fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

疲れた一週間

 この一週間、とにかく忙しかった!・・・ということで、実は珍しく東京でした。3年振りです。殆ど仕事だったんですが、ちょっとだけ時間があったので、

浅草寺
 久しぶりに浅草寺に行ってきました。

 (注:これはベトナムではありません・・)

 空き時間の東京をどうやって過ごすかが分からない自分は、よくここに寄ります。

門     お参り

 都会の喧騒よりは落ち着きます。

 ・・・・それにしても驚きました。何がって、日本語が聞こえてこない・・・ そう、韓国人や中国人っぽい観光客がわんさかでした。人気スポットなのだろうか?

なでぼとけ
 なでぼとけ。撫でた所が良くなるそうです。自分のために頭と、母が前に癌の手術をした部分を撫で、健康を祈りました。

 ちなみにさっきハイゼを迎えに行ってきました。ペットショップの方に「どうでしたか?」と尋ねると、「元気、元気。元気一杯ですよ」と、「元気」を繰り返してました その通りでした・・ふんご!
スポンサーサイト



テーマ:どうでもいい報告 - ジャンル:日記

  1. 2009/01/31(土) 11:22:09|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

普通の楽しみ

 この土日は仕事なんです しかも来週は1週間出張!またハイゼをペットショップに連れて行かなければなりません。その代わり、今日は少し明るいうちに帰り着いたので、しっかり公園で走ってきました!(写真なしでごめんなさい・・)

 ↓の普段食べないくらいの量の食事をした後、ハイさんと飲みに出かけました 勿論自分が分かるわけではないので、「ハイさん達がよく行くような、観光客用じゃない、普通のベトナムの人が多い所がいい」というわがままな希望を叶えてくれました。


ビアガーデン
 なんと書いてあるのかは分からないのですが、ハイさんはベトナムの人がよく行くビアガーデンに連れて行ってくれました。


中の様子
 中の様子

・・・そして、ちょっと見苦しいけれど、

乾杯!!
 ソーセージをつまみに乾杯をしました!
 (ハイさんも自分も腹一杯なので、一品だけ)。

 いろんな話をしました。で、ハイさんに「ハイゼ」のことをばらし、名前を聞いたとき驚いた!と言うと、笑っていました 

 翌日自分は4時に起きなければならないので(ハイさんは迎えに来なければならない)、ジョッキ3杯ずつだけ飲みました
 ここの代金と、タクシー代は自分払いにしてもらったのですが、1000円で釣りが!初めてベトナムの人と話せて楽しかったのも考えると、日本人の自分には破格の安さ!でした。

テーマ:ベトナム - ジャンル:海外情報

  1. 2009/01/24(土) 18:10:49|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

ホーチミンで食い倒れ

 短い時間の中で葉ありましたが、歴史の重さを垣間見た「戦争証跡博物館」、欧風のホーチミンの教会に郵便局、そして、庶民の見方の「ベンタイン市場」・・・と、結構要所は訪れることができました。
 
 ホテルにチェックインし、そのまま夕食です。「ディナーショー」と書かれてあったので楽しみでした。しかし、バンコクの空港や機内で食い過ぎた感もあったのと、疲れもあったのか、ちょっときつい感じがしました。また、実は、この後ハイさんと「飲みに行こう!」と約束をしていたので、今回はディナーとコーラで楽しみました。


 さあ、皆さん、よかったら一緒にホーチミンでのディナーを楽しみましょう!!

海老ととトマトのサラダ 
 海老ととトマトのサラダです。パッションフルーツ(柑橘類)の粒が食欲をそそります。

アスパラとカニのスープ
 アスパラとカニのスープ。スープは何でも美味しい!

フエケーキ
 翌日出かける予定のフエの名物、フエケーキです。 勿論甘いケーキではありません。

ビーフの串刺し
 ビーフの串刺し。これも味が良かった!

ほうれん草のにんにくバター炒め
 ほうれん草のにんにくバター炒め。実はこれと似たものが今回の旅行ではたくさん出されました。自分の中では一番好きなものでした。 

魚のスープ
 魚のスープです。

 
 実はこの辺りからだんだん食べれなくなりました。空腹だったらよかったのに・・。


ショー!
 こんな音楽を楽しみながらの食事です。いい時間が流れてましたが、腹一杯で苦しくて死にそう

 追い討ちをかけるように、

カリフラワー入りの焼き飯
 カリフラワー入りの焼き飯です。・・・ううっ、美味しそうなのにとても食べられない・・。持って帰りたい・・。でもそれでも食べれないだろうな・・。


踊り
 満腹で苦しんでいる中、踊りが・・


 シメは

デザート
 デザートのスイカです。これはしっかり食べました。

 
 皆さん、楽しんでいただけましたか?

