fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

朝食・・・

 軽く、家での持ち帰りの仕事がありました。で、皆さんご存知の通り、うちでは仕事を邪魔する怪獣がいて、集中できないので、本当に久しぶりに、歩いて5分ほどの位置にあるファミレスに車で行きました。

 朝8時頃だったので、朝食を。

朝食
ハンバーグ定食でした。これにドリンクバー付きで、499円。

 自分が朝食を食べるのは、海外旅行中のホテルで朝食付きの場合のみなんです。日常生活では5時30分起きなので、あまり食欲もなく、いつもコーヒーのみにしています(これは体には良くはないのですが・・)。
 だから、久しぶりの朝食でした。前日(も)焼酎を飲んでいたので、のどが渇いており、ドリンクバーを有効に活用させていただき、この値段!ありがたいです。

 2時間粘らせてもらいました・・。
スポンサーサイト



テーマ:別にどうでもいいこと。 - ジャンル:日記

  1. 2008/04/27(日) 10:36:05|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

花泥棒では済まされない

 最近、各地で花の被害が盛んに報告されています。チューリップの花を何本切られたとか、パンジーがかなりやられたとか・・。

 「花泥棒に悪い人はいない」と言われていました・・。でも、今回の一連の事件はそんなレベルではありません。明らかに犯罪です。

 専門家は、単に個人のストレスの解消のための事件であると言っています。ストレス発散のためならば何をしても許されるのでしょうか?

 短い一生を懸命に生きている花、それを育てている人たち、そんな背景が見えずに自らの都合で物に当たる人間はいつかそれ相応の罰が当たることを祈ります。要因は違うにしても、善光寺の遺産のいたずらにも同じことが言えると考えています。物や自分よりも弱いものに当たることは恥です。それを心身の病気のせいにするのも許せません。

 こういう奴らはだんだんとエスカレートし、物から植物へ、そして動物へと対象は変わってくることでしょう。自分には同居犬がいますが、彼が被害を受けたらと思うと、身の毛もよだちます。動物から人間に対象が移った時、もはや取り返しのつかないこととなるでしょう。

 小さなもの、はかないものを愛おしく大切に思う気持ち、絶対捨てたくないものです・・。(偉そうに書いていますが、自分よりも権力を持っている、今の上司は大っ嫌いですが・・

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

  1. 2008/04/23(水) 21:41:38|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

久しぶりに外出したダックス

 この週末は天気も良く、自分も比較的暇な日でした。

 土曜日に張り切ってハイゼと散歩したのですが、ボールは忘れるは、カメラのバッテリーがないはで最悪でした

 今日も良い天気だったので、万全な準備でハイゼ広場へ出発!(注:ハイゼ広場・・・いつもハイゼを駆け回せるための広場。どこまで自己中なネーミング


投げて!
早く投げて!



獲ったよ!
ナイスキャッチ!!


ダッシュ!
駆けてくるダックス。

ボールを持ってきてくれているように見えますが・・・


ふんご!
自分の直前で止まり、ボールをふんごふんごする意地の悪いハイゼ


花
週末に天気がいいのは久しぶりな気がします。


<追記>
それにしても走らせすぎたかな??

ぐったり
たたみでぐったり・・・



テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット

  1. 2008/04/20(日) 11:12:57|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

あきれ果てて・・

 ちょっと過激になるかもしれないので許してね

 つい最近、入学金を払ってない新入生を、入学式に出さなかったというニュースがありました。驚きでした。とりあえず、ここでは肝心の「子ども」に関しては、ちょっと置いておきます。

 一体この親は何を考えているのでしょう??義務教育でないのなら、金が払えないのであれば進学させる必要はないと思います。今はまともな家庭ならば、奨学金を利用したりといろんな方法があると聞きます。そんな中で、入学金すら払えないならば、なぜ進学を志すのでしょうか?これは子どもの責任ではなく、明らかに親の責任です。「子どもには罪はない」というのは重々承知ですが、何かをするには金が必要というのは当たり前のこと。払えないのならば、家族で話し合い、それなりの行動をするのが当然。

 自分の親は、金のある人ではありませんでした。それでも、たまたま両親が自分のために一生懸命働いて、何とか学費を出してくれました。決して学識のある人たちではなかったのですが、最低限のことは辛抱してでもしてくれました。自分は、あまりにも貧しいのならば、高校をやめてもいいと思ってましたが、学校での徴収金は、親がきちんと払ってくれました。部活動の費用は自分がバイトして払いましたが・・。
 
