2月29日です。この日にブログのネタを書けるのは4年に1回しかないんですよね。おお、貴重

!!
超古いネタで恐縮です・・。倖田來未の、例の羊水発言はかなり世間に波紋をおこしました。また、イージス艦の事故の際に、しょこたん(??・・・ごめんなさい、この人はあまり知らないんです・・)が、犠牲者に対しての不適切な発言をしたのも記憶に新しいです。
確かに、彼女達は有名人であり、だからこそ発言にも責任があると思います。いろんな意味で勉強の足りない彼女達にきちんと教育する者がいなかったことも含めて、大いに反省すべきだと思います。
しかし、これに便乗して彼女達を叩きまくるのはいかがなものでしょうか?「一芸能人がついうっかり無知さを暴露した」という程度で流してはいけない程大きな問題だったのでしょうか?
倖田の発言によって、嫌な思いをした女性も多いと聞いています。気持ちは分かりますが、こんな何の根拠もない発言をいちいち鵜呑みにして傷ついていては、この先どのようにして人生の荒波を乗り越えるのでしょう??「はあ??」と思うのならば、今のような情報化社会、いくらでも事実かどうか確認する手立てはあるのではないのでしょうか。
ネットなどITの恩恵で、ありとあらゆる情報が入手できる中、その情報をいかに上手く取り入れるかが今後の私達の課題だと思います。
彼女達のような、うっかり不適切発言については厳重に注意をし、その後の活動を見守ることも必要であると感じますが、いちいちこういうガセネタを真に受けない度量も今後必要かもしれません。
・・どうでもいいネタを大袈裟に発表するこのArtie's Pubも、今回の彼女達の一連の報道からいろいろ教えてもらいました・・。
スポンサーサイト
テーマ:つぶやき - ジャンル:日記
- 2008/02/29(金) 22:09:09|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
昨日、アルコール漬けに(

)なっていた頃、電話が。「ああ、面倒臭い、誰だ??」と思いながら出ました。携帯でないので、販売みたいなやつだったら即刻切るつもりでした。「もしもし??」・・・少し間があります。「切ろう!」と思った時、突然英語です・・。イギリスはコルチェスターのJohnからの電話でした。
用件は、Johnの息子さんのフィアンセが、ハイゼの絵を描いてくれたので送ってくれるということでした。実は昨年から約束をしてくれていて、自分はあまりに図々しいので、「時間があるときでいいよ」と言っていたのです。ちなみにこのフィアンセはHeidiという名前です(ハイゼに似た名前・・

)。美人でとても優しい女性で、Johnもよく褒めています。
ロッキーが亡くなって、きっとみんな悲しんでいるはずなのですが、移転したMr.Pool'sが忙しいようで、とても安心しました。Johnは、一生懸命新しいMr.Pool'sの場所を説明してくれ、(多分この道だ!というのは分かります)、「またきっと行かなきゃ!!」という気になりました。
Johnは、新しい犬を飼う予定だと言ってました。とても楽しみです。ロッキーやサフィーは自分にとって偉大なグレイハウンドで、彼らを超える犬はいないと思っています。それでも新しい仲間がMr.Pool'sにやって来て、Johnが自分の子どものようにかわいがって、自分も一緒に散歩できる日が来るのをとても楽しみにしています。

元気な頃のロッキー。ロッキーが大好きで、うちにはハイゼがやって来たのです・・。
またイギリスに行く楽しみができました。そして、わざわざ電話をくれたJohnは、本当に大事な友達です。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2008/02/25(月) 19:42:22|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
昼まで仕事して、その後は近所のラーメン屋さんでビールと焼酎という、何とも堕落した時間を過ごしました

帰ってハイゼと一緒に公園に行き、しばらく走らせた後は、一緒に昼寝。ふんご!
ところで、この間のバンコク旅行からの帰りに、密かに(?)あのコットンバックに忍ばせておいたチャンビール。

今飲んでます

チャンは象の絵柄なので、よくバンコクのコンビニで買って、ホテルの部屋で飲んでました。

これは、チャンの模様のカード入れ(??)です。露店で買ってしまいました。
うちには、結構使ってないタイのお土産がたくさんあります・・。
―付録―

「何の写真を撮ってるの??」と見ているダックス。超ピンボケふんごの顔
テーマ:つぶやき - ジャンル:日記
- 2008/02/23(土) 20:35:44|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
♪皮の、かばん一つだけーーなのーー♪・・と松田聖子が歌ってましたよね・・。自分は、まさに、♪綿の、かばん一つだけーーだよーー♪です

