fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

その後の体調

 先週末に一気に体調を壊してからひどい1週間でしたが、とりあえず仕事には行かなければならず、なかなかすぐに「回復」しなかった自分です。
 ただ、無駄な外食が減り、しかも、酒の量も格段に減ったので(喉が渇くので酎ハイを350ℓ程度)、なんと体重が減っていました。
 また、出歩かず退屈だったので、昔買った「フレンズ」のDVDを再び観始めて、これが結構はまっています。
 そして、ハイフンゴはいつも足元で寝ており、ある意味穏やかな1週間でした。

 来週からはもう少し精力的に動き出さなければなりません。いつもでも布団でゴロゴロはまずいですから。少し咳が残っているのが気になりますが・・。皆さんもお気をつけを。
スポンサーサイト



テーマ:どうでもいいこと。 - ジャンル:日記

  1. 2009/11/29(日) 19:40:03|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ひどい週末とその後

 この3連休、悲惨な日々でした。今もまだ引きずっています。

 土曜日、半日仕事をした後、用事で(実は娯楽も兼ねて)、隣の県の温泉街に向かいました。この時すでに兆候はありました。少し熱っぽくてだるいのです。ただ、いつもの「面倒くさ病」だろうと思っていました

 3時間近くのドライブの後、用事を済ませ、ようやくビジネスホテルへ。本来はここから飲み食いまくりの楽しい時間の予定でした。

 ところが、どうもやっぱり熱っぽいのです。ふんご!

 近場の温泉宿の入浴無料チケットを貰っていたので、とりあえず体を温めるため出かけました。いい湯だったし、雰囲気も最高でした。写真はないけど。

 少しだけ体が落ち着いた気がしました。

貝
 とりあえずビールと付け出し。

 ここでも、あまり「美味い!!」という気がしません。この自分としたことが!

馬刺し
 自分を励ます意味で、「馬刺し」を注文。美味いのですが、美味くないというか・・・。

元気サラダ
 「元気サラダ」と名付けられたもので精をつけようとしましたが、やはり×

ちなみに、
メニュー
 他にも食べたかった・・・。

 結局静かにホテルで休むことに。こんなことなら、用が済んだら時間がかかっても家に帰ればよかった・・。

 翌日からの2日間は布団の中。咳をしまくったせいか、今は少しでも咳をしようものなら、体中が痛くて仕方ありません。ううっ、情けない。ただ、インフルエンザではないと思います(根拠はないが)。

 夜もあんまり熟睡できず、布団の中でふんごが「ぐぅ~」と音をたてて寝ているのを見ると憎たらしくなります・・。しかもようやく自分に眠気が来たかと思うと、こんどは奴が目を覚まし、ばたばた動き回るのです・・。

 ひどい週末と週明けでした。

 仲良くしてくださっている方々のブログまでには辿り着いていたのですが、コメントを書くエネルギーがなくてごめんなさい・・。近々寄らせていただきます。

テーマ:( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー! - ジャンル:日記

  1. 2009/11/24(火) 20:23:59|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

スタミナ・・

 今月の仕事は忙しくてストレス満載です

 日曜日についにキレて、電車でちょっと遠くの町に出かけ、昼から飲みまくりました

ガーリックソーセージ
 ガーリックソーセージ。

 ここは一杯飲み屋?で、ちょっと立ち寄って飲むみたいな所で、実はちょくちょく寄らせてもらっています。と言っても年に2~3回くらいですけれど。焼肉がメインみたいですが、一人客も多く、自分の休憩場所にはもってこいです。

山芋ステーキ
 山芋ステーキです。ここのは、まさに「やまいも」がたっぷりで、美味しいです。・・・気がつけば、精がつくもののようなものばかり選んでいる自分。余程ぼろぼろになっているんだろうか・・・。ただ、こうして「出かけよう」と思う気力と体力があることだけははっきり分かりました

テーマ:どうでもいいこと。 - ジャンル:日記

  1. 2009/11/20(金) 22:13:14|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

今になっての名曲

 この間、気まぐれに久しぶりに隣の県の準都会に(どこかい!?)飲みに出かけました。場末の雰囲気満載の、立ち飲みのような店(自分は座って飲みましたが・・)。入ってとりあえずビールを注文した際に流れていた曲。

 ♪ラ~ララララララララ~♪

 曲も終わる頃のこの「ららら~」に、体に電流が走りました

 何だと思います?・・って、分かるわけない!ですよね。

 中原理恵の「ディスコレディー」でした。松本隆作曲 筒見京平作曲 という、超ヒットメーカーの作品です。中原理恵は「東京ららばい」という曲でデビューし、ヒットしました。その次にリリースされたのがこの「ディスコレディー」です。歌詞は研ナオコの「あばよ」(中島みゆき)を彷彿させるような、女性が自ら去ってゆく内容です。しかし、それほどヒットした感はありません。自分もそんなに意識していた曲でもありません。
 ただ、この年齢になって、急に肌に沁みてくるようなメロディーです。しかも酒を飲んでいる時には。

