今日、9月29日は、どうでもいいけれど、自分の誕生日でした。なんだかんだ言っても、こうして楽しく旅行をし、ハイゼと一緒にのんびり暮らせるのは両親のおかげだと感謝しています。

職場の近所の有名なケーキ屋さんで買ってきました。おいしそう!!
今日は「普通に生活しよう」と、惰性で仕事を生活していましたが、誕生日を覚えてくれている人もいて、ちょっとだけいい気分の日でした。

ケーキをもらえるかわからないので、急いで餌を食うダックス。
スポンサーサイト
テーマ:どうでもいい報告 - ジャンル:日記
- 2011/09/29(木) 22:28:15|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
この9月の2度目の3連休、初日以外は珍しく休みが取れたので、ちょっとドライブ。ドライブも通勤以外ではずいぶん久しぶりです。秋晴れの中、山道を進み、

はな公園へ。
実は、一度ここに行ってみよう!と、前日に思いついていたのですが、当日の朝のテレビ番組で中継されており、人がわんさか集まるのではないかと不安でした・・。確かにたくさんはいましたが、落着けないほどでもなくて、とりあえず、ほっ。
今はサルビアのシーズンだそうです。自分のイメージでは、コスモスが一面に咲いているのかと思っていましたが、ほんの少し早かったみたいです。サルビアって、どんな花だっけ

!?
なんと5万本のサルビアが楽しめるということです。

こんな花です。
さあ、みなさんで鑑賞しましょう!

とてもきれいです!
さて、

このサルビアですが、色によって花言葉が違うんですね。
燃える思い・・
知恵・・

永遠にあなたのもの・・
自分にはないものばかり…

。
もっとたくさんあると思っていたコスモスは、

まだまだ、

こんな感じで、これからの開花が楽しみな雰囲気でした。
今絶好調ののサルビアや、今後期待のコスモスも良いのですが、

夏にシーズンを終えたラベンダー畑に、

必死で咲いていたラベンダーや、

あじさいに、
「まだまだ頑張れ」とエールを送りたくなります。
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2011/09/26(月) 20:25:03|
- 娯楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
世は3連休。自分も後半2日は休みが取れました!!
少し肌寒くなってきた今頃、真夏の南イタリアを紹介します

。
さて、アマルフィに向かいます。アマルフィといえば、織田裕二の映画にありました。ここに出かける前に観たいと思っていたのですが、結局観ずじまいのままやってきました。

こんな光景の中を車が走るのです。くねくね道だし、意外と路上駐車も多く、ゆっくり進んでいきます。

急カーブも多い!!
・・・で、ようやくアマルフィに到着!中心部はこじんまりした街です。

この門をくぐると・・・

こんな感じ。
そして、

ドゥオーモです。目を引きます。10世紀の建築物だそうです。
南イタリアといえば、リモンチェロ!!そう、レモンの酒です。かなり強いリキュールで、食後酒として楽しめるもののようです。レモン好きの自分は、是非このリモンチェロを手に入れたいと楽しみにしていました(レモン酎ハイもよく飲みます

)。このあたり、レモングッズを売っている店だらけ!うろうろするのが楽しい!!

この店に入りました。

店の中。なんかいいでしょ!?

ゲットしたリモンチェロの一つです。

それにしても、レモングッズはもちろん酒だけでなく、レモン石鹸、レモンパスタ、レモン香水など、さまざまなものが見られます。
そんな中、暑かったので、

レモンジェラート。おいしい・・。
テーマ:イタリア - ジャンル:海外情報
- 2011/09/24(土) 08:02:20|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
台風のため、勤務時間を早めて帰宅しました。職場付近は風は少ないものの、雨が激しく、「今ならまだ帰ることができる」と上司が判断したからです。確かに帰り道は大雨で川も氾濫していました・・・

