fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

象に乗ったよ!! ~バンコク郊外編 その8 ~

 食事後、そのまま象に乗ります。
 実は自分、大の象ファンなのです。家には象の置物や象のアクセサリー、象のネクタイ・・・と、象製品がいっぱい ファッションリングも象です。
 過去に何度か象に乗ったことがあります。その都度感動でした。

で、

象使いさん
女性の象使いさんでした。


さあ!
象に設置された(?)椅子でこのようなコースをゆっくり歩きます。ちなみに一緒に参加したお客さん(男)と一緒に乗ってます・・。


ゆっくりと・・
こんな風に・・
 
 でも、ここのエレファントキャンプは、他のと少し違ってたのでした・・。

 
一応、つづく・・
スポンサーサイト



テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/31(木) 21:09:28|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

カオヤイ国立公園 風景 ~バンコク郊外編 その7 ~

 ここにはハイゼはやばいでしょう!犬猿の仲・・・??

monkey!
野生の、そして人馴れした猿が続々やってきます。でも、かわいい!! ガイドさんは朝寄ったマーケットで買った果物をお土産にあげてました。

山!
何ともほっとしました

ツアーに参加した数人のお客さんとようやく昼食です。

THe Jungle House
The Jungle Houseという、ここで食事です

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/29(火) 20:32:16|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

旅行記の間に割込むダックス

 何だか天気も悪く、しかも寒い日が続きますね。タイの暑さが懐かしい気もします。

 しばらく、夏の爽やかな(?)気候の中での記事が続いてますが、実際自分の部屋では・・・

寒い
ううっ、寒い、ふんご!

 奴は先日大切に使っていたボヘミアングラスを割ってしまいました しかし何食わぬ顔・・


布団で生きるよ
時々嫌がらせに、わざと布団をめくります。

 
冬は比較的おとなしい(はずの),フンゴリアンハイゼでした。

テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット

  1. 2008/01/28(月) 18:16:41|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

カオヤイ国立公園 ☆滝☆ ~バンコク郊外編 その6 ~

 滝に到着!
 

滝
・・やっと着いた・・

 実は、12月は乾季であり、水がかなり少なくて、このように少ししょぼい姿なのだそうです。雨季に来て見たかった・・。それでも本当に天気がよく、色鮮やかできれいでした。

景色
自然の緑の中に埋もれそう・・。


・・・と、楽しめるのも束の間


階段

帰りはこんな90°に見えるような階段をひたすら登るのでした・・

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/26(土) 16:30:03|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

カオヤイ国立公園 ~バンコク郊外編 その5 ~

 1月末までに大きな書類を提出しなければならなくててんてこ舞い ろくにハイゼの相手もしてあげられず気の毒です パソコンを駆使するので、更新はちゃっかりしています


・・・牛車を降りて、さらに車でようやくカオヤイ国立公園へ。

入り口
天気も良くて気持ちいい

さらに車は進みます。

滝(に行く道)に着きました。

滝へ!
看板です。さあ、歩いて出発!!


景色
こんな橋も歩きます。ハイゼも連れて来たい景色。ふんご!


景色!!
久しぶりに自然と向き合っています

・・・つ・づ・く。

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/23(水) 22:39:52|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

無国籍フード ~バンコク郊外編 その4 ~

 このカオヤイ国立公園に向かう途中、トイレ休憩もかねて売店に寄ってくれました(昔の小売店みたいなところ)。そこで発見!!


のり!
味付け海苔ですが、このパッケージを見てください!!

 いったいどこの国で作られたんだ!?さまざまな言語が見えます・・同じツアーにいた日本人と笑いました・・ ちなみに30円位でした。高いのか安いのか・・

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/21(月) 19:28:08|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

自然に抱かれて ~バンコク郊外編 その3 ~

カオヤイ国立公園に向かって、バンで出発しました。ずーーっと車に揺られていたのですが、途中牛車に乗るというイベントつきでした。

牛車
この牛に乗って出発。牛さん、宜しくね

 
出発!!

出発!
こんな感じでゆっくりと進んでいきます。

 自分の牛車のイメージって、『展覧会の絵』の曲にある、重く辛い雰囲気のものでしたが、アレは当時のロシアのイメージ。しかも寒い国。東南アジアでは、

風景
昔の日本をも思い出させてくれます。

 砂埃もひどく、特に大きな観光スポットを通るわけではないので、この牛車については楽しいという感想を持つ人は少ないみたいなのですが、自分は絶対一人ではこんな所には来れないし、何の騒音もないこの景色をゆっくりと進んでいくのも悪くないと思いました。牛も『何の因果でこんな観光客を乗せるのだろう?車に乗ればいいのに」と思っていることでしょうが、黙って目的の地まで運んでくれました。

ゴール
どうもありがとう!