アジアの国に行く際は、そんなに長い時間滞在するわけでもないので、

なんとこれ一つ

実は、ヨーロッパ旅行の時も、へたしたらこれだけだったりします(寒い所に行く時は別なのですが)。自分は単に娯楽で出かけるので、あまり荷物を必要としません。ひと昔前までは完全に機内に持ち込んでいたので、入国してから、荷物を待つこともなく、さっさと街中に突入していましたが、最近は液体とかの持込が厳しくなっているので預けなければなりません。自分の場合、T字型かみそりとか、スプレー缶を持ったりしているので、持ち込めないのです。
このかばんがコンベアで流れていると、よく笑われます・・。実はこれ、10年位前にNARAYAという、タイのコットン雑貨店で買ったものです。当時で500円位だったような・・。安物だし、どうせすぐに使えなくなると思っていたのに、なぜか今の今まで現役です(汚れてきてはいますが)。軽いし便利なんですよ。ちなみに、このNARAYAで買ったハンカチも、結構長持ちして重宝しています。コットンに感謝!
リュックを持っているので、このかばんを宿に置いたらそのまま出かけられます。
帰国の際は荷物が増えるため、このコットンバックの中にもう一つ、大き目の折りたたみのバックを入れてます。
ちなみに長期間で、何度も宿を変えるような旅行には不向きですので、バックパックを持っていってます。
もう暫くはこのコットンに世話になるかな?
テーマ:つぶやき - ジャンル:日記
- 2008/02/22(金) 19:04:34|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
たった3泊5日(?)のバンコク滞在・・。あっという間に時間は過ぎました。
ぶらぶらしているうちに夜に。夜の露店をぶらぶらして、自分用のお土産を物色。一つは、あのアメリカのTV番組の「フレンズ」のTシャツを発見し、即購入。一人で満足しているうちに、のどが渇いて、

露店の脇でチャンビール(タイのビール)を飲みました

さまよい歩き、夜10時頃に空港に出発。
短い滞在中に、一緒に食事したり飲みに行けた日本人の方に会えたり、愛嬌いっぱいでのんびりした象たちと触れ合ったりと、かなり充実していた気がします。また来るぞ!
で、空港で・・

アサヒのジョッキですが、シンハビールににんにくチャーハン。
♪いいかげんにしてーー♪・・と、中森明菜から怒られるくらいビールに埋もれた旅行でもありました

おかげで体重が今でもなかなか減りません。
これにて今回のバンコク旅行ネタはおしまいです。後日追記を書くつもりですが、だらだらとしたものを読んで下さった方、コメントまでくれた皆さん、本当に感謝しています。
今後ともこのArtie's Pub、宜しくね!
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2008/02/19(火) 20:48:10|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
超短い滞在の中で、タイ料理をたくさん満喫しました。・・・で、だんだん他の食事もしたくなった自分・・・
度々訪れているイタリアンレストランに到着しました、

実は前から結構訪れているLa Grittaです。

でも、結局またシンハビールを飲んでます


前菜のパンが気に入っているので、よく来ます

・・・一番のお気に入りは

ぺペロンチーノ。自分はパスタの中で一番好きなのは、にんにくと唐辛子のきいたぺペロンチーノなのです

窓の外を見ると、

野良犬っぽい。犬を見ると、ハイゼは元気かな?と思います。ロッキーも思い出します。この時、まさか亡くなっているとは夢にも思いませんでした

デザートは、

久しぶりのアイリッシュコーヒー

・・・・アジアにいながら、ヨーロピアンな食事がたまに恋しくなることもあるんです・・・
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2008/02/18(月) 21:44:11|
- 旅行
-
| トラックバック:2
-
| コメント:5
カオヤイ、アユタヤと2箇所だけを楽しんだ今回の駆け足タイ旅行、いよいよラストの日です。ちなみに飛行機の時間は深夜1時ですので、丸1日楽しめます。
で、朝、ぐずぐずしていたので、いきなり昼食になってしまいました・・。で、もうビール・・。

