ずっと旅行記を書いてきましたが、旅行前に書いた
「パン食いダックス」の、あのパンのおもちゃが、

ご臨終となりました。実は旅行に出発前のことでしたので、かなり前のネタでした・・。
最近、全く休みが取れず困っていますが、そんな中でも「日曜日になると雨」という、マーフィーの法則のような出来事がよく起こります。布団を干したり洗濯をしたいのに・・。
で、このウイークディは晴れ渡っていたので、何とかシーツを洗濯できたところ、

自分より先に早速くつろぐダックス。あんた・・

。
確かに散歩もままならず、早朝か深夜の真っ暗な時間のみ。かわいそうなので、家では自由にさせてます。

さかさ「ふんご」です・・。
スポンサーサイト
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 2009/10/31(土) 18:02:32|
- ハイゼ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
先日法事が2つ立て続けにありました。
一つは祖母の50回忌。母方の祖母なのですがその名の通り、一度もお会いしたことはありません。とても優しいおばあちゃんだったと聞いているので、会ってみたかったです。そしてもう一つは昨年亡くなった叔母の一周忌。
で、問題は着る服です・・。最近体型がむくむく変わりつつある自分は

、スーツ(特にスラックス)が着れなくなっているのです

。
ちょっとだけ反省している自分は、昼食に弁当を食べることはやめ、果物とヨーグルトに変えました。これが効果があるかは分かりませんが、これまで弁当を食い、その際にジュースも・・という生活だったので、少しでも変えれれば、と思ったんです。昔、職場で嫌なことがあり、食欲がなくなり、昼食が取れなかった時に割と痩せたので、今回もそれなら!と思い立ったんです・・。
ところで、全然関係ないけれど、

イギリスでシャロンの家に居候していた際に食べたネクタリン。日本でネクタリンって売ってるの?桃と似た味です。スーパーで買っておやつにしてました。
・・・で、祖母の50回忌のスーツは無事にぴったり

。
ところが叔母の一周忌は・・

。何とか礼服のズボンのボタンは止まったのですが、とても動ける状態では

!!結局別の黒のスラックスに上着を着て、何となくごまかしました。何とも情けない・・。
そのおばの一周忌で頂いた果物を、今は職場で昼食に食べています・・・。今週でこういう食生活は止めます・・・

。
テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記
- 2009/10/29(木) 20:16:03|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
楽しい出会いと、更なる深夜徘徊の後、静かにバンコクの街で眠りに落ちた自分・・・。気付いたら朝で、二日酔い状態

。それでも不快なものではないのは、焼酎や日本酒のようにアルコール度の高いものを馬鹿飲みしていなかったからでしょうか。
ただし、朝食は案の定あまり食べれませんでした。

パパイヤとお粥とコーヒー

。損した気分です。
この日は最後のバンコク。深夜に日本に向かうので一日のんびりしました。あえて観光など入れず、本当にふらふらしようと決めたのです(
・・威張って言うことではないが)。
一応インターネットカフェで、何か変わったことがないかメールチェック(といっても、何かあってもどうしようもないのですが)。実はこの日、あの酒井法子の失踪事件を知ったのです。まだ「酒井法子さん」という表記でした。
ふらふらバンコク。贅沢な時間です。

ちょっと歩いちゃあ飲んで、飲んで、飲んで・・(このまま死ねばいいのにと言われそう

)。
もちろん写真以上に更に飲んでいるはず。
実は帰国後、人間ドックに入ることになっています(定期健診)。前日、当日は飲めないので、ここぞとばかりに飲んでいるのです(
これも威張って言うことではない)。
こういう日って、時間の過ぎるのが異常に早い!!夕方まで街の中でウインドウショッピング等を楽しみ、日系のサウナに行きました。自分の中では全てのビールを流してしまおうとしたのです。風呂に入ってさっぱりした後、いよいよ空港へ・・。ホテルに荷物を取りに出かけたのですが、タクシーに乗ったところ、またまた凄い渋滞!!相当時間に余裕を持っていたのですが、それにしてもひどすぎる!!だんだんいらいらしてきました。で、ホテルに付く頃に、タクシーの調子が悪く、慌てて乗り換えました。高速に辿り着くまでも全然進まず、運転手にも自分のイライラが伝わりました。八つ当たりしてもしょうがないのに・・。
なんとか無事に着いた時には安心し、運転手さんに謝り、チップを大目に渡しました。
ふう、