。どうにか家に帰りつくとふんごの姿が!!安心します。
で、
ちょっとここらでハイゼのこと。
この間、雨戸の隙間からまたも飛び出したハイゼ。外から吠えている声が聞こえ、あわててベランダに出ると、ハイゼが「家に入れて!!」顔で佇んでいました。前回は夜で、多分腰に負担がかかり、うまく歩けなくなったハイゼ。今回もまたか!と思い、慌てましたが、もともとそんなに段差はないので、全然大丈夫でした。ただ、前回のこともあり、とても気を付けていたのに、掃除をしている間の一瞬のうちにこの騒ぎ!!かなりハイゼは怒られました。おまけに、通勤中に噛むつもりで買っていたチューインガムをどこからか見つけ出してぐちゃぐちゃにし、2重で叱られてます・・。
そんな悪戯ダックスは、

掃除したばかりの部屋を散らかし、しかも布団の上でくつろぎ、

グーすか寝てました

。
ちらかしてもいいから、危ないことだけはやめてほしい・・。健康でいつまでも傍にいてもらわないと。
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 2011/09/20(火) 16:30:11|
- ハイゼ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
ようやくパソコンを直してもらいました。もうちょっと早く更新の予定が、結局いつもののんびりペースに・・。今回の3連休、前半2日間は凄くハードな仕事でした。最後の1日だけが休暇で、ゆっくりしたかったのですが、案の定目覚ましダックスが、5時位から起こしにかかります

。それでもハイゼが元気にいてくれるのならば良いということにしないと…。
さてさて、夏の旅行です。
ポンペイ遺跡は自分にとっても大変貴重な見学でした。今の日本に住んでいるみんなが共感できる場所なのではないでしょうか。
さて、この後はアマルフィに出かけます。本当はここからは単独行動の予定だったのですが、暑いし疲れているし面倒臭いという理由から

、急遽アマルフィ海岸ドライブツアーに参加することになったのです。

このような風景のところを走っています。空気もいいし、きれいです。山の教会発見!!

どうやらAgerolaという街のようです。

こんな急な斜面を走っているんですよ。
このAgerolaという街には立ち寄ったわけではないのですが、風景が絶景で、アマルフィに到着する前に酔いしれた感じです。
テーマ:イタリア - ジャンル:海外情報
- 2011/09/19(月) 16:00:07|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
急にパソコンの調子が悪くなりました!!!買ったばかりなのに!

とりあえず、今日、知り合いの方に持って帰ってもらい、検査してもらうことになりました。このブログ、近所のネットカフェで書いています・・。
さてさて、ポンペイ遺跡の続きです。前回のときにまとめ書きしていたので記事が残ってました。
てくてく娯楽施設のエリアに来たようです。

大劇場です。こういう円形の劇場、心を惹かれます。もしこの時代、この場所に生まれていたら・・。アーティストとしてこの舞台を踏んでいたかも・・・(きっと実際は貧しい庶民として生きていたとは思いますが、想像するのは自由ですよね)。
目下のところクラシックギターの楽団にいる自分は、

この小劇場の方が似合うかも・・。

洗濯屋なんていうのも存在していたようです。なんと人間や動物の尿で布を洗浄したみたい。この時代ならばハイゼのおしっこも人の役に立つことがあったのかも・・

。ふんご!
結構いろいろ想像(妄想?)しながら歩くと楽しいんですよ!

多分民家でしょう。普通に人が生きていたんだね・・と思うと。

遺跡を十分に堪能し、ゆっくりと外へ出ました。願わくばもう少し涼しかったら・・。
―おまけ―

フォロの広場の遺跡の下に咲いていた花。しっかり生きてほしい。
そして

フォロの浴場で昼寝をしていた犬。いつまでも元気で!!!
テーマ:イタリア - ジャンル:海外情報
- 2011/09/14(水) 22:20:44|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
パソコンの調子がおかしい!!!買ったばかりなのに・・・。なんか使い勝手が悪く、しかもインターネットもさっくりいかないのです・・。コンピュータ音痴の自分にはどうすることもできず、イライラがつのるばかりです・・