テーマ:ベトナム - ジャンル:海外情報

  1. 2009/01/22(木) 21:35:36|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

気になるダックス

 何かじっと見ている・・・

見ている・・・
 何?何かあるの?



サッカー
 そうか、サッカーが気になってたんだね。

 ボール遊びをしている親子や子ども達にすぐに参加しようとするハイゼ。時に本気で参加して迷惑かけてます・・・ ふんご!

テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット

  1. 2009/01/20(火) 21:12:09|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

ちょっと振り向いてみただけの異邦人

 サイゴン大教会と中央郵便局を見学した後、ハイさんが、「お土産を買いたいか?」と尋ねたので、それよりも「市場に行きましょう」と提案しました。アジアやイスラムの国での市場の雰囲気って、面白いんです。いろんな匂いはしますが、生き生きとしていて、「人が生活をしている」という気がするんです。

 で、最大と言われているベンタイン市場へ。

ベンタイン市場
 果物屋さんです。バナナの左下にあるのは何という名前?

 ハイさんが、「ミルク」とか「おっぱい()」と言っていたので、多分そういう味がするのかと思いましたが、しっかりこの果物の名前を忘れてしまいました。誰か教えてください・・。日本で普通の生活をしていながら、よく考えたら果物を買いに行くことなどないので、見ているだけでも面白かったです。

魚!
 野外で売っている魚。スーパーでしか魚を買うことのない自分は「これって大丈夫?」なんて思ってしまいます。ハイさんがふざけて「artieさんが来るのを待っていて、今まで開店しているんですよ。」と言ってました。さすがにお土産に魚は買いません

で、

コーヒー
 ここでコーヒーを買いました。ベトナムのコーヒーはブラジルに次いでの産物だそうです 買ったのでお店の人は写真を快諾してくれました。

 市場の外に出ると、

食堂
 こうして食堂があります。

 市場の思い出としては、こうしたアジア諸国のもの以外にも、トルコやモロッコのようなイスラムの世界での香辛料など、日本にないものが印象に残っています。「市場」という言葉自体が、何となく異国を感じさせてくれ、「旅人」の自分を感じます。

テーマ:ベトナム - ジャンル:海外情報

  1. 2009/01/17(土) 14:29:20|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

駆け足ホーチミン

 戦争証跡博物館をあとに、ホーチミン市のシンボルである、サイゴン大教会と中央郵便局のある場所へ移動しました。

サイゴン大教会
 サイゴン大教会。

 ちょうど着いた時にお祈りをしていて、中には入れませんでした。外から見学をしました。

 すぐそばには、

中央郵便局
 中央郵便局。

 ここは、観光客が必ずといっていいほど訪れる場所です。
 
 郵便局の中には入ることができました。ヨーロッパナイズされた雰囲気でした(後日別の記事でアップします)。

 ハイさんと一緒に歩きながら、説明を聞いていたのですが、その際目に入ったのが、

スルメの屋台!
 なんとスルメの屋台!

 若い人たちがこれを買い、食いながら話をしたりするそうです。
 「日本では酒のつまみに食べるよ」ということを説明したのですが、ホーチミンでは、これだけを食べながら・・のようです。へえぇ、スルメを買って食べるのか・・。

おこわ
 おこわもありました!これも美味しそう!

 自分の町にない世界なので浮き浮きします。アジアの町という実感が出てきます。


テーマ:ベトナム - ジャンル:海外情報

  1. 2009/01/14(水) 20:15:13|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

傷跡は消えない

 3連休、初日はギターの練習、真ん中は持ち帰りの仕事でしたが、最終日はゆったり何もしないモードです。しかも天気予報では「雪」。ううっ、じっとしていよう・・。さすがフンゴリアンは気温を察知しているのか布団から離れません たまには一緒に過ごしましょうかね!


