - ジャンル:海外情報

  1. 2007/09/26(水) 20:17:54|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プラハ城へGo! ~プラハ編 その6~

 さて、プラハ城へ行くには少し坂を登らなければなりません。やはり夏ですので暑い!!今の日本程異常な暑さではないのですが、気温は高めです。

プラハ城
プラハ城。あそこまで行くのは結構面倒臭い

 出来るだけ汗を掻かないように、ゆっくりゆっくり歩きました・・

演奏
路上演奏。辿り着いた時、タイムリーに「モルダウ」を演奏してくれていました。疲れた体を慰めてくれました。
 
 しばらく木陰でこの演奏を聴き、プラハ城へ。

入り口
今になって思えば結構ゴージャスな門。

テーマ:東欧 - ジャンル:海外情報

  1. 2007/09/24(月) 08:37:10|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

カレル橋の風景 その2~プラハ編 その5~

 カレル橋には我々に馴染みのある人物の像が。

フランシスコ ザビエル
誰でしょう?

 フランシスコ=ザビエル・・そう、キリスト教を広めに来た人です(社会の教科書に出てましたよね)。

 昼頃には大道芸人っぽい人も登場してきます。


橋の上で


 さて、この後はプラハのシンボル的存在でもあるプラハ城に向かいます。
 
橋のふもと
観光客もいっぱい!!しかも暑くなってきた。(・・・といっても、今の日本みたいな異常な暑さではありません。ごく普通のヨーロッパの夏です。)

テーマ:東欧 - ジャンル:海外情報

  1. 2007/09/22(土) 13:55:55|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カレル橋の風景 その1~プラハ編 その4~

 プラハといえば、やはりカレル橋。テレビでもよくこのカレル橋は見られます。改めて自分はゆっくり歩きました。

カレル橋
こんな風に見えるんですよ。橋自体は。何となく重みが伝わってきます。

 普段は観光客でいっぱいのこの橋も、さすがに朝は、


カレル橋
このように、のんびりとしています。

 モルダウをお楽しみください。


モルダウ川
スメタナの「我が祖国」が聴こえてくるようです。

 プラハ城も見えます。
 
カレル橋からのプラハ城


 ここは、短いながらもプラハ滞在中に毎日来ていたので、まだ目に焼きついている風景です。

テーマ:東欧 - ジャンル:海外情報

  1. 2007/09/17(月) 22:11:23|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

楽しいお酒~プラハ編 その3~

 ビシェフラド(後日書きますが・・)を訪れた後、昼間からビアホールへ行きました。その日の最初の客みたいでした

ピヴォヴァルスキー・ドゥーム
ピヴォヴァルスキー・ドゥームというところです。

 ここは自家製の変わったビールがあります。


bananabi-ru
何でしょう??

 実はこれはバナナビールです。バナナ風味ですが、意外にすんなり飲めました。おいしいかも。その後はスイートチェリービール。でも自分としてはバナナビールの方が美味かった


醸造タンク
店の中に醸造タンクがあります。

 ここではシュニッツェル(とんかつのようなもの)を食べたりと本当に楽しく過ごしました(1人だけど
 
 調子に乗って洋梨のブランデーまで飲みました。50%!!!この後ドミトリーで熟睡

テーマ:東欧 - ジャンル:海外情報

  1. 2007/09/14(金) 22:49:49|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

プラハを散歩するダックス・・~プラハ編 その2~

 残りのプラハの日々はこの通りを頻繁に歩いていました。

ツェレトゥナー通り
ツェレトゥナー通りです。お土産やさんがいっぱい。ボヘミアングラスもたくさん売ってます。

ふんご・・・???
ふんごふんご・・一緒にプラハの街並みを・・



・・・・・って・・・・んな訳ない。


 プラハではダックスをたくさん見かけました。どっちかというと日本のミニチュアよりは大きい気はするのですが、楽しそうに飼い主さんと一緒に歩いています。「ハイゼはどうしてるかな?」と少し寂しくなります・・