。まだまだ暑いのが余計にいらいらさせるのでしょうね・・。
カメオの工場を見学した後はあっという間にポンペイ遺跡に到着です。
ポンペイは、言わずと知れた、大昔の火山の噴火で灰に埋もれてしまった街です。歴史のことは全く分からない自分ですが、少しでも何かを感じられれば・・。
本当はガイドさんに説明してもらいながらのツアーを希望していたのですが、人数が満たなかったため、オーディオガイド(しかも英語

)となりました。まあ、自分のペースで歩けるし、良しとしましょう。
時間は2時間です。真面目に見学すると丸1日はかかるそうです。効率良く見て歩かないと。

ここでチケットを貰い、

いよいよ入場です。2つ入口があります。歩行者用と荷車用のものだったようです。ところで写真を見たらわかると思いますが、快晴

。暑い

。2時間という見学時間は大変妥当だと感じました。
入場してから少し歩いたところに、

フォロと呼ばれている広場があります。ここが政治経済の中心のようです。事前に学習をしていなかった自分も、ここを拠点に動けばいいのだということが分かりました。
専門家でないので、見学したところの全ては紹介できませんが(知識がないので・・

)、印象に残ったところを。

フォロの浴場。イタリアの遺跡って、浴場がありますよね。発想が乏しい自分は銭湯をイメージしています

。

こんな感じです。もしも今でもここに町があったなら、この浴場はどうなっていたのでしょうか。というか、今イタリアの人が共同浴場を使っているとは思わないのですが、いつ頃から無くなってしまったのでしょうか。

この家の床には

猛犬注意のモザイク。
日本では今年地震、津波という大惨事が起こり、人々の生活を止めてしまいました。このポンペイも火山の噴火で、ごく普通の生活を止めてしまったんでしょう。歩きながらいろいろと思いがよぎります。
ところで、やはり結構暑いです・・。

これは古の水飲み場?
…長くなりそうなので、いったんおしまい。

遺跡を歩きます。
テーマ:イタリア - ジャンル:海外情報
- 2011/09/12(月) 21:32:15|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
やられました!!ふんご

!! 久しぶりに夜、転寝をしてしまった自分。早朝3時ごろにふっと目が覚めると、めがねが粉々に!!もちろん、奴の仕業です

。休日出勤している間に、めがね屋さんに出かけ、4200円でレンズの入れ替えを・・。これまで一体何回めがねを替えたことでしょう。自分の不注意とはいえ、ショックです。ちなみにめがねを粉々に砕いた奴は、笑顔で「ふんご!」と暴れています・・・。
ということで気を取り直して・・・。 ナポリの1日目の夜をぐっすり睡眠した自分は、ゆっくりと起き、コラチオーネ(朝食)。

ビュッフェの食事の品数はそんなに多くはないのですが、おしゃれな雰囲気。

それほど腹も減ってなかったので、こんな感じでいただきました。
さて、実はこの日はポンペイ遺跡の観光ツアーに参加する予定です。本当は、ポンペイツアー+アマルフィ海岸、ソレントに立ち寄りのコースを予約していたのですが、この日に限ってこのコースは実施されないということで、仕方なくポンペイ遺跡ツアーのみ申込み、あとは自分で電車で訪れようと思っていたのです。
運転手がホテルに迎えに来た際、「ポンペイの後、アマルフィまでドライブするツアーだが一緒に行かないか?」と持ちかけてきました。60ユーロでした。迷いました。アメリカ人の家族が一組一緒のようです。感じもよさそうな方だったし、迷いました。もし受け入れれば、ソレントは寄れません。「帰れソレントへ」の曲の場所に行ってみたかった自分としてはショックでしたが、この暑さ!!!!60ユーロですべて任せられると思えば、すごく楽です。暑さと面倒臭さに負け、承諾してしまいました(実際はポンペイ遺跡に辿り着くまで迷っていた)。