神よ、健康診断で異常が出ませんように・・・

。
今回のイギリス&バンコク旅行は日数も短くばたばたでしたが、楽しいことがたくさんありました。お会いできた皆さんがずっと健康でいられますように。そして次回より、戯言Artie's Pubに戻ります。

「・・・やっと?待ちくたびれたよ、ふんご!」
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2009/10/26(月) 00:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
カウマンガイさんとBTS(スカイトレイン)に乗って、レストランに向かいました。

この「マイチョイス」が、待ち合わせ&会食の場所です。
せっかくタイで食事をするし、イギリスから直だったので、「思いっきりタイ料理」が食べたいとリクエストをしておいたのです。
すでに、中ではお2人が待たれていました。
さてさて、改めまして、今回ご一緒させていただいた3名です。
カウマンガイさん。楽しくちょっと過激なブログを書かれているので、どんな方か楽しみでしたが、↓のように爽やかな方でした。
うわんさん。実は、外見は自分がイメージした方とほぼ同じで、自分でびっくりしました

。大柄で知的な優しそうな方です。
NAPPYさん。今回唯一の女性であります。実はNAPPYさんのブログには「食べる」話題が多いので、大柄の方とイメージしていたのですが(大変失礼を・・

)、全然そんなことはなく、落ち着いた女性という印象でした。
で、いよいよ乾杯

!

静かな店内・・・。客が全然・・・

。
あまりにわいわいした所だと、声が聞こえなかったりで、しかも飲んでいたら、特に自分は話に上の空で飲んだりする人間なので

、丁度良かったのかもしれません。BGMもないのです・・。でも食べ物は「タイ!!」という感じで、自分は嬉しかったです。

ソムタム(左 青いパパイヤのサラダ)と空芯菜(右)。自分は空芯菜大好きです。
皆さんとても気さくな方で、時間があっという間に過ぎていたような気がします。

NAPPYさんから、このどらやきのキーホルダーをお土産に頂きました。これ、NAPPYさんのブログで拝見して、欲しかったんです。ハイゼに持っていかれないように気をつけています。
皆さんとても気さくな方で、時間があっという間に過ぎました。
自分がおろかだったのは、食べ物の写真とかに気をとられ、皆さんとの記念写真を一枚も

!。何をしていたのでしょう!あの時暇そうだった店員に頼んで撮ってもらえばよかった!!
その後、カウマンガイさんがカラオケに誘ってくれました。
ここからも楽しい時間が続きます。
先ほどの店では料理をよそってくれたりと、気を使いまくりのカウマンガイさんは、ここでは急にかわいい感じに(またまた失礼

)になっていました・・。どのくらい店にいたかは記憶にないのですが(1時位?)、結構歌った気がします

。
カウマンガイさんは親切にもホテルまでタクシーで送ってくれました。本当にこの1日のこと感謝しています。そしてうわんさんやNAPPYさんもありがとうございました。また近い機会にお会いできることを楽しみにしています。
・・・で終わりのはずが・・・
実は、イギリス帰りでひどい時差ぼけ

。カラオケで楽しんだ(?)せいか、目が冴えて全然眠れる気配が・・・

。
ホテルの外に出ると、露店が出てた所はなんとビールが飲める場所に変身していました。普段バンコク泊の際は、日本からの時差の関係で、結構早く寝ているので、深夜に近辺を歩いたことがなかったのです。みんなであれだけ飲んで、またこういう場所にふらふら魅かれていく自分に呆れます。
イギリスで多くの人と再会したこと、そして今日の出会いなど、いろいろ楽しいことが頭によぎり、またまた酒が進んでしまいました

