fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

弾丸帰国

サンドイッチの夜もジョンはホテルまで送ってくれました。ジョンと会って10年になります。最初の年は自分はコルチェスターに滞在していたので、一人で帰っていたのですが、翌年から毎日ジョンは自分を車で送ってくれます。ロッキーやサフィーが生きていた頃は車の中がぎっしりになりながらも宿までみんなで一緒でした。また明日!!」と手を振って別れるのが何年も続いてます。これも今度の夏で終わりなのかな?

 翌日はHythe Quayを散歩した後、少し買い物をし、↓に書いた朝食をゆっくり食べ、スーツケースを持ってMr.Pool'sへ。
 
 Mr.Pool'sはプールバーなのです。今更ながら。10年間通い続けながら自分は一度もビリヤードをしたことがありません。ジョンから薦められ、初めてトライしました。勿論うまく行くわけがありません。それでも1時間ほど常連さんが教えてくれ、楽しく過ごせました。


 そして10回目のお別れです。ジョンは「また夏に来るから寂しくない」と言ってくれました。

 自分は今回が最後の訪問のつもりでした。なのでこの時期を選んで、お別れに行かなきゃと慌てていました。Mr.Pool'sは今年は続くらしいです。ジョンや息子さん夫妻のスティーブ&ハイディ、そしていつもお会いする楽しい仲間が「じゃあ夏にね!」と明るく声をかけてくれると、なんだかまた来るんだろうな・・という予感でした。ということは今回の訪問は一体・・。いや、ジョンに会えたこと、プレゼントを喜んでもらえたこと、など良いことばかりでした。


 さて、エンジニアリングワークのおかげで電車がうまく動かず、ヒースローに着いたのは出発の1時間位前。カウンターに行くと、「もう閉めた」と言われました。えっ、まだ1時間前なのに!!で、慌てて抗議し、なんとか荷物を預け、出国できることになりました。何でこんなに早く閉めるの!?と思います。


 本当はヒースローでMr.Pool'sで覚えたお酒を買ったり、ハロッズに寄ってお土産を物色しようと思っていたのですが、あまり時間もなく、とにかくジョンに電話し、飛行機に乗り込みました。

ビール
 なんとか帰国できそうです。ビールでほっ。そしてジョンとの楽しい2日間を振り返り、眠りにつきました。


 帰国の時って、時間が経つのが早いですね。行きは「早く着きたい!!」と思うせいか、飛行機の中での時間を持て余すのに。

お粥
 2回機内食が出ましたが、このお粥、美味しかったです。寝ぼけて撮影したのでクリックしないように・・・ね・・


 時間の感覚が全くないまま、香港の空港で時間を潰します。

ビール
香港ドルが余っていたので、ビールを飲みました。Mr.Pool'sで、ジョンやお客さんと話しながら飲むビールの方が断然美味しくて楽しいのが身に沁みます。


 夜に、無事に福岡空港に。遅かったので、一泊し、翌朝自宅に帰りました。


お帰り!
お帰り!!と、待ってくれていたダックス。


客の多いMr.Pool's
お客さんが多くて、楽しかったMr.Pool's。サンドイッチを作るという、楽しい体験をした日のMr.Pool's。


 帰ってからジョンにまた電話。


 結局この夏も数日ですが、訪れる予定です。
スポンサーサイト



テーマ:イギリス - ジャンル:海外情報

  1. 2011/05/29(日) 21:31:57|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

大人のお手伝い・・・

 今回、毎年世話になっているジョンに何か恩返し、いや、お手伝いをしたいと思っていました。実はこれが最後のMr.Pool's 訪問になるのでは、と覚悟していたからです。実際もう少し(年内は)続けられそうで、それならばもう一度、夏に訪れようという気になりました・・。今回訪英に何か意味があったのか・・。それでもジョン達に会えて本当に嬉しかったし、やはり訪れて心の休憩ができたので、間違いなく正解だったはず。

 前日に何か手伝いたいとジョンに申し出たところ、「大きな大会があるのだが、途中で客に出すサンドイッチの準備や、バーコーナーで大量に出たグラスを洗ったりの手伝いをしてもらえるか」と言われました。もちろんOKです。

 夕方4時ごろ来てほしいといわれましたが、少し早く到着。

食パン
食パンがたくさん!!。これにマーガリンを塗るように言われました。そのくらいは自分でもできます

塗るぜ!
てれてれと塗り始めます。何か役に立っているかと思えば楽しくなります。ラジオが側に置かれており、おしゃべりや音楽を聴きながらの作業です。

 自分はマーガリン塗りですが、その後常連さん(名前をド忘れ!!ごめんなさい!!ここのところ毎年会っているのに!!)がサンドイッチの中身を挟みます。凄い手際がいい!!


