思いがけずに休みをゲット!!仕事の予定だったので、休日のプランを全く立てておらず、ただただごろごろしています。寒波で外は強烈に寒く、ハイゼとの散歩も一瞬でおしまい

。一日ゆっくりしようと思います。
いよいよメーサエレファントキャンプ最終章です。象たちのショーを最後まで見たかったのですが、象乗りの時間をチャッチャイさんが設定してくれていたので、途中からそっちの方へ。

後ろのボックスシートに乗り込みます。象使いさんのジャンパーはメーサエレファントキャンプのものです。

さあ、出発!

こんな感じでゆっくり歩いて行きます。チェンマイはそんなに暑くなかったので、心地よい時間が流れます。何よりも象たちと一緒にいることが出来るのは、とても穏やかな気分です。
それでも、

結構急な凸凹坂をトレッキングするので、ぼんやりしていられません。しっかり捕まっておかないと。この写真のくだり坂は本当に急でした。
その逆も。

象たちも、体調が悪いときなんかは大変だろうに。と思いつつもしっかり乗っている自分。
ちなみに、

こんな風景を楽しみます。これは象使いさんたちの宿舎??
約30分位のトレッキングでした。
自分を乗せてくれた象は、

POO BOILOYちゃん。自分を下ろしてくれた後は、休む間もなく白人親子を連れて森の中に出かけていきました。
・・・象が好きな人は一日いても飽きないと思います。いつかゆっくり時間が取れる日があったら、一日中眺めていたいです。今回、このメーサエレファントキャンプの帽子を購入しました。
スポンサーサイト
テーマ:タイ・チェンマイ - ジャンル:海外情報
- 2011/01/31(月) 12:00:41|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
寒いですね~。この間の夏の酷暑よりはずっとマシですが、それでも寒い!!ハイゼは毛布の中によく潜り込んで来ます。変な声で「キャン」と言っていたのも、あの日以来全然なく、いつもの「ふんご!!」ハイゼに戻ってました。あんまり心配させないでよね!!
メーサエレファントキャンプネタが続いています。暫しご辛抱を。
皆さんのコメントの中に何度も確認できますが、ここの「絵を描く象」は有名なんですね。自分は数年前にショーを見た時、確かに象が絵を描いていました。といっても、なんか線を引いたりしているだけのような感じでした。
今回も絵を描いています。

始まりました!!わくわく。可愛い!!(←こればっかり

)
頑張れ!何を描くのかな??
自分が鑑賞していた場所に近い象は、

風景画!?山のような絵があります。

えっ、マジ!?自分より100倍位、上手い!!

何匹かの象たちが楽しそうに絵を描いています。それぞれ違った絵です。それぞれの象が描き上げる度に大きな歓声が起こっていました。
自分の近くで風景画を描いていたこの象が、一番時間をかけていました。
一生懸命書いている姿は我々に感動を与えます。本当、おりこうなんですよ!!
そんな絵が、

こうして商魂たくましく売られていました

。しかもこの値段!!(タイにあまり詳しくない方々は1バーツ3円で計算してみてくださいね!)
ちなみに、自分の近くの象が描いていた絵は、

こうして6000バーツで売られていました。もちろん買いませんでしたが

、もしも誰かが買ってくれたのなら、その金で、この象にいっぱい美味しい食べ物をあげてくださいね!!!偉かったよ!!頑張ったね!!
テーマ:タイ・チェンマイ - ジャンル:海外情報
- 2011/01/28(金) 22:49:51|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨日の夜、ハイゼが変な声で何か言っているような感じ。「どこか悪いのかな?」とちょっと心配になりました。深夜にも声にならないような声で「キャン」みたいな・・。朝になり、全然普通で、日曜出勤から帰った時も相変わらず「ふんご!!」だったので、多分大丈夫なんだろうけど。ああ、言葉が通じれば何とかしてあげられるのに

。といいつつ、今は「ふんご!!」とくっついて甘えているので、無用な心配だったような気も

。
来週は母の誕生日。本当は来週、父と母とで食事をしようと思っていたのですが、自分がとても気に入っていて、良くしてくださっている中華料理屋さんが来週で閉店になるので、急遽今日一緒にその店で食事となりました。なんだか自分の好きな場所が時間と共に、なくなっていくようで悲しいです

。
そんな中、メーサエレファントキャンプの象たちのショーは、

輪をくるくるしたり、

楽しく芸をしたり、

サッカー風景で楽しませてくれたりと、
本当に和みます。風体からして優しい気持ちにさせてくれる象たちに拍手!!どうかみんな、ずっとずっと多くの人を喜ばせてね!
テーマ:タイ・チェンマイ - ジャンル:海外情報
- 2011/01/24(月) 00:00:11|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
今週の土曜日は「休もう」と心に決めていたので(先週は全く休みなしだったので)、金曜日が嬉しくて仕方ありませんでした。夜のギター合奏から帰ってからは、家の中でゆっくり三昧(といっても飲んでテレビやパソコンを触っているだけ

)。朝もゆっくりしようとしたのですが、例のごとく、フンゴリアンが起こし攻撃にかかったので、7時過ぎに起床。でもゆっくり寝たので体調もGood!! やはり休息って必要なんですよね。今日は車検に車を出さなければならないので、結局出かけなければなりません・・。
さて、メーサエレファントキャンプではショーが始まります!!(10時だったっけ!?忘れてしまった・・)

おっ、やって来た!