。普段の生活は辛いことばかりですが、こうした喜びがあるので生きていけるのだと思っています。ヘルマンヘッセの「クヌルプ」のように、生涯旅人でいたい自分には(
お前、少しは働けよ!!)、またまた良い出会いに遭遇しました。馬鹿だと思いますが、毎日こういう生活をしているわけではないので、許してね・・。
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2009/10/24(土) 18:15:57|
- 旅行
-
| トラックバック:1
-
| コメント:6
バンコク、アンバサダーホテルに着いてからは慌しくなりました。実はこの日、この「Artie's Pub」に遊びに来てくださるカウマンガイさん、うわんさん、NAPPYさんと初めてお会いすることになっているんです。
これまで多くの方(そうでもないのかもしれませんが

)と、このPubを通じて仲良くさせていただいているのですが、どなたかとお会いすることができるのは初めてなのです。というか、「自分」というものをお見せする程の価値がないので、少々ビビッています。
皆さんとお会いする前に、カウマンガイさんとホテルの近所で待ち合わせをしていました(こういう書き方をすると妖しい

)。

馬鹿な自分は、ホテルのすぐ傍にあるこの店を見つけられずにちょっと遅れてしまいました

。
(私信で申し訳ないのですが、カウマンガイさん、実は後で気づいてこの写真を撮ったのですが、この店の対面にある食堂、自分が気に入っている場所のひとつです・・
ここに書きました。)
カウマンガイさんの写真は事前にメールで頂いていたのですぐに分かりました。風呂に入って出かけたのに、すでに汗が・・・

。
ばたばたで、超だらしない姿で現れた自分を、快く迎えて下さりました。そして、その場でお土産まで頂いたんです。その中の一つが、
これです。
自分が抱いたカウマンガイさんの姿とはちょっと違っており、そんなに大柄ではなく、爽やか系の方でした・・・と書いてますが、実際自分の印象もかなり違っていたのではと危惧しています

。
で、いよいよ、皆さんがいらっしゃる「My Choice」(レストラン)へ!!
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2009/10/21(水) 00:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
なんと、今週、来週と、一日も休みのない自分

。土日に出勤し、また月曜が始まると思うと苦しい・・・。
・・・ということは事前に分かっていたので、その前に、久しぶりに熊本へドライブに行きました。

「ごぼうのビール揚げ」に、

「揚げたてのからし蓮根」で、休息しました・・・

。
で、
↓にも書いたように、疲れからか機内では爆睡で、二度の食事をした記憶がありません

。

左はグリーンカレーでしょうか?チキンです。右はキッシュです。凄く腹が減っていたら完食したのでしょうが・・。
バンコクに着いてからは、とにかく市内に向かうのに渋滞。今までも渋滞はあったのですが、。今回ほど前に進まなかったことはありません。だんだん苛苛してきました

。
その際、冬に見つけた看板がまだ残っていることに喜びを感じました!ふんご!!

詳しくは
ここを読んでね!
なんとかアンバサダーホテルに到着。

こんな部屋でした!
テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報
- 2009/10/18(日) 06:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ちょっと・・・!

最近の出番はどうなってるの!?ふんご!
「もうちょっと待ってね

」
フンゴリアンは元気に自分の布団で寝てますよ。
イギリスには正味5泊。そのうち到着日はロンドンのYHに止まったので、コルチェスターには4泊しかできませんでした。それでも野外コンサートに行けたり、Elmstead MarketのBeth Chatto Gardensを訪ねたりと、充実していました。こうした充実した日は過ぎるのが本当に速い。ジョンの家族と一緒に食事をしにレストランに行けたのも楽しい思い出です。
最後の朝は、Mr.Pool'sに行く際に、ジョンがシャロンの家(自分が宿泊した)の近所のバス停で拾ってくれました。
その時、