 自分の親のことを思うからこそ、今回の件は、完全に親の責任であり、反省すべきことだと思うんです。少子化対策などいろいろ問題になっていますが、パチンコするため子どもを車に置き去りにするような馬鹿親が絶たない今、親になる資格のない人間が子どもを産み過ぎます。人類が滅亡しようとも、不幸な人間を作る方がもっと罪です。

 自分は結婚もしていないし、それは自分の問題なのですが、子供は欲しいなと思っています。勿論今は願いはむなしく存在するだけですが いつか持てた時、未来あるその子に恥はかかせたくないのと、身の丈を知った親になりたいと思います。

テーマ:別にどうでもいいこと。 - ジャンル:日記

  1. 2008/04/16(水) 20:50:31|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

わてだす

 今年度も「渡る世間は鬼ばかり」がスタートしましたね。高齢の役者さんが多く、ストーリー上いろんな意味で大変だろうなと思います。
 ところで、このドラマを観ていない人には何を書いているのだろうと思われそうですが、「あかり」は一体!!・・・というよりも、この「あかり」役の女優に何かあったのかな??このドラマは、都合の悪い人は「外国」に行く設定になっていたり、突然死んでいたりすることがあるので・・。

 ・・で、シリーズごとに反省しているのにもかかわらず、新シリーズになると懲りずに孫の教育に口を出すこの人も凄い!!

本間のばあさん
わてだす。

 数年前アンコールワットに出かけた時の遺跡の一つです。ガイドさんから誰かに似てませんか??と言われたので、とっさに「京唄子!」と思いましたが、ガイドさんがあまりに若い女の子だったので、まさか彼女を知っているとは思わず、黙っていました。そうしたら「日本の女優さんの京唄子さんに似てませんか?」と説明されました。 

   やっぱり! 
 カンボジアでも「デン!」と構えている本間のばあさん

 年を取っても傲慢な役で頑張っているこの人と、超意地くそ悪い憎まれ役で頑張っている沢田雅美を自分は心から応援しています。 

 

テーマ:ドラマ感想 - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/04/13(日) 08:23:07|
  2. 娯楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

Joey !

 忙しい日々の中、唯一のささやかな楽しみは、昨年12月に買ったDVD、アメリカで大ヒットしたTV番組、「フレンズ」をちびちび観ることでした 6枚組みのシリーズが全10巻。要するに60枚ありました。これを先日とうとう完全制覇しました。
 この「フレンズ」は6人の男女の友情を描いたものですが、その中の1人、ジョーイ・トリビアーニは売れない俳優です。そのジョーイがニューヨークからロサンゼルスに拠点を移したのが、

Joey
この作品、「Joey」です。

 「フレンズ」の続編的な作品ですが、それほどのヒットにはならなかったようです。しかし、自分はこれも大好き!!全く別の作品として十分に楽しめます。これはファーストシーズンで、6枚組み。セカンドシーズンは5月に発売らしく、Amazonで予約購入してしまいました。どうやらセカンドシーズン止まりみたいでちょっと残念。

テーマ:海外ドラマ(欧米) - ジャンル:テレビ・ラジオ

  1. 2008/04/12(土) 08:21:25|
  2. 娯楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ありがとう

 最近急に思い出して、改めてその楽曲の素晴らしさに気付いた曲があります。

 「ありがとう」・・・といっても、水前寺清子のものではありません(これはこれでいい曲だとは思います。♪爽やかにっ、恋をしてっ♪)

 石坂智子という方のデビュー曲です。。実は彼女がこの曲をテレビで歌っているのを見たことはないのです。2曲目の「デジタルナイトララバイ」というのからは、新人賞候補とかで何度か観ました。この「ありがとう」は、田原俊彦や近藤真彦がアイドルバリバリの頃に出演していたドラマ、「ただいま放課後」の主題歌でした。

 この当時、音楽番組が凄かった時期で、この年の新人賞は、田原俊彦、松田聖子、岩崎良美、河合奈保子・・・と、この4人は確実にノミネートされていました。で、あと1つの枠に誰が入るかが興味の中心となってました。で、一番大きな番組だった日本レコード大賞の新人賞のあと1人は、この石坂智子の「ありがとう」が最有力視されていました(記憶では)。ちなみに自分は柏原芳恵だと思ってました。実際は、松村和子の「帰ってこいよ」でしたが。

 で、この頃、あまりこの歌に関しては関心がなかったのですが、今聴くと実に良い。最近、卒業式で歌われるという曲が知らないものばかりで、「仰げば尊し」や「蛍の光」は??なんて思ってしまいます。この曲こそ流れてもおかしくない感じがします。