サンドイッチ作成!
こんな感じです。


そして、


サンドイッチ!!
なんか美味しそうに仕上がっています!!


 こうしている間、ジョンは忙しい中、自分にビールを運んでくれ、時々休憩して飲みながら、楽しく過ごしました(勿論手は何度も洗ってるよ!!)。


 そのほかにも、

グラス
グラスも洗います。食器洗い機で洗っていると思っていたのですが、手で一つ一つ仕上げます。



 無事に大会も終わり、なんか少しだけでも貢献できて嬉しかったです。ジョンは何度もお礼を言ってくれましたが、お礼を言うのは自分です。こうした時間が全て良い思い出になっているのですから。ぼんやり飲んでいるだけでは暇ですもんね。

 その日の夜遅く、相変わらず常連のお客さんが飲みに来て、楽しく談笑しました。



 店を閉めた深夜、ジョンは自分のために、

サンドイッチ
サンドイッチを作ってくれました。サンドイッチデーです


 こうして短い2日目の夜は終わりました。

テーマ:イギリス - ジャンル:海外情報

  1. 2011/05/27(金) 06:58:04|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

晴天ブランチ

 全く休みなしの生活です・・。それでも、一応充実感はあるし、このイギリス訪問を実現できただけでも感謝しているので、今のところはこのまま突っ走ろうと思います。


 Hythe Quayをゆっくりと堪能した後は、コルチェスターの街中にあるマークス&スペンサー(デパート)で、衣類の調達。香港のElementsで買ったもののほかに、いいなと思ったシャツを購入。

 それからコルチェスター城の周りを散歩。とにかく天気が良くて嬉しくなります。この城周辺の公園もたくさんの思い出があります。なんだか自分の公園のような気がしてきました。気分もよく動き回った後は、

The Castle
パブ、The Castleでブランチにします。

 この The Castle は、コルチェスター城のすぐそばにあります。ここも10年前にコルチェスターに滞在した際に、時々寄ってました。パブランチもあるし、明るい雰囲気にホッとした気分になるんです。例年コルチェスターを訪れる際はMr.Pool'sで飲んでいるので、なかなかパブに行く機会はないのですが、お勧めな場所のひとつです。

old speckled hen
イギリスのエール、Old Speckled Henを飲みながら、食事を待ちます。44と書かれた匙みたいなものは、番号札です。

 このOld Speckled Hen、ビターのエールで、イギリスでは普通に見かけられます。日本ではあまり飲まれないでしょうね。ビールって気候が大きな要素となるので、イギリスで飲めばこのOld Speckled Henをちびちびやるのは美味いです!!ちなみにこれは以前ホームステイしていた先のお父さんが薦めてくれたエールです。


 まもなく、自分の食事は運ばれてきました。

ソーセージ&マッシュ
好物、ソーセージ&マッシュです。フイッシュアンドチップスみたいに脂っこくなく、さっぱりと食べられるので、イギリスの食べ物の中ではお勧めです(ビールにも合う)。

内装
こんな雰囲気の場所で、Old Speckled Henにソーセージ&マッシュ。うん、イギリスっぽいですよね!!