「飛行機の中で食べなさい」と、アップルパイをくれました。空港には食べる所はたくさんあるし、機内に乗り込めば「要らない」位に食事が出ます。そんな中、自分のためにジョンが準備してくれたパイは胸がいっぱいで食べられない気分です(結局空港での待ち時間の際にいただきました)。
3時半にr.Pool'sのお客さんの一人で、昨年からよくお話しをしているユージンが、コルチェスターの駅まで送ってくれることになっていました。この時間を待つというのが本当に辛いのです。
ユージンは少し遅れてやってきました。いよいよお別れです。ちょうど一緒に食事をしたスティーブやハイディも仕事でMr.Pool'sに来ていました。みんなで見送ってくれました。ジョンとお別れする時は、どうしても涙が出てきます・・。
景気のため経営困難なMr.Pool's。いつまでもMr.Pool'sが不滅なことを心から願います。自分勝手ですが、自分が帰っていける場所がずっとずっと消えないでほしいものです。
ヒースローまでは超順調に辿り着き、飛行機のチェックインもあっという間に・・。とりあえず全ての手続きを済ませ、時間ぎりぎりにジョンに電話をしました。「また来年!!」と約束をし、搭乗口に向かいました。
が、
飛行機の出発が1時間遅れ

。それならもう少し空港の中でゆっくりしたかったのに・・。
ようやく出発する際には腰が痛くなってきました

。あと12時間位あるのに・・。

やっと出発後のビール。実はこの後爆睡してしまいました。
テーマ:イギリス生活 - ジャンル:海外情報
- 2009/10/15(木) 00:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
近所の居酒屋の一つに、シーザーサラダを出してくれる所があります。
カウマンガイさんの記事で見かけたので写真を撮りました。ちょっと分かり辛いかもしれませんが、結構大量です。で、野菜もたくさん取れるのでよく注文します。
ちなみに

地元の名物、鶏天です。店によって調理法が違いますが、美味しいですよ。
さてさて、今回イギリス滞在は非常に短かったのですが、ジョンと会えて話すことが本当に楽しいです。景気が悪くなってからはジョンの経営するMr.Pool'sはその煽りで大変なようです。お客がいないMr.Pool'sを見ていると心から寂しくなります、。

Mr.Pool'sのバーコーナーです。ここでジョンと今の景気についてたくさん話しました。酒が充実しておりちょっと立ち寄るにも良いんですよ。近所の人はビリヤードをしなくても飲みに来る人がいます(自分のように)。近所には本物のパブもあるのですが。
自分は良くワインを頂きます。気候の関係で、それほどビールばかりは飲めないんです。
ジョンは正午にMr.Pool'sに現れ、毎日プール代全ての管理をします。

今回初めて自分も掃除やブラッシングの手伝いをしてみました。台にアイロンをかけたりもするんですよ。なんかお父さんの手伝いをしている息子のような気分ですが、それでも自分には嬉しくて仕方ありません。開店前の手伝いができるなんて。そして結局その後ご褒美にお酒を頂きます

。
今の場所は田舎にあり、この不景気の中なかなか客が集まらないような気がします。以前の場所はどちらかというとコルチェスター中心部に近かったので、凄く人が多かったような気がします。ただ、オーナーとの契約の関係で今の場所に移転せざるを得なかったのです。

ちなみにこれはMr.Pool'sの裏庭です。大好きだったロッキーはここで遊んだりしていたようです。ただ、移転して数日しか生きられなかったロッキー。ロッキーやサフィーは以前のMr.Pool'sの場所での犬だったんだなと感慨深く感じました。
ジョンも年を取ってきています。それでもまだまだ頑張ろうとしています。自分はとりあえず給料はもらえる身なのに、なにか不満だけを抱えていて、とても恥ずかしくなりました。ジョンはどんなに愚痴っていても、仕事はきちんとこなし、本当に格好良いと思います。
今回、自分のおみやげは、いろいろ考えた結果、これまでの7年間Mr.Pool'sでの思い出の写真をシャッフルして、パネルにしたものでした。日本でこういったパネルを作るのはとても簡単で(カメラ屋さんにお願いするだけなので)、しかもとても安いんです。ただイギリスではこういったサービスはなさそうだと考え、このプレゼントを企画したのです。50枚近くの写真を使っているのですが、ジョンは本当に喜んでくれました。というのも、来る客来る客みんなにそのパネルを見せて話をしているんです。
その写真にはジョンと一緒に歩いた散歩道にロッキーやサフィーがいます。そしてどさくさに紛れてハイゼの写真も混ぜています。それが余計に気に入ってくれたみたいで・・。恥ずかしいくらいに客にパネルを嬉しそうに見せているのを眺め、自分まで嬉しくなりました。
テーマ:イギリス生活 - ジャンル:海外情報
- 2009/10/13(火) 00:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
3連休と浮かれている日本の社会、自分は全く休めなくて悲しいです・・・