かわいい!!
「ようこそ」と書いてあります。実はこの日、象に乗る時間の関係で、ショー自体は最後まで見れなかったので、「さよなら!」と書いてあるパネルを運んでいる姿は見れなかったのですが、時間までは楽しまないと!

仲良くみんなで輪になって廻ります。

愛嬌振りまいています。

ごろんと死んだふり!?・・・いや、寝たふり?
もうちょっと続きます
テーマ:タイ・チェンマイ - ジャンル:海外情報
- 2011/01/22(土) 08:47:15|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
大寒ですね。ううっ、寒い

。夏の暑さが大嫌いな自分ですが、こんなに寒いと活動が億劫になってしまいます。ハイゼに起こされている毎日です

。
さて、メーサエレファントキャンプです。
象たちにおやつをあげたりして束の間を楽しんだあと、象たちが水浴びをするのを見ましょうと、川の方に移動しました。

なんだか嬉しそう!!

実は、象たちの大量のう○こが登場!!ですが、出来るだけ写っていない写真をアップしますね

。

体を洗ってもらって気持ち良さそう・・。
テーマ:タイ・チェンマイ - ジャンル:海外情報
- 2011/01/20(木) 21:20:24|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
極寒の日々が続きますね。九州に住む自分でさえ、高速が通行止めになった位です。その日は日曜日だったので少しゆっくりハイゼと丸まって寝てました。それでも8時には家を出発し、なんとか職場まで辿り着いたのでした

。
そんな寒さとは無縁の国、タイはチェンマイの出来事です・・・(といってもチェンマイは結構寒かった)。
メーサエレファントキャンプに着いてからは、とにかく象好きの自分にはたまらない風景でした。チャッチャイさんが「あっちに行ってみましょう」といってくれたので、それに従い移動。

わーー!!みんなが餌をやったりしている!!!
ショーが始まる暫く前です。この象たち、本当にお利口です。食べ物をしっかり受け取って食べているのですが、チップ(もちろん現金)を渡すと、ちゃんと象使いの人達に鼻で渡しているのです。凄すぎる!!!

一緒に記念写真を撮ってくれました(ガイドのチャッチャイさんが)。
こうしているだけでも嬉しいです!!
子供連れだったら相当楽しいでしょうね。きっと。
テーマ:タイ・チェンマイ - ジャンル:海外情報
- 2011/01/17(月) 21:08:15|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
実質チェンマイを楽しめるのはこの日だけです。なので奮発して専用のガイドさんをお願いしておきました。今回の条件は、夕食まで付き合ってくれというものでした・・。というのも、観光した後、一人食事って寂しいので、せめて一日のお礼もしたかったのです。
まずはホテルで食事。深夜に↓食べたりしたので、またも腹が減っていない・・・。しかももともと朝食の習慣がない自分は、バイキングはもったいない・・と思いつつ、とりあえず食べます。

いろいろあったのですが、

今回の朝食です。自分はタイのホテルではよくお粥を食べます。胃にやさしそうで、ずるっと入るからです。お粥、美味しいですよ!
・・さてさて、ガイドさんとはホテルのロビーで8時半に待ち合わせだったのですが、もちろん顔も知らないので、本当に来てくれているのか不安になりました。これまでは割と自分が時間ギリギリにロビーに降りていたので、名前を書いたボードを持って待ってくれていることが多かったのですが、今回は早く準備しすぎて、自分の方が先にロビーに着いたのです。
時間もあるのできょろきょろしていると、結構日本人や欧米人が多いホテルです。それぞれのグループを迎えに来ているタイ人のガイドさんがいます。みんな同じ様な所に行くんだろうなと推測します。
・・そんな中、ようやくガイドさんが現れました。といっても時間より早く来て下さいましたが。チャッチャイさんという男性ガイドさんでした。割と年齢を重ねられた感じです。
さあ、出発です。まずの自分のリクエストは、