~さよならだけは 言わないけど 一つだけ伝えたい
 かけがえのない あなただから ただ一言、ありがとう

 喜びの日も悲しい日も共に夢を追いかけた
 見えなくなる後姿 この時代にありがとう~

 同じ世代の方で聴いたことのある人います?? これ、石坂智子ではなく、何だか男の人が歌っているのがネット上にありましたが、これが意外にいいんです。暇があったら聴いてみてくださいね・・。
 
 ちょうど、12月に買ったDVDセットの「フレンズ」を先週末で全部観てしまい、感慨深くなっている時にこの歌詞が重なりました。

テーマ:思い出の音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2008/04/07(月) 23:49:35|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

ワクチン注射をしたダックス

 今日は何とか休みだったので、獣医さんの所に行き、ワクチン注射をしてもらうことに。

 この獣医さんの所に行くにはほんの車で5~6分。ただ、留守にする時に預けるペットショップにも近いので、ハイゼは「また留守なんだろうな~」モード

 受付を済ませ、先生のもとへ。なぜかここに来るたび「ふんごふんご・・・」がマックス状態 意味もないのに「ふんごふんご」してる・・・。

 体重、5.8kg。少し太ったのかな??飼い主のせい

 先生が、「元気は・・・」と言いかけながら、ハイゼの姿を見て、「かなりいいですね」・・・・と ふんご!

 そして注射をする際も肛門腺をきれいにしてくれる(?)際も、じーーーっとこっちを見ながら、ちゃんとおとなしくしていたふんご、いや、ハイゼ。先生は全然心配していないようで安心しました。

遊びたい!
今日は散歩禁止だそうです。遊びたい!ふんご!

 
 忙しくてくたびれて帰った時は、あまり相手にしてもらえないダックス・・・熟睡したい時は部屋から追い出されるダックス・・それでも一緒に「遊んで!!」と駆けてくるダックス・・いつまでも元気でいてほしいものです・・

 

テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット

  1. 2008/04/05(土) 13:38:33|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

髪を切る日

 槇原の歌にもあった、この「髪を切る日」というタイトル。でも今回の内容と全く関連性はありません・・

 今の場所に引っ越してきてから丸7年が過ぎました。勤務先も遠く、最近は散髪はごくごく近所で済ませており、それに満足していないわけではないのです。髪型を気にする顔でもないし

 でも自分には、「やはりここでないと!!」という散髪屋さんがあります。

 仕事を始めた頃に住んでいた場所から約10km先の散髪屋さん。超田舎の田園風景満載の温泉街近所の散髪屋さん。実はその近所のコンビニか何かで買い物をした際、鍵を車の中に忘れたままロックして、どうしようかと困っていました(馬鹿野郎!!)。自分と殆ど同じくらいの年齢のガタイのしっかりした兄ちゃんがその姿を見て、なんとか鍵を開けてくれました。その親切さが素朴であまりにも感じが良かったので、後日お礼を持って行ったついでに髪を切ってもらいました。それ以来ずっとそこで世話になっていました。その兄ちゃんとお母さんと2人で切り盛りしている散髪屋さんでした。

 お邪魔し始めた頃はその兄ちゃんも独身で、お母さんから「あんたたちは早く結婚せんと!!」と言われていました。その後その兄ちゃんは結婚してお子さんも生まれ、幸せに暮らしているようでしたが、お母さんが昨年急死され、こっちもかなり驚かされました。

 2度目の転勤後の今は、菜の花が咲く筑後川を見る時に寄らせてもらう位です。菜の花を見に行くのは、「また新しい年度もやってくることだし、頑張ろう!」という気持ちであったはずなのに、最近では人事など思うように行かず、なかなか新しい気持ちに切り替えることはできません。しかし、この散髪屋さんに寄り、ささやかながらに幸せに暮らしている姿を見ていると、時間の流れは感じますが、温かい気持ちになります。

 今回も「鳥皮」がメインであったかもしれないこのドライブですが、髪を切ることもできて、本当に温かい気分になりました。兄ちゃんは少し白髪が増えていましたが、今までと同じようにもてなしてくれました。「次もここに来なくちゃ」という気持ちをいつも持つのに、日々の忙しさで「次の春まで来ないのかな?」なんて考えたりもします。

 斉藤由貴の「卒業」という歌の(知ってます??)、「ああ、卒業しても友達ね、それは嘘ではないけれど、でも過ぎる季節に流されて、逢えないことも知っている~」という歌詞の重さが感じられる春の始まりでした。

テーマ:別にどうでもいいこと。 - ジャンル:日記

  1. 2008/04/01(火) 21:10:10|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する