 ホーチミンには超スムーズに到着しました。実は今回「ベトナム中部3泊4日」という、少し過酷なスケジュールではありますが、世界遺産を3つ見学でき、なおかつ専用ガイド、運転手付きというものでした。前にネパールやミャンマーに行った時と同じなんです。しかもガイドさんは日本語を話してくれるし、年末の少ない休暇での旅行としては自分にとっては最高なのです。

 中部旅行ですが、多分飛行機の乗り継ぎの関係でホーチミンで一泊します。いずれにせよ初めての場所なので少しわくわくしています。ガイドさんが空港出口で待ってくれているという事で、早速出口へ。すぐに自分の名前を書いて待ってくれている若い男性を発見。

 「artieさん、こんにちは。わたしはガイドのハイです。」

 「ハイ?さん?」

ふんご!
 ふんご!


・・・・あんたじゃないだろ。


・・・偶然にも「ハイ」さんという名前のガイドさんにホーチミンではお世話になることになりました。

 ホーチミンでは食事と宿泊のみのつもりでしたが、簡単に町を案内してくれました。で、夕方に近かったので、「歴史博物館」と「戦争証跡博物館」のどちらに行きたいかを尋ねられました(閉館が時間が近いため、どちらかしか見学できない)。せっかくベトナムに来たので、あの無残な戦争のことを知ることも大切だと考え、「戦争証跡博物館」を選びました。

戦争証跡博物館
 戦争証跡博物館です。観光客が多いです。


戦車
 館外には実際に使われた戦車等が展示されています。

 この博物館、かなり生々しい記録を残しています。枯葉剤の被害状況、その影響での奇形児がホルマリン付けにされているものなどが静かに展示されています。目を背けてはならない史実です。


 また、牢獄も忠実に再現されており、
 ギロチン
 ギロチンです。


写真
 この写真は有名ですよね。教科書か何かで見たような気がします。

 到着後、いきなり重い気分になりましたが、勉強になりました。

テーマ:ベトナム - ジャンル:海外情報

  1. 2009/01/12(月) 08:44:14|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

やはり!!

 ↓の通り、空港のMango Treeで、とりあえず食事をした自分。この後14:00発のホーチミン行きの飛行機に搭乗します。飛行時間は1時間半位のタイからの海外旅行です。なんと手軽なこと!
 ・・・ところがこの手軽さですっかり頭になかったのですが、このたった1時間半のフライトでも、国際線には間違いありません・・・


VN850機内食
 じゃーーん!!しっかり機内食

 昼飯、空港で食べなければ良かった・・・。

 それでもしっかりビールは貰いました 333ビール!!ベトナムのビールです。バーバーバーと読むらしいです。

 旅行中、しっかり歩いて痩せよう!と思ったのですが、早くも腹が苦しい・・

テーマ:ベトナム - ジャンル:海外情報

  1. 2009/01/11(日) 08:06:58|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

元に戻ったと思われる顔

 あれだけ騒がせていたタイのスワンナプーム国際空港。今回の旅行を躊躇させられるような事件でした。また反面、一応は解決したんだろうと思われる出来事だったので、大して心配もしていなかったのも事実です。

 その空港は、

スワンナプーム国際空港 
 クリスマスツリーのもと、忙しそうな中にも穏やかな雰囲気。ちょっと安心しました。

 ベトナムはホーチミンに向かう前に、

Mango Tree
 空港内のMango Treeで、


ワンタンを揚げたやつ
 ワンタンを揚げたやつと、


焼き飯
 焼き飯を食べました。

 正直、焼き飯はいつも寄り道しているサラディーン駅の近所の店の方が美味しいです。ここを参照してね!

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2009/01/08(木) 22:54:39|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ちょっと雑言

 タクシー強盗のニュースがテレビ、紙面を賑わしています。そういえばニューヨークに行った時に、客席と運転席の間にガラス(?)で仕切りをしているのを思い出しました。今日のニュースでは、日本もそうすべきであるけれど、予算的に難しい面もあるとありました。運転手さんの安全を考えると是非導入すべきなのかもしれません。
 しかし、何か自分の中で釈然としないことが。なぜ被害者の方が自分の防御をするために大金を払わなければならないんでしょうか。モラルがある社会であるならば元来そんなものに金をかける必要はないんだろうに。馬鹿者がいるがために、被害者の方に出費が向かうなんておかしな気がします。そういう強盗をした者、及びその関係者から費用をふんだくって、あるいは費用分働かせて、その金で防犯システムを導入すればいいのに。

 

テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース

  1. 2009/01/07(水) 18:29:11|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

臆病者か、それとも慎重派か

 一旦腰を据えると、変化することに億劫な自分の性格が災いしているのか、それとも幸となっているのかは分かりませんが、バンコクで一泊する場合は、


アンバサダーホテル
 アンバサダーホテルが殆どです。ちなみに今回は少し高かったけれど、タワーウイングの良い部屋でした。

 バンコクに一番最初に宿泊したのがこのアンバサダーホテルで、自分としては何も不自由なこともなかったので、幾度となく利用しています。本当はもっと違う所に泊まる方が新たなバンコクの一面が見れて新鮮な気持ちになるのでしょうが・・・。周囲も露店が多くにぎやかだし・・・。

 そして、BTSで結局いつも行く食堂で、

焼き飯
 いつもと同じ焼き飯を食べ・・・。個人的にはここのが一番美味しく感じます。もっと良い所がたくさんあるんでしょうけれど。


 夜はアンバサダーの外にあるビアガーデンで、

ソーセージ
 ソーセージの盛り合わせをつまみにビール

 思えばここ数回全く同じコース。まあそれも良しとしたくなるくらい、何となくだらーと時間は流れて行きます。


象
 大好きな象が歩いていきます。きっとバンコクは象が住む環境ではないのでしょうが・・・。人を楽しませるよりも、どうか自分のことを考え、排気ガスにやられずに長生きしてね・・。

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2009/01/05(月) 18:33:48|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

高速道路で話しかける看板ダックス

 ふんごふんごハイゼは1月2日にペットショップへ迎えに行ったところ、以前にも増して元気に「ふんご!!」と駆けてきました 迎えにいく前は、「元気にしてるかな?」なんて思っても、この姿を見ると、「もう少し預けておこうかな」なんて悪魔の発想をする自分です
 
 帰りがけにはいつもの広場で、

ダッシュ!
 この調子で憎たらしく走ってました(あんた、どこ見ながら走ってんの?)

 


  ・・・で、12月26日は結局バンコクで一泊することに。ホーチミン行きの飛行機の時間の関係で大きく時間が開いたのです。

タクシー乗り場
 空港のタクシー乗り場からいざ出発!

 ・・・って、いつもながら、小さな鞄一つしか持っていない自分は、とても旅行者には見えません。


 タイに来始めた頃は、バスで市内に向かって安く上げていたのですが、最近は時間の節約のためにタクシーです。1000円弱(?)なので、ここでは惜しみません。高速道路で市内に向かうのです。
 自分って、日本人のくせに、東京を訪れた回数よりも明らかにバンコクやイギリスをうろうろしている回数の方が多いと、車窓からの見慣れた景色にふと思います。

 いろいろ考えながら景色を眺めていると、

ふんご!
 ふんご!!!

 ペットフードの看板でしょうか?笑顔がハイゼそっくりのダックスの看板でした。高速ですが、出口で渋滞していたので急いで撮った写真です。
 こうして旅行中何度も自分の存在をアピールするダックス。恐るべし。

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2009/01/04(日) 08:36:34|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

出発だ!

 2008年最後の旅行は(といっても、夏と今回の2回だけなのだが)、バンコク経由でベトナム2泊3日の超ショートなものでした。ベトナム中部の世界遺産がまとめて3つ見学できるというものを選んだのです。
 とはいえ、少し前のタイの空港でのデモなど、何となく不安で、命の危険までは感じないまでも、「帰れなくなったりするのでは?」と心配もありました。


出発!
 TG649で、11:45に出発!


味ごのみ
 早速飲み始めます


 で、機内食。この日は朝早く自宅を出発した後、この時間まで何も口にしていません。せっかく食事が出るので、しっかり食べましょう!


機内食
 今回、鳥のから揚げのあんかけみたいなので、機内食の割には結構美味しかった

 しかも、着陸前には、

アイスクリーム
 アイスクリームのサービスも。これは初めて!

 空港閉鎖等でのタイのダメージを少しでも払拭するためか、なんだかホスピタリティーが以前にも増して良くなっていた気がしました。 

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2009/01/02(金) 14:35:45|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

新年明けましておめでとうございます

 皆さん、新年明けましておめでとうございます。
 今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 年末の1週間は怒涛のように過ぎましたが、ネタをたくさん仕入れました(寿司屋か!?)。
 少しずつ更新していくので、どうぞ遊びに来てくださいね。

 同居犬ハイゼは明日帰ってきます。元気だろうと思います・・。


 

テーマ:新年のご挨拶 - ジャンル:日記

  1. 2009/01/01(木) 19:42:08|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する