テーマ:東欧 - ジャンル:海外情報

  1. 2007/09/12(水) 22:08:51|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

宿に困った!~プラハ編 その1~

 さて、プラハ編です。実はチェスキー・クルムロフに出発する前、つまり、結構早朝にホテル探しをしました。といっても、金がないのでドミトリーを探していたのです。ユースホステルみたいな。あらかじめそのような宿の位置はチェックしておいたので、そこへ向かうと満室!!似たような所を当たるも玉砕!!
 チェスキー・クルムロフのツアーに間に合わなかったら困るので、仕方なくホテルを探すことにしました。たまたま目の前にあったのがここ。

Pension Accord
Pension Accordというホテルです。シングルが約1万円位。貧乏旅行者Artieには高いのです・・泣く泣くカードで支払いました。

部屋はこんな感じ。

Pension Accordの部屋
結構豪華だったんですよ。自分には勿体ない位。広いし、テレビもばっちり。

チェスキー・クルムロフツアーから夜7時頃プラハに戻り、とりあえずホテルに帰りました。その後はって??勿論チェコのこと。ビアホールに決まっているでしょ 写真はないけどおいしかった!!ビールにぺぺロンチーノスパゲティ。ちなみにビールはジョッキ1杯200円弱。て・ん・ご・く

テーマ:東欧 - ジャンル:海外情報

  1. 2007/09/11(火) 20:29:27|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

休めない・・

 この土、日は仕事です まだまだ暑いし、やる気もないのに勤務だけはしなくてはなりません・・
 暑いといえば熱中症!!昨日ガソリンスタンドのテレビで観ましたが、小学校の子供達が運動会の練習をしている最中にかなりの数で熱中症が出たらしいですね。気をつけましょう・・それにしても、明らかに自分が子どもの頃とは体力が違うようですね。自分が中学生の時などは暑い昼間中部活をしていましたし、当時はなんと先輩から水を飲ませてもらえなかったんですよ。今とは逆の考えのようでした(多分どこも同じ??)その当時、あまり熱中症などというのは聞かなかったような気が・・
 勿論温暖化で気候がおかしくなっているのは確かですが、人間の体力も文明の便利さに感けて変わってきているのもまた現実です。
 かくいう自分は酒を覚えてから、体型、体力等全てにおいて変わってしまっており、人のことをとやかく言う資格はありません・・

テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記

  1. 2007/09/09(日) 11:44:59|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

久しぶりに登場するダックス

 皆さん、久しぶり!ふんご!

ふんご!
久しぶりなので、正面向くのが恥ずかしい・・ふんご!

お散歩!
散歩は毎日行ってるよ!!

ふん!
あまりに長くふんふんしていると怒られます

・・・ハイゼはとても元気です 先日ドライブに行った際に、道の駅(これって全国共通??)で買ったハムを一緒に食べました。美味しかった!

テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット

  1. 2007/09/04(火) 20:41:01|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

バカラオケ

 今日、日曜日で久しぶりにゆっくりしました。夜、というか、夕方に軽く飲みに行って、その後久しぶりに一人カラオケです・・うちの近くには一人で簡単に入れるカラオケ屋があるので、大勢の人と行かなければならない機会の前に、寂しく練習したりします・・
 で、久しぶりに本を見ると・・・!!!
 ここから先は、あまりにマニアックなので、関心のない人は過去の旅行記でも読んでね!!!!

 なんと尊敬する村下孝蔵の曲が増えている!!死ぬほど好きな「歌人」や「帰宅」が入っているのだ!!いつの間に!!「歌人」は村下孝蔵のキーソングかもしれません。そして「帰宅」は単身赴任の歌で自分はこれでころっと感動させられました。その他にも「とまり木」「夕焼けの街」「やさしい瞳」「私一人」・・・と驚くほど震えるような曲が勢ぞろい!!全部歌いました。そして、高校、大学の頃にはやったアイドルの曲も新たに魅力的なものが!!こんなマニアックな歌、誰も知らないでしょう。「蒼いメモリーズ」「左胸あたり」「マリーナの夏」「ちいさなbreak'n my heart」「ひとさし指のワイパー」・・これらは男でも歌えます。一つでも知っている人がいたら教えてね!馬鹿らしいかもしれませんが楽しい夜でした・・

テーマ:懐かしのフォ-クソング - ジャンル:音楽

  1. 2007/09/02(日) 22:16:04|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する