コルチェスターに到着し、Norma 達と再会を喜んだあとは、ジョンの待つMr.Pool'sへ。タクシーを呼んでいたのでそのまま乗り込みます。
5月に訪れたばかりでしたので、大きな変化もなく、ジョンも元気でした。

帰る前にサンドイッチを作ってくれました。
ゆっくりと休み、翌日はしばらくゆっくりすることに。

Artie's Pubのお客さんにはお馴染みの、焼けてしまったMr.Pool'sの跡形。誰も死傷してはいないものの、ジョンや亡くなったロッキーやサフィーとの思い出がたくさんある場所です。

ふんごハイゼのなまえのふるさと、このHythe駅も健在です。無人駅です。

いつもの散歩道。ジョンやロッキー、サフィーと歩いた場所です。今年もカタツムリ発見!!
そういえば、ここでは紹介はしたことないのですが、このHytheエリアにも教会があるんですよ。

今では参拝はされていないのですが、建物は健在です。結構目立つのですよ。
スポンサーサイト
テーマ:イギリス旅行 - ジャンル:旅行
- 2011/11/29(火) 16:06:16|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
さてさて、ヒースローからはそのままコルチェスターへ。夜8時頃にようやく今回の宿、Normaの家に到着です。Normaの家族とはここ数年仲良くしてもらっていますが、会うのは久しぶりなんです。
今回の自分の部屋は

ホテルほど広くはありませんが、以前もここで過ごしたので安心します。テレビはあまり写りが良くなく残念・・。
この部屋には住人が…。

ほとんど遊びに行っているようなのですが、帰って来るとよく部屋に入ってきます。多分この部屋が彼の居場所なのでしょうか。

かわいいので許します

。
テーマ:イギリス旅行 - ジャンル:旅行
- 2011/11/27(日) 08:15:49|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝、ローマを散歩した後は、もう一度シャワーを浴び、朝食です。
前日ふわふわ(↓記事)していたため、あまりホテルのことを見ていませんでした。朝、改めて観察です。

ローマなのにトリノホテルです

。テルミニ駅(中央の駅)から歩いてすぐなのですが、ふわふわしていた時は

場所がわからず大回りしてしまいました。
それほど大きなホテルというわけではないのですが、場所はいいし、バスタブ付で、ゆっくりくつろげました。
朝食の雰囲気も良いのです。

しばらくじっとしていたい気分です。
ロンドンまでのフライトの時間を考えながら、ゆっくりとチェックアウトです。これでイタリアも終わりか・・。

暑かったので、空港で缶ビール一本。

ロンドンが見えてきました!!!5月に訪れているので3か月ぶり?
テーマ:★イタリア旅行★ - ジャンル:旅行
- 2011/11/26(土) 08:20:51|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
途端に寒くなりましたね・・


この春、香港で春や秋用のシャツを買ったのに、寒くて着られません

。
寒い中、真夏の南イタリアです

。
ぐっすり寝た翌朝は、結構気持ちよく目が覚めました。体もだるくないし、とりあえず十分に休養できたのでしょう。
シャワーを浴び、昨日出来なかった近辺散歩を実行しようと思いました。限られた時間なので、結局選んだのは、トレビの泉への散歩です。ローマは今回で3回目です、。その都度このトレビの泉に寄っています。「また来れますように」と、後ろ向きにコインを泉に投げる、中年おっさん版のローマの休日なのです

。

普通に歩いているだけなのに、こうした彫刻たちに出会えるのがローマの凄いところだと自分では思います。
まったく芸術を理解する力はないのですが、イタリアの彫刻の、たとえば男性の筋肉隆々の線や、女性の柔らかい丸みの線が繊細である彫刻は、本当に息をのむようです。
やって来ました!トレビの泉。一体何年振りだろう?多分、イタリア語を勉強しかかっていた10年位前以来でしょう。なんにしても、またこうしてここに来れたことに乾杯したいです。
それにしても、よくこの泉の彫刻を眺めていると、

何を表現しているのかがわからない、勢いのある彫刻も見えます

。

馬が生活に密着していたのは分かります・・・。
さて、恒例のコイン投げもしました。

「また来れますように」と心から思います。
テーマ:★イタリア旅行★ - ジャンル:旅行
- 2011/11/23(水) 18:15:20|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この週末もフルで仕事であり、体がぐったりです・・。それでも習慣なのか、朝はきちんと目覚められるし(というか、ハイゼ