 日曜日だったため、街中は、

マーケット
こうしたマーケットが出ていました。パン!!暫くここにいるのなら買うのになあ。

テーマ:イギリス - ジャンル:海外情報

  1. 2011/05/25(水) 21:00:20|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

Precious Path

さてさて、イギリス1日目はジョンたちと楽しい食事をし、食い過ぎたままMr.Pool'sに戻り、「何か飲むか?」とジョンに尋ねられても紅茶だけ頂きました。そして、腹ごなしに外を散歩。久しぶりに教会まで歩き(この教会、素朴で素敵なんです。よかったらここを読んでね!)、かなり眠くなってきました。それでも、Mr.Pool'sのバーコーナーの常連さん(みんな近所の人)が集まり始め、「みんな変わんないなあ!!」と感激しながらいろいろ話しました。
 すっかり目が覚めた後、深夜になり、ジョンはホテルまで送ってくれました。繁華街の中にあるホテルなので、いつもみたいに「ありがとう!!また明日ね!!」なんて、ゆっくり別れられません。一時停車をするのもままならないまま、ジョンは帰っていきました。


 よく眠れました。


 そして朝、じっとしていられなくて、思い出の小道を散歩しました。毎年この景色を皆さんに披露していて、飽き飽きされるかもしれませんが付き合ってね!!

allotment
allotment、つまり家庭菜園です。案山子も見えます。ジョンやロッキー、サフィーと歩いた10年前、このallotmentで見たこともない野菜を発見し、ジョンに名前を教えてもらったことを今でも思い出します。とても素敵な時間でした。このHythe Quayでジョンとたくさん話ができましたロッキーサフィーもいつも一緒にいてくれました。思い出は尽きません。

Hythe Quey Hythe Quey Hythe Quay Hythe Quay Hythe Quay
なんかよく分からない白い花が咲いています。写真で見るとそんなに悪くない気もします。実際は綺麗な花という感じではありません。しかしこの季節、ロッキーやサフィー、そしてもちろんジョンと歩いたことはありません。自分は滞在したのは8月から12月まで。そしてその後毎年訪れるのは8月。5月にやって来ることなんて考えたこともありませんでした。ロッキーやサフィーはこんな花が咲いていたことも知っていたんだね。一緒に歩きたかったよ。


 この季節、Hythe Quayをてくてく歩くのは気持ちいいです。適度に涼しくて。

 すぐに皆さんおなじみのふんごふんごハイゼ駅に。

Hythe Station Hythe Station Hythe Station Hythe Station
昨年改装され、新たな感じのHythe Station。この周辺の全てが大好きで(ジョンとロッキー、サフィーの思い出がたくさん詰まっているので)、名付けられてた我がダックス、ハイゼ。相変わらずふんごふんご遊んでいます。ジョンはいつも「ハイゼはどうしているのか?」と、とても気にかけてくれています。会うことは叶わないジョンとハイゼは、電話や写真で交流を続けています。ハイゼには何度もジョンの話をしています。

 新しい情報としては、

焼け跡
Mr.Pool'sの焼け跡は相変わらずそのままでした(ジョンが移転した年に放火に遭ったんです。誰もいなくてよかった・・)。その隣は、なぜか、

ムエタイの店
ムエタイのジム(?)になっていました。どういう経緯?

隣には相変わらず

ブリッヂハウス
ブリッヂハウスと書いた建物が。ジョンに尋ねても何の建物か分かりません。

 ここのあたりを歩くと、普段の仕事を忘れ、とても温かい気分になります。世界に一つだけでもこういう場所を持てた自分は、本当に幸せだとこの時感じました。

テーマ:イギリス - ジャンル:海外情報

  1. 2011/05/22(日) 20:53:03|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

長くてあっという間の一日

 イギリス初日、実はロンドンからコルチェスター行きの電車がエンジニアリングワーク(週末の工事)のため、途中までバスで向かわなければなりませんでした。普通は小1時間でコルチェスターへ到着なのに、2時間強かかりました。おかげでジョンの待つMr.pool'sに着くのが4時頃になりました。

 その道中に、遅れることをジョンに伝えようと公衆電話を探しましたが、1つしかなく、しかも故障みたいで、何度もコインを入れてようやく通じ、

'Hello, John! '

'Hi, 〇〇'

ここで切れてしまいました。何のためにかけたのかが分からない電話でした



さて、Mr.Pool's のバーコーナーには、
バー
ちょっとジョンの書類で散らかっていますが、よく見ると、以前に自分がプレゼントした寿司の湯飲みや招き猫、この角度からは見えませんが無事カエルの置物等、大事に飾ってくれています。毎年プレゼントしているジョンと一緒に写っている写真のカレンダーも3年分くらいドアに貼ってくれており、自分もこのクラブの一員として扱ってくれているのがとても嬉しく思います。


