あんなに嫌だった今の職場。何度「もう限界」と思ったことでしょう。それなのに、いざ「転勤」となると、やはりちょっと寂しいです。同僚の優しさや配慮が今更ながら身に沁みます。どうして在職中にそういう「感謝」の気持ちがもてなかったのでしょう?
・・・で、ルアンパバンです。
トレッキングで滝(クアンシーの滝という名前です)のてっぺんまで来ました。あとは降るだけです。

ガイドのパイさんの後を追いながら降ります。
まるで今の自分の心境。登る際はきつくて汗をかき、「ああ嫌だ」と思っていたはずなのに、心地よい風に吹かれながら、静かに爽やかな空気の中を降っていくのです。パイさんは自分より若いのですが、とても頼りになる先導です。

滝の脇を歩きます。いい気分♪
過去に訪れたナイアガラやアイスランドの滝に比べると、たいしたことないかもしれませんが、パイさんとお話をしながら歩いたこの滝、自分にはとても思い出深いものになりました。嫌だった職場の記憶がこの滝で思いっきり洗い流されているようです。残ったのは「楽しかった」思い出だけ?

トルコのパムッカレを思い出させるような棚田型の水溜り(?)。右の写真の場所では水泳可能です。暑かったので本当は泳ぎたかった(?)!!
気持ちよくて、暫しの間ぼーーっとしました。パイさんと座って休憩し、写真も一杯撮りました。
そしてこの滝の入口付近には、

熊の保護センターもあり、子供たちの目を釘付けです。
スポンサーサイト
テーマ:ルアンパバン - ジャンル:海外情報
- 2010/03/28(日) 23:32:52|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4