が起こしてくれる)、まだまだ大丈夫なのかな?
・・・といいつつ、実はこの数年、異常に血圧が高くて、それはきっと太り始めたせいだと思っていたのですが、職場の健康診断でも常に引っかかり、ついに近所の循環器系のお医者さんに掛かりました。とりあえず今は薬を服用しています。といっても、朝服用するだけで、生活は全く変わりません。
・・さてさて、ナポリからローマへ移動した際の話です。
酔い止めの薬とアルコールは相乗効果(?)で反応したのか、ナポリの駅でもぼやーーとしており(眠気で)、電車では熟睡、ローマに到着して、ホテルの場所をうろうろ探している際は大丈夫だったものの、部屋に入ったら外出する体力が・・。本当は一晩中ローマで飲み明かそうと思っていたのに…(一晩中飲める場所があるかどうかは確認してなかったのですが)。
で、結局ホテルの近くで夕食。

ホテルから歩いて数秒のところです。Est Est Estというピッツェリアです。

まだ飲むか!!
といっても、別に気分が悪いとか食欲がないとかではなく、単に眠気だけが強かったので、むしろ飲んで、ゆっくり寝ようと決心したのです。
繰り返しますが、最後のイタリアの夜をもっと満喫したかったよ~。

ミネストローネにパスタ、パンナコッタで、「超イタリア」料理を満喫しました。
このお店のウエイターさんはきっとアジア系の方であり、とても話しかけやすかったのも記憶に残っています。
この後すぐにホテルに帰り、とりあえず寝ました。
まあ、カプリ島に行けて、青の洞窟が見れて、島の雰囲気もある程度味わえたので、全く無駄にした一日ではなかったことであることは付け加えておきます。
テーマ:★イタリア旅行★ - ジャンル:旅行
- 2011/11/20(日) 19:52:18|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
この日、夕方の電車でローマに向かわなければならなかった自分。カプリ島を散策するには時間がそれほどなく、昼食を食べたら、再びナポリへ戻るつもりでいました。
青の洞窟も見れたし、大好きなレモンのグッズも買えたし、一応満足。
ケーブルカーで下に降り、昼食の場所を探します。
暑いし、さっさと決めよう…。
で、手頃なオープンレストランを選び、

美味しそうなハウスワインで乾杯!!
…これが、のちの悲劇を呼ぶのです

。
前の記事で書きましたが、このカプリ島に来る際、船酔いを心配して酔い止めの薬を飲んでいました、。結果、まったく酔うこともなく、楽しく青の洞窟も見学できたのですが、酔い止めの薬を服用しながらの飲酒って・・。
飲みながら異変もないし、気持ちも良い。

大好きなペペロンチーノで満悦。
天気も良いし、最高の気分。ふわふわ・・・。
ナポリに帰らなければと、船乗り場へ。なんだか眠い・・・。
・・・いや、これって、かなり眠い・・。
船には乗りました。そして、デッキの席で居眠り。
この眠りはただごとの眠りではない!!
おそらく、薬を飲んでの飲酒はまずかったのでしょう…。体がかなりだるいのです

。

乗船中に、こんなナポリの光景を見るも、ふらふらしています。
どうにか下船し、

名所のヌオーヴォ城の近辺を歩く際も意識は朦朧。
ホテルで荷物を受け取り、駅に向かうも朦朧。
・・・・とにかくヤバい瞬間です。ふわふわ・・ふらふら・・。
ふわふわっと、つづく・・・
テーマ:★イタリア旅行★ - ジャンル:旅行
- 2011/11/14(月) 22:13:04|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
入院していた父はなんとか退院し、同時に超激務である最近です。充実はしているのかもしれませんが、疲れもそろそろ…。
さてさて。
青の洞窟から港に戻った自分は、ケーブルカーでカプリ島の中心部にケーブルカーで向かいます。

結構人が並んでます。

これに乗って、上まで上がります。

出発!!

こんな景色を楽しみながら進みます。とにかく天気が良かった!!!