初日に来たアンバサダーホテルの前のビアガーデンで、またもピッチャーでビール
そして食事(つまみ)は、

焼きそばでした。
・・・ここまでは、ごく普通。
ところで皆さんは、アジアの国々に、結構Happy Hourというものが存在することをご存知でしょうか?これは、ある時間限定で、注文したドリンクがもう1杯貰える(勿論1杯分の値段で。同じものでなければなりませんが)という、文字通りHappyな時間帯なのです。
し・か・し・・カクテル程度のものなら、「嬉しい!!」という感覚なのでしょうが・・

ピッチャのビールの場合・・

というか、ピッチャーは対象外と自分で勝手に決めていた自分・・。ところが、食後に「ドンッ!」と、もう1杯のピッチャーが到着しました


この後買い物にでも行こうと思っていたのに・・。数人いれば良かったのですが、一人で2ピッチャーも!!

・・・・太っ腹タイ!のおかげで、自分もますます太っ腹に

。 まあ、こんな経験も旅の楽しみの一つですけどね。
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2008/02/17(日) 07:27:10|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
このアユタヤライトアップのツアーの夕食は、こんなのでした。

まだ他にもあったような気もしますが、あまり多すぎず、セットランチみたいな感じでした。お代わりはできました。
同じツアーに参加したお客さんとしゃべっているうちに、日も暮れてきます。
そしてこんな感じの遺跡を見るのです。

実物はもっと幻想チック。

写真があまり上手くなくてごめんなさい・・
時にはバンコクの喧騒を逃れて、こうした時間を過ごすのも楽しいです。
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2008/02/16(土) 10:24:38|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
遺跡を見学していると、この看板がいっぱい!!

拡大して見てね!
・・・実際にこういう奴がいるんだろうな、と、ちょっと残念。遺跡は遺産だと思うので大切にしましょうよ!

日が暮れるまで、いくつかの遺跡をバンで回ってくれました。

こういう遺跡の前で、じ--っとして見ている自分って変

??
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2008/02/12(火) 20:23:05|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
アユタヤへは何年振りだろう??とにかく初めてタイを訪れた時にアユタヤの遺跡を堪能しました。今回はライトアップされた遺跡を見るというツアーだったので、ゆっくりと昼から出発しました。車を飛ばすこと1時間(?)。最初はワットヤイチャイモンコン。何となく記憶にはあります・・

遺跡をしばらく歩いて楽しみます。ここは比較的人も多い遺跡です。
で、実はこのツアー、エレファントキャンプにも寄るんです。1日前にカオヤイで楽しんだばかりでしたが、再び象と遭遇です。

実は、ここは記憶にちゃんとありました。数年前に訪ねてます。それでも象の姿を見るだけで興奮。
紀子さま達や、V6の森田剛などの写真が掲示されてました。ここで象との楽しい時間を過ごしたみたいです。
今回は1人で乗れました。
象使いの方が、「ぞ~さん、ぞ~さん、お~はなが・・」とサービスで歌ってくれます。一緒に自分も歌いました。「そ~よ・・」。おっさん2人ですが、何となく楽しく盛り上がりました

象の名は・・

ラーティーちゃん!!自分のハンドルネームと似ている
最初、この象使いのおじさんの名前がラーティーだと思ってました・・。でも、象でした。
コースはカオヤイと違い、遺跡の傍を歩くという、観光的なものでしたが、それでもかわいかった!!

写真を撮る時、何度も「パオーーン」というポーズをしてくれました。超かわいい。
今回は2度も象との出会いがあり、彼らがずーーーっと元気で長く生きることを祈っています。POMPAMちゃん、ラーティーちゃん、元気でいてね!!また会いましょう!!
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2008/02/11(月) 15:45:16|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
何度もタイには足を運んでいるので、今まであまり意識はしていませんでしたが、このArtie's Pubを開店してから、ネタを集めようと写真に敏感になりました

やはりアジアは屋台です。

これは朝、散歩をしていた時に撮った露店です。朝食を提供していました。ちなみにここは町のど真ん中辺りです。
自分がいつも見慣れているのは、

ナイトバザールです。
・・バンコクはみるみるうちに大都会になりました。外資系の大きなおしゃれなビルにブランド物・・・。観光客や若者にとってはきっと憧れの場所でしょう。しかし、そのビルのすぐ外で昔ながらの屋台が存在しています。地元の方はまだまだ屋台を利用しているようです。タイ(アジア)ならではの風景が、「近代化」という退屈なものにかき消されないことを祈ります。
カオヤイ国立公園で楽しんだ翌日、何年か振りにアユタヤへ出かけました。今回はライトアップされた遺跡を見学です。