。
Drambuieという酒、皆さん知ってますか?自分は全く知りませんでした。Mr.Pool'sのお客さんが、「免税品店に行ったら必ずあるから」と言っていました。
実は、そのMr.Pool'sでくつろいでいた際に、ユージンというお客さんから薦められたものです。ユージンはこのElmstead Marketに住んでおり、昨年このMr.Pool'sで知り合いました。ジョンも信頼している人物なので、自分も安心して、よく話をします。今回も突然、「 Drambuieを知っているか?」と尋ねられました。もちろん(?)知らなかったわけですが、この酒は
こんなので、度数も強く、癖のある超甘い食前酒(?)です。

今回Mr.Pool'sで、このDrambuieを飲みました。最初に試す自分の反応をみんな楽しんでました

。「うげっ!!」と思ったのに、だんだんハマりました。ヒースローの免税品店で買ったくらいですから(写真)。
アルコール度数が強いですが、みんなと楽しく飲みました。
テーマ:イギリス生活 - ジャンル:海外情報
- 2009/10/11(日) 00:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
台風が去ると共に、急に気温が下がってきて、体調の維持が大変な自分です。
で、
グリニッジの展望台から降りる頃には、すっかり昼を過ぎており、腹も減りました。
前日は ↓のように、ジョンたちと食事に行き、腹いっぱい食べたのですが、イギリスにいるとどうしても三度の食事、ということにならず、変則的になります。この日もそうでした。

ご飯が食べたくなったので、この店で。
結構いっぱい歩いたし、

とりあえずビール

。
で、やってきたのは、

結構大量の炒飯!!
ここでも腹いっぱいです。
テーマ:イギリス生活 - ジャンル:海外情報
- 2009/10/09(金) 00:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
台風が接近です。命を脅かすような被害が起きないことを祈っていますが、仕事が休みになる程度の被害は願っている悪魔の自分

。
コルチェスターでじっとしておいても楽しく過ごせるのですが、せっかくイギリスまで来ているので、もう一つ近場の世界遺産を訪れようと、早起きを・・の予定が、少し寝過ごしましたが、この日はロンドン郊外のグリニッジに足を向けました。これでこの短い旅行中に「ロンドン塔」「キューガーデン」そしてこの「グリニッジ」の3つの遺産を訪ねたことになります。
ところが、



そう、雨でした。
イギリスでは珍しいことではないし、土砂降りではなかったので、仕方なく雨宿りをしながら出かけました。

小高い丘の上にあるグリニッジ展望台。公園になっており、家族で一日過ごすこともできます。

天文台の入口です。この博物館、入場無料です。

ここが子午線0の位置です。観光客みんな、線に足をまたいで写真を撮っていました。もちろん自分も・・。

その足元です。
この天文台、無料の割には施設が充実しており驚きです。実は完全文系の自分には全くちんぷんかんぷんの世界です。ただ、少し賢い子供たちが興味を持てるような内容であり、こういうところから科学への関心が生まれてくるんだろうなと思います。イギリスにはこういう施設がたくさんあり、肌で体験できる学習機関が充実しているように感じます。

天気のいい日は景色もいいはず。
テーマ:イギリス生活 - ジャンル:海外情報
- 2009/10/08(木) 00:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
楽しい食事が終わり、Mr.Pool'sに戻った後は、少し歩こうと思い、昨年覚えた散歩道をひたすら歩きました。
その通り道には広場があり、