時計台のある広場へ到着。
それほど大きな場所でもないのですが、レストランやお店が連なります。
あまりに暑かったので、

この店で、

レモンアイスを食べました。
結構日本人観光客も多いです。それと、こういったレモンの店(?)が多く、南イタリア!!という感じがします。レモン酎ハイも大好きな自分は

、レモングッズに喜びを隠せず、レモン石鹸、レモン香水、そしてリモンチェロと、結構買いあさりました。
テーマ:★イタリア旅行★ - ジャンル:旅行
- 2011/11/12(土) 17:49:15|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日11月5日は、同居犬ハイゼの誕生日なのです。
9歳になりました。
今年はヘルニアもどきにかかったりと、心配なことが多かったのですが、、どうにか今は穏やかに過ごしています。悪戯も相変わらずやみません、

仕事から帰りに近所のイタリアントマトで買ったイチゴのショートケーキとかぼちゃプリンです。自分が食べたかったので買いましたが

、後から少しだけハイゼにおすそ分けです。本当はいっぱいあげたいけれど、犬の健康には良くないしね・・。

「ふんご!何をくれるの?」
この通りハイゼは元気です。まだ寒いという気候ではありませんが、夜はハイゼは自分の布団の中で休んでいます。なかなか一緒にはいてあげられませんが、どうかいつも留守番して家を守っていてほしいものです。ずっとずっと元気でいれますように。

散らかした広告の上でポーズをとるダックス。
♪Happy Birthday !! Hythe !!
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 2011/11/05(土) 19:06:09|
- ハイゼ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
11月になっても半袖で過ごせる自分。何もかもが異常なこの1年でした。どうなっているんでしょうね。
青の洞窟最終回です。
洞窟のあるところに到着すると、

こうした小舟に乗り換えます。自分の場合、結構早い時間に到着し、それは本当に正解でした。この洞窟の周りで小舟の上で何時間も待つこともあるそうです。洞窟の中自体は、僅かなスペースですので、少しずつしか船が入っていけないのです。

船頭さんが乗り込むのを手伝ってくれます。自分の船頭さんは若いイタリア人青年でした。ちなみに同じ小舟には韓国人の男子学生が3人いました。えらく感動しているようです。

またもぼけた写真ですが

、これが入口です。見ての通り、じっと座っていては、つっかえて中に入れないので、みんな船の上で仰向けに寝た状態になります。
・・・そんな状態で撮影するのでうまく撮れません

。
青の洞窟の中にはそんなに長い間いることはできません。ほんの一瞬だけです。その一瞬で楽しまなければなりません。
なんか今姿勢で中に入っていく姿を客観的に考えると、昔胃検診を受けた時を思い出しました

。
まともな写真は少ないのですが、

こんな感じです。入口に向けて撮影しています。
ちなみに

暗い洞窟の中でオーソレミオを歌う船頭さん。あちこちの小舟から歌声が聞こえるのがちょっと滑稽です。

ほんの一瞬で出口に向かうのですが、小舟が多いため渋滞に!!おかげで長く洞窟で待つことになりラッキー!・
船頭さんにチップ渡し、一緒に写真を撮ってもらいました。
この青の洞窟の岸壁には、

応援の幕がありました。驚きました。

小舟から船に乗り換え、カプリ島の港に戻ります。まだ酒を飲んでいないのに、洞窟の雰囲気と南イタリアの爽やかさに酔った気がしました。
テーマ:★イタリア旅行★ - ジャンル:旅行
- 2011/11/04(金) 07:30:37|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
すっかり更新が遅れてしまいました。先週父が緊急に目の手術をして、てんやわんやだったのです。病院は自宅から車で40分くらいのところですが、職場とは真逆の方向であり、しかも母が運転できないし、交通の便の悪い場所に存在するため、ほぼ毎日の通院でくたびれました・・・。以前、酔って転んで整骨院に入院した際には、全然かわいそうなんて思わなかったのに、今回は目なので、とても気の毒であり、できる限りのことはしてあげなければと思っています。
さて、気を取り直して・・まだ青の洞窟を書いています

。

港から船を乗り換えます。

船頭さん。よろしく!

出発!!

20分くらい(?)の船旅です。別に酔いそうな気配はしません。

カプリ島の自然な姿が見えます。左は城跡でしょうか?右の道路、運転の荒い自分には怖そう・・

。
テーマ:★イタリア旅行★ - ジャンル:旅行
- 2011/11/03(木) 06:36:46|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3