ここ、メーサエレファントキャンプです。
テーマ:タイ・チェンマイ - ジャンル:海外情報
- 2011/01/13(木) 01:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
このArtie's Pub の月間アーカイブが、だらーーと長くなっているのに皆さんお気づきでしょう。これって上手くたたむ方法ってあるんですかね?表示はしたいのですが、選択出来る様にしたいのに、やり方が分かんないんです。
さてさて、ホテルでシャワーを浴び、さっぱりした後に街中へ出かけました。といっても、もはや20時位であったし、実はあまり下調べをせずにやって来たので、どこへ行っていいものか・・。とにかくホテルからナイトマーケットまではすぐ近くなので、ぶらぶら散歩しました。
ずらーっと並ぶナイトマーケットは活気があります。

こういう雰囲気大好きです。
我侭意見なのですが、バザールって歩く場所が狭くて、誰かが立ち止まると前に進めなかったりしますよね。もうちょっと通路が広かったらいいのに。
バンコクでもぶらっとバザールを歩くのが好きなのですが、チェンマイの方は民芸品みたいなのが多いですね。自分はブランド物よりも、そういったものが大好きなので、財布や小銭入れを買ったりするのを楽しみました(貧乏臭い?)。結構可愛らしい系のデザインのものが多いので(特に象好きの自分にとってはタイは天国なんです

)。値段も安いし。
そしてかなりの時間が経ってから、ようやく夕食(↓のように、機内で結構食べていたので腹が特に減ってなかった)。バザールのメイン通りに交差して、またバザールの広場を発見し、その中にたくさん食堂がありました。
そんな中から自分が入った店は、

PINGPING THAIHOOD というところです。

空芯菜の炒めにチャンビア2本でした。
まだ特に腹も減ってなかったので、飲むのを重視。
その後、一旦ホテルに帰り、買ったものを部屋に置き、再びこのマーケット広場へ。
野外にフットマッサージの店がありました。ここで呼び込み(?)をしていた麦藁帽子の兄ちゃんがユニークで(何か陽気で目立っていた)、思わずお願いしました。値段も安かった気がします(よく覚えてない・・)。でも上手かった!!ので、2時間してもらいました。彼はビエンチャン出身だそうです。ちょっと話もし(拙い英語で)、明日も来るよと言いました。
深夜になり、バンコクみたいな繁華街がどこにあるかも分からないので、ホテルの近所の食堂で、チャンビアもう1本と焼き飯を注文し、眠気をこらえながら間食した後、ホテルへ戻りました。
チェンマイの1日目の夜でした(この日はこれくらいしかすることも、する時間もありませんでした)。でも楽しかった。
テーマ:タイ・チェンマイ - ジャンル:海外情報
- 2011/01/11(火) 00:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
世間では3連休。実は自分は土曜日は丸一日めいっぱい仕事だったのですが、日、月と思いがけずも休めました!!寒さのせいか体の調子もいまいち(というか、ちょっと喉が痛い)なので、2日間、ハイゼと家でふんごふんごして過ごしました。それにしても、ずーっと何もしないのも、ちょっと退屈ですね・・・。
今回2泊したのはチェンマイプラザホテル。予約の際、旅行会社の方に、「久しぶりにちょっと良い感じのホテルを取ってくれないか」とお願いをしたところ、ここを薦められました。実はここ、10年位前にチェンマイを訪れた際、1泊しています。ただ、あまり記憶になかったので、今回も、という気になりました。

入口を見て、すぐに思い出しました!!ナイトバザールもすぐ近所で便利な場所でした。

さあ、入りましょう。

ドリアンは持ち込み禁止なんだね・・。

伝統音楽でお迎え。写真がボケてしまった・・。

でも、洋風にクリスマスツリー。ホワイトクリスマスです(ぼろぼろのおっさんに、今更ホワイトクリスマス

)。
606号室をいただきました。

・・・良い感じ。
布団カバーが、

大好きな象柄というのが微笑ましくて好きです。
窓の外は

こんな感じです。古都の割に高層ビルも。旧市街はこういう高層ビルは禁止だそうです。
テーマ:タイ・チェンマイ - ジャンル:海外情報
- 2011/01/10(月) 07:55:04|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
「さあ、旅行に行くぞ!!」というような、初々しい新鮮な気持ちはもはや全くなく、普通にTG649に乗り込みます。時には登場前から空港のレストランでビールを1杯飲んだりして景気づけしてましたが、「さっきやっと仕事が終わり解放された」という感覚でした。

TG649。いつも世話になってます。

今回は「味ごのみ」という商標ではない「つまみ」が出てきました。やっと「ホッとする」ビール

にありつけました。食事はフイッシュを選択し、白ワインを頂きました。それにコーヒー、そしてアイスクリーム。このアイスクリームはがちがちに凍っていて、横に座っていた男性と「硬くて取れませんね・・」と話しました。
機内では久しぶりに読書もでき、いつかまたArtie's Pubで紹介できそうです。こんな時間を大切にしないとね。
バンコクのスワンナプーム国際空港に到着後、いつもならさっさと入国するのですが、今回はそのままチェンマイに行くので、指示に従いトランジット。簡単な入国手続き後、更に待合室で待ちます。この際も読書のおかげで時間が潰せました。
チェンマイ行きTG116では、簡単な食事が出ました。

何かな!?