6時からジョンとジョンの息子さんのスティーブ、その奥さんのハイディと一緒に食事の予定です。4人で食事するのも3年目になります。

 
 その前にジョンの家に寄りました。

 スティーブもハイディも元気そうで嬉しいです。

 ロッキーが亡くなってから数年が経ちますが、その当時からいたネコのホンキーも元気でした。

ホンキー
初公開、ホンキー(実はあまり会ったことはなかった)。

 この場で彼らにプレゼントを。

 実は今回がMr.Pool'sに来るのが最後だと思っていたので、少しまともなお土産を準備していたのです。特にジョンには。それは、10年間の思い出を一冊の薄い写真集にしたものでした。カメラのキタムラ(これって全国チェーン?)で作ってもらいました。値段はそんなにかかりません。

 その写真集を見てジョンは声を詰まらせていました。あんなに喜んでくれるとは思っていなかったのでこっちがびっくりしました。大事そうに抱えていたので、「渡せてよかった!!」と心から思いました。


 そのまま4名はTOBYというレストランに向かいます。



食事
この量!!!!

 この日、ハロッズに寄った後、コルチェスターに行く前に駅でゆっくり食事をしようと思っていたのですが、上記の通りエンジニアリングワークでばたばたしたため、食事を殆どしていませんでした(チョコレートを食べたのみ)。トビーというレストランは、バイキングなのですが、調子に乗って取り過ぎました。空腹にこれだけの量を入れたので満腹を超える満腹

 しかもデザート。

アイス
でーーん

 もっと美味しそうなメニューがあったのですが、食いすぎのため、簡単なアイスクリームにしようと思っていたのに、この量!!!


 それでもジョンやスティーブ、ハイディとの食事は本当に楽しくて、日ごろの忙しさを完璧に忘れてしまうくらいでした。みんなに感謝です。
 




テーマ:イギリス - ジャンル:海外情報

  1. 2011/05/18(水) 12:50:55|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

弾丸2泊の宿へINN!

 さて、今回の弾丸訪英(この文字、あとから見ると、薬丸裕英みたい・・ジタバタするなよ!!)の宿は、コルチェスターの中心部にある、

Red Lion Hotel
Red Lion Hotelです。チューダー朝のいかにもイギリスっぽいホテルです。

コルチェスターの街中で買い物をするにはベストのロケーションです。過去に一度も泊まったことがなかったので、ちょっと楽しみにしていました。ちなみこういうホテルは、アメリカ式の多機能なものではありません。いかにも「イギリスのホテル」というような、シンプルなものなのです。

ライオンウォーク
ホテルの傍にはライオンウォークという通りがあり、ミニ商店街という感じです。

エントランス
エントランスです。

階段    リセプション
エントランスをくぐり、階段を上るとエントランスが見えます。

ラウンジ
ここはホテルのラウンジです。

部屋
今回の部屋です。


2日のうち、最終日だけホテルのイングリッシュブレクファーストを食べました。

レストラン入口 レストラン内部
入口は小さいのですが、中は割と良い雰囲気でした。

紅茶とトースト メイン
さほど多くない、食べやすい朝食でした。


 このRed Lion Hotel、ホテル自体はまあまあ快適で、スタッフも明るく親切でした。ただ、中心部にあるため、ナイトクラブ的な施設も多く、深夜は若者で(しかも酔った)いっぱいでした。昼間は静かなショッピング街なのに・・。2日間ともジョンが車でホテルまで送ってくれていたのですが、若者の失態ぶりにジョンも驚いていました。自分も10年間この街を訪れながら、深夜の様子はあまり知らなかったので驚きました。ジョンのMr.Pool'sで、ゆっくりと飲みながらお客さんとお話しするのが一番です。



テーマ:イギリス - ジャンル:海外情報

  1. 2011/05/16(月) 07:16:09|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちょっと買い物