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/20(日) 20:00:00|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

近況報告するダックス

 どうしても近況を書いてくれというので、今回一旦バンコク旅行をお休みし、ふんごふんごハイゼネタです。

 散歩・・寒いんだけれど、晴れている日で自分が速く帰った日にはできるだけ長く付き合っています。

ダッシュ!
この空き地が大好きなハイゼ
 
 寒くてもやはり外は嬉しいんでしょうね・・。

ボールでふんご!
ふんごふんご・・


もっとふんごふんご!
たのしぃーー!ふんご!

 帰ってしばらくくつろいでいると、

眠そう
何となく眠そう・・

 で、布団へ・・。

 
 わざとめくります・・


眠いのに・・
Goo!! 眠いのに・・。


テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット

  1. 2008/01/19(土) 17:20:41|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

自然に抱かれて ~バンコク郊外編 その2 ~

 このマーケット、結構驚くものがありました・・というか、現地の方には普通なのでしょうが・・

変わった果物
これってなんという名前の果物なんでしょうか? 酸っぱかったです。


これは?
この生き物は??

・・いろんな驚きがあって、結構楽しいです・・・

ぼんやり見ていたら、・・



??
!!!カエル!! 嫌いな人、ごめんなさい!

知らない町で知らない品物を眺めていると、ちょっとだけだけれど生活観というものが見えて、本当に楽しいのです。

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/17(木) 22:35:35|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

自然に抱かれて ~バンコク郊外編 その1 ~

 バンコクに着いて翌日、早速カオヤイ国立公園という世界遺産へツアーで向かいました。こういう所は一人ではなかなか行くことは出来ないのでツアーが便利です。最初に地元の人が利用するマーケットに寄りました。

今日は、私達に違和感のない、和やかな風景のみ紹介しますね・・。

マーケット
こんな雰囲気でした。


お菓子
タイのお菓子も売ってます。

すいか
そういやあ、この旅行ではスイカをかなり食べた気が・・ 暑いし美味しかった!


 次回はちょっとグロいマーケットネタです・・お楽しみに・・

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/15(火) 16:44:28|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

コラチオーネ! ~バンコク編 その6~

 普段、毎日6時半出勤なので朝食を食べることはありません。(ちょっと酒が残ってたりしていると食欲もない
 
 しかし、旅行中、ホテルやユースホステルでは朝食もついていることが多いです。

 まず今回最初に宿泊したアンバサダーでの朝食。

アンバサダー朝食
フルーツ中心・・

 タイはバイキング形式が多いのでしょうか?アンバサダーもかなりたくさんの種類のメニューで、いろいろ食べたくなります。ただ、この日は6時30分にカオヤイ公園(世界遺産)のツアーに参加する予定だったので、朝6時であったことと、下の記事のように前日ビールを大量に飲み(実はあの記事以上にもっと飲んでいる)、それほど食欲もなかったので、少なめにしました。

 次は、残り2泊したファーストハウスホテルの朝食。

ファーストハウスホテルの朝食
ここもバイキングです。

 アンバサダーよりも格段に小さいホテルで、バイキングも品数も限られていたのですが、アジア風の麺が結構美味しく、二日酔いにも優しい味でした。

2日目
翌日も同じようなものを食べました。


―付録―
ふん!
最近また出番ないよ!ふんご!

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/13(日) 07:55:48|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

着いていきなり・・~バンコク編 その5~

 アンバサダーホテルにチェックインし、なんだかんだしていると、結構時間が経ちます。翌日は早く観光に出発する予定だったので、ホテルのビアガーデンへ 前はかなり大きなビアガーデンだったのに、いきなりこじんまりしてしまいました


Beer and bites
こんな感じのところでした。

早速ビール


ピッチャー
暑いのでピッチャーで頼みました。美味い!!(こう書いている今は寒くて震えています

食事は簡単に済まして来ていたのですが、「何か焼こうか?」と言われたので(日本の焼き鳥屋みたい・・)1本だけ焼き鳥とイカを注文しました。


明るいおば様
その時、客は自分一人だけでした。明るく爽やかなおばさんが焼いてくれました。


BBQ
結構な量 さっき食べたばかりなのに・・

しかし、飲みながら食っていたら、いつの間にか完食

少ない客のおかげでスタッフの人と話したり写真を撮ったりと、意外と楽しかったんです。いいスタートを切った旅行でした。ちなみにここ、Beer&Bites には最終日に再びやってくるのですが、その時に凄い事が(自分にとっては)・・・!!そのうちのお楽しみに。

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/10(木) 20:51:38|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

お茶タイム ~バンコク編 その4~

 甘いもの、実は大好きなのです ただ、酒飲みのため、あまり口にすることはありません。ケーキ食べながらワインも飲めますし、和菓子食べながらビールも飲めるのですが・・・
 タイでも地元のおいしそうなお菓子を売っているのは知っていますが、わざわざ買ってまで口にする機会はありませんでした。今回ハイゼにおすそ分けの意味もこめて。

タイのお菓子
左はバナナのお菓子で、右はココナッツで作ったお菓子です。

 ちょっと口にするのにはおいしく、楽しく食べてます。

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/08(火) 22:58:54|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