 中原理恵といえば、今どうしているのでしょう!?欽ちゃんの番組で外見と違ったお笑いの才能を発揮し、一躍人気者になりましたが、「東京ららばい」では紅白にも出場するほどでした。その当時、自分は、ガキながら渡辺真知子を応援しており、中原理恵の楽曲に関心はなかったのですが、今聴くと素晴らしいです。
 筒見京平作曲の曲は、酒飲みながら聴くのに良いものも多いんですよ。超古いですが、「ブルーライトヨコハマ」、トルコ旅行をするきっかけとなった「飛んでイスタンブール」など・・・。「歌謡曲」と分類されたこれらの曲が、今の自分にはハマるようです。「サザエさん」の主題歌も彼の作曲です。この才能、羨ましい。

テーマ:懐かしい歌謡曲 - ジャンル:音楽

  1. 2009/11/17(火) 20:01:35|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

秋の休日ダックス

 何だか天候が全然良くない日が続いています。しかも自分の近辺ではインフルエンザの猛威が!!しかし、思い起こせば、小学生の頃、学校で風疹が大流行した際に、クラスで2人だけ感染しなかった子がいて、その中の一人が自分でした。今回もその兆しがあり、「体がだるい」感じはするのですが、全然熱も出ず、仕方なく出勤の毎日です

 そんななか、11月の頭は天気のいい日があったので、本当に久しぶりに、ふんごと広場へ。

早く投げろ!ふんご!
 「早くボールを投げろ!ふんご!」

 いつここにやってきたのか覚えてないくらいです。走るのも嬉しいんでしょう。

わ~い!!
 「わ~い!!ふんご!!」

ふんご!
 「お前にはこのボールはやらんよ。ふんご!」

 ・・・そうですか・・、ではご自由に・・・

 ・・・・と、取り合わないと、

ちょっと・・
 「ちょっと休憩。・・まだ遊ぶよね!?」

 向こう側では、

中学生
 近所の中学のサッカー部が練習をしており、のどかなひとときでした。

テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット

  1. 2009/11/14(土) 07:52:05|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

本気でリストラ

 今回は、垣根亮介著『借金取りの王子』(新潮社)を読みました。

 かなり以前に彼の『君たちに明日はない』という作品に出会ってます。

垣根亮介の本


 これは、いわゆる企業のリストラを代行する会社で働く主人公の物語です。若い主人公ですが、理路整然と自主退職に追い込むのを仕事としている面接官の物語です。作者と自分は年齢も近く、しかも大変読みやすいので、一気に読破しました。

 実際のところは企業マンでない自分にとって、「みんなこんなに大変なの?」と驚くことばかりです(どんだけ世間知らず・・)。今や世間では「リストラ」は珍しくないのかもしれませんが、主人公のように「リストラ」勧告を請け負う仕事があるなんて知りませんでした(って、やっぱり本当にあるのでしょうか?)。
 あまり、いや、かなり上司に忠実でない自分は、大企業の一員であったなら、真っ先に抹消されることでしょう。どんなに粗悪な職場でも、今こうしてのほほんと暮らしていける境遇は、世間一般ではかなり恵まれているのかもしれません。いわゆる優等生で一流大学を出て、順風満帆な人生を送る約束をされていた人が、こうして解雇勧告を受ける様は、あまりも残酷であり、また、逆に不謹慎にも滑稽に思えます。人生って一体・・・。

 ただ、最近思います。できれば今のぬるま湯でずっと過ごすのも、親孝行で幸せな人生なのでしょうが、何かのきっかけでそれが打ち砕かれることがあったとしたならば、もしかしたら逆に自分にとってのチャンスなのかもって。「死に物狂い」に頑張ることって、完全に忘れているから。何かの拍子に背中を押されたら、自分の人生、大きく変わるほどのことがあるのではないかと、まるで白昼夢のように思い描いています。・・・いい年して、馬鹿かもしれませんが。

テーマ:読書感想文 - ジャンル:小説・文学

  1. 2009/11/12(木) 20:43:38|
  2. 読書
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

涙の茉莉花LOVE

 先月不意にぽかんと休みが生じ、ふらっとドライブに出かけました。ふんごハイゼはペットショップに一泊二日のお泊りです(ひどいようですが、「ふんご!」と走って預かられるダックス。もっと名残惜しくしてくれればいいのに・・。ペットショップの人とも仲良しです。