 朝早くロンドン入りし、ロイヤルウエディングの行われたウエストミンスター寺院を素通りした後は、ナイトブリッジに向かいます。そう、英国屈指のデパートのあるあの地です。

 ハロッズはこれまでも何度も訪れました。お土産を買うのにはちょうど良いし、日常生活で滅多にショッピングをしない自分には良い刺激にもなります。

でーんとハロッズ
相変わらずでーんとしっかり存在感を示しています。ハロッズ。

 
 最近、今更とながら、ハロッズのトートバッグにはまっています。大体ハロッズのトートバッグといえば、女性が愛用しているという印象ではありません?デザインが可愛らしい系が多いので。自分もそういうイメージでしたので、自分のために購入することはありませんでした。ところが昨年、ペットショップコレクションのトートバッグを買って以来、その使いやすさ、手軽さですっかり愛用しています。男性用の高価なバッグは、ポケットがたくさん付いていたりして整理下手な自分には逆に使い勝手が悪くなります。トートバッグはそのままモノを突っ込んでいられるので、とても楽です。実際同業者でハロッズバッグを持っている(持たされている?)男性を多く知ってから、自分も利用しようと思いました。


 そのハロッズも10時開店。少し早く着きすぎました。


 道路を挟んだ向い側にスターバックスがあったので、休憩がてら寄ろうとしたのですが、超満員!! 入りたくなくなり、とぼとぼ歩くと、

カフェ
イタリアンのカフェ発見!!


 ここでゆっくりと

コーヒー
コーヒーをいただきました。



 ハロッズでは、新たにトートバッグの男性でも使えそうなもの2つを購入しました。また、新しいネクタイ(ハロッズコレクション)を一本だけ記念に買いました。今、うちにはハロッズコレクションのネクタイが3本あります。今回買ったのが一番地味です。


 ディスカウント物をばたばたと買う習慣しかない自分は、稀にこういったお洒落なデパートで一点張りの記念品を買うのは刺激的に感じます。ハロッズのキャラクター商品は好きなんですよ。
 

テーマ:イギリス - ジャンル:海外情報

  1. 2011/05/13(金) 21:50:00|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

世紀の宴の後

 キャッセイパシフィックは朝5時15分頃に無事にロンドンヒースローに着陸。確か始めてロンドンを訪れた際もその位早い時間だった気がします。

 かなり早い時間帯なので、入国も超スムーズ。殆ど待たなかった気がします。タイ航空も7時過ぎに到着していたはずなのに、その時間には結構並んでいました。

 ところで、ホテルのチェックインには早すぎるし、それまでにどうしても髪を洗ったり髭を剃ったりしたかったので、空港の職員の方に、「シャワーはあるか?」と確認すると、第4ターミナルにあるということでした。時間には随分余裕があるので、ターミナルのシャトルバスで第4まで出向き、シャワーを発見しました。なんと、タオル等のセットを借りるとなると代金がかかりますが、使用だけなら無料!!タオルはスーツケースの中にあるし、さっさと中に入りました。早い時間だから使えたんだろうな。ただし、超清潔という感じではないので、女性には不向きかも。

 実はたった2泊なので、ロンドンに遊びに来ることはないと思い、ちょっとハロッズで買い物をしようかなと考えてました。それでも10時開店(だろう)なので、時間をかなり持て余します。どうせハロッズに出るにはワンデイトラベラーズカード(地下鉄の1日周遊券)を購入することになるので、ハロッズに行く前に、ある場所に出かけることにしました。


 それは、

ビクトリア駅
ここで降りて歩いて行ける場所にあります。ちなみにここはロンドンビクトリアステーションです。ブライトンに遊びに行く時によく利用していました。


 目的地までスーツケースをがらがら転がしながら・・。


ウエストミンスター寺院
見えた!!!