この車でアメリカ人家族+自分で出発です。
最初にナポリ名物(?)カメオの工場に寄ります。

多分、カメオを買えという寄り道だとは思います。

おじさんが一生懸命作ってました。かなり高齢のようです。

結構良い感じ。欲しくなった気がします・・。買いませんでしたが。
テーマ:イタリア - ジャンル:海外情報
- 2011/09/10(土) 21:29:54|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
日も落ち始め、腹は減り始めたので、初の食事を!!(昼も食ったくせに

・・ナポリでは初という意味です・・)
適当に見つけました。

このピッツェリアで食事です。

まずは前菜。4種の温菜でした。ナス、パプリカ(?)等) 一人では多すぎるくらいです。
ところでこのピッツェリアでは、店の外の席での食事なのですが、

向かいの広場でサッカーをしている子供たち。ちょっと写真では分からないのですが・・。向かいに座っていた席の人のところにボールが飛んできてました

。
で、

ボンゴレスパゲティ!
腹いっぱいになったところで退席。
…ゆっくりホテルに帰ろうとしたのですが、
なんと道を間違えたみたいで、なかなか見つからない

!!
それほど慌てなかったものの、だんだん人通りが少なくなっており、タクシーも見当たらないので、あちこちで道を尋ねながら歩きました

。
その際にまた暑くなり、

ジェラート屋さん(迷っているくせに食う)。
「ナポリ」と名づけられたハワイアン風のジェラートを。美味しい!!
で、何とか無事にホテル着。くたびれ果てて即寝でした。
テーマ:イタリア - ジャンル:海外情報
- 2011/09/09(金) 19:40:58|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
サンタルチアをさらに歩くと、

卵城です。でんと構えています。

卵城のそばにはドックもあり、良い雰囲気です。ようやく「ナポリ」にいるんだなという気分になりました。

城の入り口にあった女の子(?)の像。「恥ずかしい!}という表現なのでしょうか?それとも泣いているのかな?まず服を着た方が・・

。
こうしているうちに、

日も暮れてきました。
思えば早朝にローマに到着し、バチカンを訪れ、どうにか辿り着いたナポリ。長い一日でした。
次は初日の食事編です。
テーマ:イタリア - ジャンル:海外情報
- 2011/09/05(月) 22:00:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
台風です!!わが九州も一応強風域に入っており、午前中は仕事を見合わせになり、ゆっくりできる!!と思ったのに、目覚ましダックスのペロペロ攻撃で強制的に起こされ、散歩にまで出かけました

。
さて、ナポリに着き、荷物も置き、シャワーも浴びれ、外はまだ明るいです。せっかくなので、ナポリを散策しようと出かけます。
ナポリと言えば、「さらばナポリ」という曲が真っ先に頭に浮かびます。着いたばかりなのに「さらば~」って・・

。
駅から結構歩いた気がします。

ヌオーヴォ城が見えてきました。でも周辺が大幅に工事中で、いまいち気分が盛り上がりません・・。このヌォーヴォ城のすぐそばに港もあります。
…歩くとやはりかなり暑いんです・

王宮がある、

プレビシート広場を抜け、

ようやく海が見えてきました。見えている山は、ヴォスーヴィオ山といいます。
もう少し歩くと、

ガスがかかっていますが、良い景色です。撮影した場所は公園ではありませんが、ベンチもあり、休憩したり読書したりにはもってこいの場所でした。
さらに少し歩くと、

歌も有名なサンタルチア!!観光客も多いし、老舗のホテルが並んでいます。
↑の場所は良い景色なのですが、

サンタルチア通りと書かれたこの通りは、

こんな感じで、特に面白いわけでもありません・・。
つづく・・
テーマ:イタリア - ジャンル:海外情報
- 2011/09/03(土) 07:23:48|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4