 で、約3時間掛けて隣の県の温泉街に。

 本当にぼやっと訪ねただけなのですが、やはり酒三昧

 今となってはあまり味の記憶がないのですが

茉莉花焼酎
 茉莉花焼酎です。

 芋ばかり飲んでいる自分には新鮮でした。ゆっくり飲んだのですが、おニャン子1番ソロの河合その子の「涙の茉莉花LOVE 」が頭を巡りました。この人、歌は上手かったです。「おニャン子」の名がなければアーティストとしても活躍できたことでしょう。ちなみに「JESSY」という曲をリリースした際は、「凄い!!」と唸りました。

 この後は温泉三昧で酔っ払って撃沈でした。こんな日があってもいいよね・・・。

テーマ:どうでもいいこと。 - ジャンル:日記

  1. 2009/11/10(火) 20:15:48|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ラッキーアイテム

 職場との往復が続くだけで、何だか「自分」というものが生きている気がしないこの頃です。帰ったら飲んで寝るだけだし・・。これが大人の「サラリーマン」なのでしょうか。

・・・で、土用も出勤で、夕方近所のスーパーにビールを買いに行くと、

あん肝
 「あん肝」見つけた!ラッキーー!!

 ・・・って、この程度で幸せを感じる自分が、とてもお目出度く感じます。

テーマ:どうでもいいこと。 - ジャンル:日記

  1. 2009/11/08(日) 07:41:54|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ずっと・・・のバースディダックス

 そう、今日11月5日は、同居犬ダックスハイゼの誕生日であります。7歳になりました!ふんご!

 「ハイゼ」と名付けられたのは、このPubに来て下さっている皆さんにはおなじみですが、もう7歳です・・。ジョンもびっくりすることでしょう。そういえば、毎月ジョンは電話をくれ、その度に「Big kiss to Hythe!」と大事にしてくれます。一度も会ったことのないJohnに孫のように愛されているハイゼ。

 そして、このPubに訪れてくださっている皆様にも大事にされているハイゼ。本当に今日を嬉しく迎えています。最近時期的にとても忙しい自分は、なかなか一緒に遊んでやれません。せめてもの償いに、夜は何となく一緒に寝ています。足元で寝息を立てています。

おめでとう!
 今日は急いで帰ってケーキ屋さんに駆けつけました

「何、何??」
 「何、何!!?? 何かくれるの!!? ふんご!!」


 ・・・・あんたの誕生日だよ。ふんご・・。


ちょっと
 あげ過ぎると体に悪いのでちょっとだけ。イチゴもつけてます。ほんの気持ちだけど・・。

美味い!!ふんご!
 「わーい!ふんご!」

 美味しかったかい?

 ずっとずっと元気でいてね。自分が疲れてごろっとする時に、ずっと一緒に付き合って。ジョンにずっと「ふんご!」とメッセージを送ってあげて。Artie's Pub に来てくださる皆さんにずっと大事にされるようにね。

 

テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット

  1. 2009/11/05(木) 20:49:09|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

沈まぬ太陽

 本当に久しぶりに映画館に行きました。最後に観た映画すら思い出せません。数年前小説で読んで、重い気持ちになったあの名作、「沈まぬ太陽」です。

沈まぬ太陽


 休日で、上映時間ぎりぎりに到着したため、前の席しか空いてませんでした。また、切符切りの方から「途中10分の休憩時間があります」と言われ、ちょっと驚きました。

 渡辺謙は格好いいですね。主人公の生き方に共感する部分もあったせいか、彼が本当に格好良く見えました。

 企業の内幕って、こんな感じなのでしょうか。「働くお父さん」がどれだけ大変か・・。会社に仕打ちをされたなら、自分なら即刻見限って辞めてしまいそうなのに、頑なまでに仕事に固執して尽くす主人公は、やはり家族のためなのでしょうか。それとも自分への試練のためでしょうか。
 職場で適当に上手く立ち振る舞い、いい思いをしている人もいれば、一生懸命なのに頑固で不器用なために損している人もいます。どちらが幸せなのかは自分には分かりません。ただ、その不器用で損をしている渡辺演じる主人公を理解してくれる妻と家族がいるのは、彼のひたむきさの賜物でしょう。
 ここ数年職場に盾突いて生きている自分には、痛いほど渡辺演じる主人公の気持ちが漠然とですが分かる気がします。いや、自分なんて些細なもので、主人公の背負ういろんな重荷に涙を誘います。

 原作は長編小説で、とても3時間半の映画では全てを表現できないものなのかもしれませんが、久しぶりに良い映画を観た気がしています。

 繰り返します。渡辺謙って、やっぱり凄い。スクリーン映えします。スーツも似合うし、あんなふうに生まれてみたかった・・


テーマ:考えさせられた映画 - ジャンル:映画

  1. 2009/11/02(月) 22:17:48|
  2. 娯楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する