 そう、この日は4月30日。前日の29日にロイヤルウエディングが行われた場所です。29日にロンドン着ならばこんなに悠長に散歩などできなかったことでしょう。


入口
入口アップです。


 9時に別の門から入場できるようです。ちなみに周囲のショップはメモリアル商品がたくさん売られていました。まだ時間が早かったのでショーウインドーで眺めただけでしたが。皿とかティーカップとか・・。


たくさんの人々 並ぶ人々
翌日であるのにもかかわらず、結構人がいました。自分も中に入ってみたかったのですが、後の予定があるので・・。

寺院の前
国旗が飾られています。微妙にロンドンアイが見えるのが滑稽です。

ビッグベン
ビッグベンと、イギリスの見所満載の場所です。初めて訪英される方は必ずここにやってくることでしょう。


ところで、ジョンの店のお客さんでユージンという親しくしてくれている方がいるのですが、そのユージンから、

メモリアル紅茶
こんなメモリアルティーを戴きました。バラの香りのホワイトティーです。嬉しい!!


―付録―

ふんご!
食い物と勘違いして香りを嗅ぐダックス

テーマ:イギリス - ジャンル:海外情報

  1. 2011/05/10(火) 21:00:00|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

空港タイム

 休日出勤の日でしたが、なんと明日の月曜日は休み!!どこかに出かけて飲み歩こうという気持ちもあったのですが、ハイゼとゆっくりしようという優しい気持ちになりました(本当は仕事から帰る際に眠気がひどかったので、少し休息しようと思っただけなのだが・・)。


 さて、九龍駅併設のELEMENTSのH&Mで服を数枚買った後は、そのままエアポートへ。


 超スムーズで、ロンドン行きのフライトまでかなり時間もあるので、少し食事をしようかなと思いました。

味千ラーメン
ラーメン屋さん。

看板
気持だけでも日本に気遣いをしてくれているこの店で食べよう!(日本を出てまだ1日も経ってないのに、早速日本食!?)


 メニューに「北海道ホタテラーメンセット」を発見!!


 「食べたい!!」と思いました!!


 そういえば、さっき一瞬だけにせよ香港の市内を散策した際、一滴もアルコールは飲んでない自分。まあ、機内で散々飲んでいたので、少しは自粛しないととは感じていましたが、気候のせいもあり、生ビールも注文。


 番号が呼ばれたら、自分が注文したものを取りに行くシステム。

 自分が注文をしているものが準備されているのが見えます。


 まず、生ビールがお盆の上に置かれてました。


 そしてホタテラーメンが!!わくわく!!


 ところが・・・セットの餃子がなかなか焼き上がらないのか、生ビールとラーメンが盆に載せられたまま、時間が経過・・・。他の人が注文したものはどんどん配布されていきます・・。


 体感的に1時間位経った後(もちろん数分なんでしょうが)、ようやく自分の番号が呼ばれます。


北海道ホタテラーメンセット
ぬるくなったビールに冷めかけたラーメン、それにアツアツの餃子セットです


ラーメン
具は満載。熱かったらさぞかし美味しかったのかな?薄味でした。


餃子
ビールとラーメンを犠牲にした4つの餃子達です。


 
 そのあと、バーでアルコールタイム!

バー
こんな感じのところで、

スパイシーピーナッツとワイン
ワインにスパイシーピーナッツです。このピーナッツ、思ったよりも量が多くて、ラーメンを食べた後だったので完食はできませんでした。勿体ない。


 こうしてふらふらしながらロンドンへ出発です。

テーマ:香港 - ジャンル:海外情報

  1. 2011/05/08(日) 21:35:01|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

久しぶりの香港着陸

 本当に久しぶりの香港着陸です。最近はタイ航空ばかりでしたから・・。しかし香港も大好きな場所なんですよ。

香港市内へ
この電車で市内まではあっという間です。自分はいつも九龍(カオルーン)で時間を費やすのが好きです。香港島は「都会」というイメージですが、九龍は「中国」の要素が満載で、ちょっと汚れた感じがまた良いんです。

九龍駅 ELEMENTSのタクシー乗り場
九龍駅は、ELEMENTSという大型ショッピングモールと併設されていました。こんなモールあったかな?そのELEMENTSの北口からタクシーに乗って油麻池(ユマティ)という場所へ向かいます。


 実は、香港といえば「お粥」が美味しかったイメージの強い自分です。せっかく来たからにはまた食べたい!!という思いが強く、「以前食べて美味しかったあの店はまだあるかな?」と探してみました・・というよりは、一瞬にして看板が見つかりました!!