予想通り、サンドイッチにお菓子、それにジュースでした。コーヒーも頂きました。
チェンマイに到着したのは19:00頃。結局丸一日移動にかかりました。
テーマ:タイ - ジャンル:海外情報
- 2011/01/07(金) 23:59:59|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
少しずつではありますが、確実に時代が変わっているなと心が揺れることがあります。
ずっと愛聴していた「ズームイン」、終わるんですね。羽鳥アナの爽やかさに絶妙なコメントと、西尾アナの綺麗で聡明で、且つ親しみやすいキャラのコンビが実は大好きでした。彼らの顔を見て、そして、橋本五郎さんや、もう出ていませんが辛坊治郎さんのコメントも気に入ってました。早朝出て行かなければならない自分にとって、何となく安心させてくれる雰囲気が心を和ませてくれていました。「あかさたな占い」や「あっちむいてズー」など、ちょっとした楽しみコーナーも魅力でした。・・・・終わっちゃうんですね。残念。
そして、自分にとって「命」といってもいい場所、イギリスのMr.Pool's も、残念ながら6月でなくなってしまいそうです。実は昨年後半にジョンから知らせを受けていました。ショックで仕方ありません。偶然立ち寄ったMr.Pool'sで、今は亡きロッキーやサフィーに出会い、彼らのおかげで家にハイゼがやって来ました。ジョンはいつでも自分のことを見守ってくれました。そんなジョンの大事な場所がクローズされるのです。
その後もちょくちょく電話をしたりしているのですが。
そんなジョンに最近メールで写真を送りました。クリスマスプレゼントにネクタイとソックスを戴いたので、それを身につけている写真に加え、↓で紹介したハイゼの近影を添付しました。ジョンはパソコンを使わないので、ジョンの息子さんのスティーブの奥さん、ハイディにメールを兼ねて送信しました。
その晩早速、ジョンから電話があり、写真を喜んでくれていました。8歳になるハイゼの姿を見て嬉しくなったそうです。ハイゼのことを愛してくれているジョンの家族から、ハイゼにいっぱい愛のメッセージを頂きました。久しぶりにいいニュースだったそうです。

凧揚げをしている家族を背景にふんごふんごするダックス。
Mr.Pool'sがなくなっても、交流することに変わりはありませんが、とても寂しいです。今後の状況を冷静に見守っていくしかありません。
テーマ:どうでもいい報告 - ジャンル:日記
- 2011/01/05(水) 20:45:16|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
12月26日に大きな仕事があり、そのまま福岡に向かった自分。
・・・実はその日、高速道路が雪のために通行止!!ひーーっっ!!
かなり大回りして、何とかその日のうちには博多に到着です・・。この地点で既にぐったり。
年末無理やり休みを取り、27日~31日までの3泊5日でまたまたタイに飛びました。今回はチェンマイを再び訪れてみようと思ったのです。あと1泊できていたらほかの場所にもいけたのでしょうが仕方ありません。チェンマイには10年くらい前に訪れていたのですが、あまり覚えていないので(当時デジカメを持ってなかった)ので、もう一度行こうと決心したのです。

それにしても、結構がらがらの空港。年末なのでぎっしりだと思っていたのに。
出国手続きもスムーズで、ぼやーーっと出発ゲートの近所の店を見ていると、

!!!
先日訪れた北海道の名産、「白い恋人」や「東京ばな奈」が!!
ここって福岡空港だよね!?
しかし、しっかりと韓国人が購入していました。
ご当地でしか変えないから価値のあったものが、最近ではどこででも手に入るようになり(ネットも含めて)、ワクワク感がどんどん薄れますね。温室栽培でいつでも食べられるイチゴのようなものでしょうか!(何言ってる!?)
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
- 2011/01/04(火) 17:44:29|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もArtie's Pubを是非宜しくお願いします。
Artie & Hythe
とにかく今の職場に移ってから、忙しくて(というか慣れなくて)、人間らしい生活を全然しなかったような気が・・。年末もクリスマスくらいまで死にそうに忙しかったのですが、無理にでも休みを取って生き返らないとと思い、27日から3日間ちょっと旅立ってました。また詳しいことはここで報告しますね。
その関係でハイゼはまたまたペットショップ。今日無事に帰ってきましたよ。自分の姿をみてから「ふんご♪」と一生懸命駆けて来る様子は滑稽なのか、はたまた泣けてくるのか・・・。

「元気に帰ってきましたよ!ふんご!」

「今年も宜しくね!ふんご!!♪」
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
- 2011/01/02(日) 23:12:14|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4