イギリスのスポーツ、クリケットを楽しむ人達がいました。
なんか、いい雰囲気なんですよ。別に自分が参加するわけではないし、スポーツに関心もないのに、じぃーーっと見ていました。

一面に広がる麦畑。吸い込まれそうです。吸い込まれてもいいという気分です。
Elmstead Marketは、特に何もない(Beth Chatto Gardens は一部有名みたいですが)イギリスの田舎なのですが、ジョンがいる(Mr.Pool'sがある)場所であるので、すぐに好きになりました。

教会に辿り着きました。悔い改めることが多い自分

。アルコールも入っており、しかも楽しい晩餐で腹いっぱいの後にやって来た自分は、決して許されないことでしょう・・・。
テーマ:イギリス生活 - ジャンル:海外情報
- 2009/10/05(月) 00:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
誕生日の日も仕事で遅くなりましたが、ケーキを食べようかなという思いは叶い、近所の店に出かけることができました

ハイゼにもおすそ分けがありました

。ふんご!
で、
Beth Chatto Gardensは午前中に堪能しました。この日の午後はジョンや、ジョンの息子さんのスティーブ(プロのビリヤード師です。格好いいんですよ)、その奥さんのハイディ(ハイディはアーティストでもあり、なんと、日本の片田舎で暮らしているダックスの絵を描いてくれました・・・
ここ参照) と一緒に食事をすることになっていました。日本にいる際にジョンが、「今度は皆で食事に行こう」という旨を電話でしてくれていました。自分もどんな所に行くのか楽しみにしていました。
Mr.Pool'sで少し時間を潰し、いよいよジョンと一緒に目的地へ。スティーブとハイディは別の車ですでに到着していました。
久しぶりに彼らに会います(昨年はスティーブだけ会えましたが、凄く忙しそうであまり話ができませんでした)。食事の前にパブコーナーで少し飲みます(自分だけアルコール・・

)。
おっと、今回みんなで来たのは、Toby Carveryという店で、イギリス料理のバイキングみたいな所です(
ここです)。

ファミレスの文化はないイギリス。そんな中、家族連れでリラックスできそうな店だと思います。
スティーブとハイディは昨年結婚しました。ずっと一緒に住まれていましたが、本当に嬉しいことでした。とにもかくにもハイディに絵を描いてくれたお礼を直接言わなければと思っていたので、この食事会は嬉しいものでした・・(そんな素敵なハイディなのに、発音が似ているせいか、うっかり「ハイゼ」と呼びかけた自分

。一回死んだ方がよさそうです

)。
バイキング形式なので、皆で食べ物GET

。
肉は、ビーフ、ターキー、ポーク・・・と、なんとその場でシェフが切ってくれます。美味しそう!!自分はビーフとターキーをいただきました。
そして、野菜はそれほど多くないにしても取り放題。ポテト中心のこの国のレストランらしく、芋がいっぱい並んでました

。
別に遠慮していたわけではないのですが(バイキングなので)、自分が取った量を見て、ジョンが思いっきり継ぎ足してくれました

。

いっぱい食べました

。そして、この素敵な人達とたくさん話すことが出来て本当に嬉しかったです。単なる旅行ならありえないですもんね。思えば彼らとの出会いがあったから、「ハイゼ」と名付けられた犬が同居することになったんですもんね。
皆でデザートも食べました。

これは(も)マジで美味しかった!!
ジョンと自分はMr.Pool'sへ、そしてスティーブ&ハイディは仕事に戻りました。
数年前突然何となく店に現れた日本人。そこにいた大きなグレイハウンドがいつの間にか自分と友達になってくれ、ジョンが気にかけてくれるようになりました。こんな偶然な出会い(しかも異国)はそんなにあるとは思えませんが、自分にとっては宝です。ずーーーっと大事にしたい人達です。
テーマ:イギリス生活 - ジャンル:海外情報
- 2009/10/03(土) 00:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2