海皇粥店 海皇粥店
そう、ここ!!海皇粥店!!以前来たのはこの店ではなかったと思いますが、確か、いくつかこの海皇粥店はあったはず!!ということで迷わず入りました。

メニュー
ちょっと見にくくてごめんなさい。12番のピータンやミンチの牛肉、イカが入っているお粥と揚げパンを注文しました。揚げパンがお粥とまた合うんです。

お粥と揚げパン
じゃーん!!マジで美味しそう!!

その通り美味しいです!!ここのお粥の中には落花生が入っていて、良いアクセントになっているんです。揚げパンは写真の半分で十分でしたね。機内食は疲れるので、こうしたあっさり系のものが非常に美味しく感じます。これだけで来た甲斐がありました。


 トランジットまでそんなに時間があるわけではないのですが、実は自分は凄く風呂に入りたいのです。ちなみに潔癖症ではありません。ただ、どうしてもこのあと12時間のフライトだと思うと、髪を洗いたいし、髭も剃りたいし・・となってしまうんです。タイでのトランジットの場合、そのためのサウナを見つけているので問題はないのですが、香港では・・。

 実は一昔前まではそういうサウナ(というか旧式の香港風呂?)の場所を知っていたのですが、もはや古すぎてか、無くなってしまっていました。残念。

 どこかにないかな?とぶらぶら歩いていると、

サウナ
発見!!

 ・・なんかいかがわしい所かな?とわくわくどきどきした気分でしたが、

サウナ
中を覗いていると、男女別の浴室に・・という雰囲気だったので、多分普通の風呂みたいな所かな?と推測し、中に入りました。

 果たして、予測通りで、中国風の風呂で、髪も洗えたし髭も剃りました。その上垢すりもあり、体は完全に綺麗になりました

 

 さっぱりした後は、さっきの九龍駅に戻り、併設の大型ショッピングモールのELEMENTSに戻り、H&Mで何枚か服を買いました。満足。


 香港でのトランジットタイムは結構有意義に過ごせました。楽しかった!!

テーマ:香港 - ジャンル:海外情報

  1. 2011/05/06(金) 23:45:09|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

弾丸訪英 GWの珍事

 なんと、まだ奈良旅行の記事のアップが終わってないのにもかかわらず、この連休中に2泊5日という強硬手段でイギリスに行ってきました。旅行目的ではなく、大の親友のジョンの店が6月で閉まるということを聞き、その前に訪れなければと思っていたからです。実は結果的に店は7月の初旬で終わりなのですが、地域の自治体の補助(?)で、もう数ヶ月長く続けられるそうです。それならば最初から8月にゆっくり休みを取って行けば良かった・・と思いましたが、今回短い旅の中にも楽しい思い出ができました。そして、やはりもう一度8月に訪れなければと強く思いました。


CX511
タイが大好きな自分なので、本当はタイ航空で行きたかったのですが、今回日程の関係で、早く帰れるキャッセイパシフィックで出発です。

 昼に出発する便もあったのですが、どうせならちょっとだけ香港にも寄りたかったので、朝発を選びました。

 ちなみに初めて海外旅行をした時もこのキャッセイパシフィックでした。その時は東京発でしたが。


 少し眠たかったのですが、あっという間に機内食。

機内食
フイッシュを頼みました。ビールはスーパードライで、自分は大好きなのですが、香港行きなのでサンミゲルとかが飲みたかったのですが・・。


このCX511は、一旦台北に着陸します。そのまま機内に残ってもいいのですが、もちろん降りました。1時間位しか時間はないので、何もすることはできませんが・・。

空港 空港
一昔前、台北の空港って暗いイメージでしたが(店が殆どなかった)、以前よりも随分明るくなり、免税品店も大きくなっています。

 そして一瞬のうちに香港へ出発。

リフレッシュメント
大して腹も減ってないのですが、また食事が出てきました。このハムとチーズのサンドイッチ、美味しかったです!!こうして、運動が全くないままどんどん食うので、ますますになること必至です。
 


 次回は束の間の香港編です。

テーマ:海外旅行記 - ジャンル:海外情報

  1. 2011/05/05(木) 06:46:34|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する