世界中の目印 ~バンコク編 その3~

 ここ数日パソコン&デスク仕事で、どさくさにまぎれて更新しています 朝ゆっくり出勤したのでまた朝マック。

ソーセージエッグマフィン
ソーセージエッグマフィンセット(ドリンクはコーンポタージュスープ)



・・・そういえば、ガイドブックを見ていて初めて気付いたけれど、タイのマックのドナルド君は

夜マック
このようにお祈りスタイルなんです。

 ここは何度も素通りしているのに全く意識していませんでした いかに不注意にボーっと歩いているのか・・

おまけ

ドナルドとツリー
ここは別のマックです。ツリーも一緒です。

 ・・・残念ながらバンコクのマックでは食事をしていません

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/07(月) 07:39:03|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ねえ・・・ ~バンコク編 その2~

 前の記事、アンバサダーホテルはBTS(モノレール)のNana駅のすぐ近くにあります。

Nana
Nana駅。

 この駅で乗降する度、チェッカーズの「ねえ、ナナ~」という曲が思い浮かびます。年がばれるけど もう何年もです。今年も例に漏れず、辿り着いた瞬間、フミヤの声が・・

BTSの風景
BTSのホームはこんな感じです。ちなみにここはNana駅ではありません。

 自分は最新の地下鉄はほとんど利用しないんです。BTSか、面倒臭い場合はタクシーです

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/06(日) 08:57:00|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

泊まることの多いホテル ~バンコク編 その1~

 実質ほんの数日間しか滞在できない慌しい休暇の中、ホテルも移動しなければならないという事態になってました。これも自分の準備が遅くなってしまっていたせいなので仕方ないのですが・・
 初日は希望通り、いつも泊まっているアンバサダーホテルです。考えてみればここに泊まり始めてもう8年位??になります。
 ぶっちゃけた感想としては、確かにアンバサダーは大きなホテルのなのですが、少し前に栄光だったという感じで、多分他の日本人はもっとおしゃれなホテルを選ぶことでしょう。それでも自分には慣れた場所だし、値段も安いので利用しています。

アンバサダーホテル
密かにとうもろこしみたいだと思っています・・

 シーズン的にはクリスマスなのでロビーにはもちろんクリスマスツリー。

ツリー
ひまわり!といった明るいツリーでした。でもこの国は確か仏教国・・

 ホテル近所には露店がたくさんあり賑やかです。また、少し前までは大きなビアガーデンもありました(後日書きますが、今は小さい??ビアガーデンがあります)。ホテル内にはバー、カフェなどもあり、個人的には充実しています♪

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2008/01/05(土) 15:54:03|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

帰ってきたダックス&バンコク随想

 年の頭から悲しいニュースでスタートしましたが、今日、昼間にペットショップにハイゼを迎えに行きました。お金を清算していると「ふんごふんご・・!」の気配が !!今日は大サービスでいっぱい遊んであげました。今は疲れたのか、自分の布団の中で静かに眠っています・・

 さて、実質4日間のバンコクでした。本当はラオスに行くつもりだったのですが、休暇が取れるか仕事の状況が分からなくて、申し込みが遅すぎて断念せざるを得なかったのです。バンコクは大好きなのですが、何度も行っているし何をしよう・・と思っていましたが、今回も数は少ないですけど出会いもあり、とても楽しかったです! で、また小ネタをこのArtie's Pubで紹介していくので読んで下さいね!

TG649
TG649(タイ航空)にて福岡空港から出発

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

  1. 2008/01/03(木) 23:09:39|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

さよなら、そしてありがとう、ロッキー

皆さん、今年も宜しくお願いします!!Artie & Hythe
(Hytheは3日に帰って来ます・・)

年の初めからいきなり悲しいことがありましたが、事実として書き留めようと思います。

ロッキーが年末に天国に旅立ちました。

今日、Johnに電話したけど、最初、留守電になっていたので、暇つぶしにMr.Pool'sのホームページを見ると、この事実を知りました。

呆然としているところに、折り返しJohnから電話がかかってきました。

Johnはゆっくりと事実を説明してくれました。実はクリスマスに電話した時、足の調子が悪かったらしく、タブレットをのんでいるというのは聞いてました。でも、前にも似たようなことがあったし、きっと次の夏も会えると信じてました。

涙がぽろぽろこぼれて仕方ありませんでした。今もです。でも、Johnの方が何万倍も辛いはずなのに、優しく話してくれました。12年間のロッキーの生涯の中、その半分を一緒に過ごすことができました。

ロッキーは数え切れないほどの思い出をくれました。そしてJohnやロッキー、サフィーのおかげでハイゼと出会いました。

悲しくて仕方ありませんが、ロッキーに「今まで本当にありがとう!!」と、心からのハグとキスと感謝を送りたいと思います。

ロッキーとの思い出は、もう少し落ち着いてからこのArtie's Pubで紹介したいと思います。これからもずっと、永遠にロッキーは自分の心にいます。

Artie's Pubのお客さんにもロッキーを褒めて下さった方が多かったので、報告をさせていただきました。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2008/01/01(火) 21:42:01|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する