ワットヤイチャイモンコンという遺跡の入口でも露店。バナナを焼いた物をおばあさんが売ってました。おいしいのかな??
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2008/02/10(日) 07:57:43|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
普段、滅多にデザート関係の店などに入ることはないのですが、今回一緒に食事人達に誘われて、この店に。

Mango Tangoという店。(ここって日本で有名なのですか?)結構にぎわってました。

ヨーグルトを食べました。美味しかったけれど、多分タイの人達にとっては少々値は高いのではないのでしょうか??
・・・酔っていたせいか、

エコバックを買ってしまいました

・・・たまに使っています・・。
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2008/02/09(土) 08:48:44|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
象のPOMPAMちゃんと楽しい時間を過ごしたり、牛車に乗ったりと動物達との触れ合いや自然の中での満喫感を味わいました。このツアーで知り合いになれた一人旅(?)の方々と(自分を含め3人)、夕食を食べようということになりました。まさかここで日本人と仲良くなるとは思っていなかったので、驚きながらも嬉しかったです。自分は食べることにこだわりはないので、店など完璧に任せました。
で、

1人では食べ切れなくてもみんなで食べるならとたくさん頼みました。これはビール

に、タイならではのトムヤンクン。
1人でも全然平気な自分ですが、こうしてみんなで食べるのも美味しい!!

どれも美味しかった!話も弾みます・・。

別の客が美味しそうに食べていたので自分たちも頼んだ魚でした!
ちなみにここは、BAN KHUN MAEレストランといいます。Siam squareにあります。楽しい食事にお酒ですっかり気分もよくなりました。
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2008/02/06(水) 22:35:55|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ついにまたやって来ました!!恒例の豆まき・・
「ハイちゃん、豆まき!」の一言でばたばたやってくるダックス・・。
「鬼はーー外!福はーー内!」

豆を食ういやしいダックス・・

豆の方向にまっしぐら!

おたふくさんを咥える罰当たりなダックス。本当はお面としてかぶせていたのに、すぐにこの有様
しまいには・・

豆くれーー。ふんごーーーー!!!
毎年の行事です・・。
この後は寒かったので一緒に布団に包まってました。
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 2008/02/04(月) 19:12:56|
- ハイゼ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
休日になると天気が悪くなる我が地方・・

今回本当に今年初めての土日休みで楽しみにしてたのに・・ふんご!
・・・常夏のタイを思い出すと、暑さが嫌いな自分も楽しくなります。
(今回見苦しい自分の姿の部分は消しているので、写真がひどいかも

雰囲気だけ楽しんでね!)
途中から象使いさんは象から降りました

「えっ??」
何か言っていました・・。「象の頭に乗れ

」
自分も一緒に乗っていた人も驚きましたが、すごーーく、恐る恐る自分から、背中の椅子から象の頭にゆっくり移動しました・・。象使いさんは自分のカメラを持って行きました。

恐る恐るつかまる中、乾季の川の中を散歩。水かさはありませんが。
そう、象使いさんは自分のカメラで何枚も何枚も自分達の楽しんでいる写真を撮ってくれたのです。大抵、写真を撮ったものを販売するということが多いのではないかと思うんですが、ここでは一切ありませんでした。

だんだん馴れてきている・・象、めちゃくちゃかわいい!!
ゆっくり進みます。回りは安全なジャングル(?)といった感じで、物音一つしませんでした。自分達の声だけです。

もはや完全に調子に乗ってる図

最高です! その後、途中でもう1人と入れ替わり、今度は背中の椅子に座り、散歩を満喫。
ちなみに、今回のこの小旅行、子供は1人もいませんでしたが、大人全員、この象に乗っての散歩、相当楽しんでいました。
バンコクは大都会。でもちょっと田舎に行くと、別のタイの魅力があり、ますますこの国が好きになりました。

今回自分達をやさしく運んでくれた象は、POMPAMちゃんでした。これはPOMPAMちゃんの背中の椅子を後ろから撮ったものです。名前が書いてます。

ありがとう!POMPAMちゃん!!
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2008/02/03(日) 07:29:26|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4