fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

春一番を歩くダックス

 週末も仕事なのですが、どちらとも昼から出勤なので、少しだけ家を片づけたりしました(あまり変わらなかった…)。珍しく週末に天気がいいのです。


 春一番なのか、風はとても強いです。「春一番」といえばキャンディーズ。昨年の今頃はまだスーちゃんは生きていましたね。時の流れが無情に感じます。

 明るい時間にハイゼと歩くのも貴重です。

菜の花
大好きな菜の花が線路沿いに咲いてます。


ふんご!
「何か落ちてないかな?ふんご!」


 今年の春もこうしてハイゼと歩けるのが幸せに感じます。

 昨年,あの大震災と津波の悲劇が起こった際、このArtie's Pubで、被災地のペットたちも被害者であるし、来年の春はまた飼い主さんと一緒に春を楽しみたいよね、と書きました。

 一年が経ち、復興はまだまだということで胸が痛みます。ただ、昨年よりは多くの人が春を楽しめているでしょうか。少しでも多くのペットたちがお家に帰れたり、新しい家族に迎えられているでしょうか。

 ハイゼはフンをするのに苦労している以外はとても元気です。こうしてパソコンを触っている時には自分にくっついてくつろいでいます。自分の家だから安心しているのでしょう。帰れる「家」があるって大きいんですよね。

ふんご!
きょろきょろしながら歩くダックス。「東北の方々の苦しみや寂しさを春一番が吹き飛ばしてくれればいいのにね。ふんご!」


菜の花
春は確実に来ましたね。
スポンサーサイト



テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット

  1. 2012/03/25(日) 10:23:35|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

また近いうちに・・・・

 ソウル最終日です。

 前日屋台で焼酎の小瓶を2本飲み、宿で買い置きしていた焼酎をさらに飲んだので、遅い起床となりました。ハイゼから起こされることもないので、久しぶりのだらだらムードです。

 昼まで少し街をぶらぶらし、最後の食事を。

食堂
鐘路にあるこの店で済ませました。日本人向けの食堂という感じです。


2度目の石焼ビピンパ
2度目の石焼ビピンパです。美味しい。


残念ながらここで空港に向かいます。


 空港まで約1時間ですが、眠ってしまい、あっという間の到着です。

 空港では特にすることもなく、マッサージでも・・と思ったんですが、あまりに高額で断念。
 
缶マッコリ 海鮮のどんぶり?
 少しウォンも余っていたので、石焼ビピンパもどきの海鮮どんぶりみたいなものを食べました。間のマッコリは実は初めて見ました。

KE791
帰りの飛行機です。楽しい週末も終わり・・。


 …という、特に何をしたという訳でもないソウル旅でした。手軽に行けるので、また近いうちに訪れたいです。




―付録―

釜山?
機内にて。これは釜山なのかな?

テーマ:韓国旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2012/03/24(土) 08:53:18|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

一応散歩

 ジモティな食堂を出て、仁寺洞のお土産やさんをぶらぶらした後、せっかくソウルにいるのだから、一応明洞(繁華街)にでも行こうかなという気になりました。特に買い物をしたい理由もないし、どうでもよかったのですが・・・。以前
明洞や南大門で眼鏡やサングラスを作ってもらったことがあります。格安であり、実用的です。スペアの眼鏡として活躍しています。ただ、以前のものが十分に使えるため、今回はパスします。

ソウルタワー
ソウルタワーも健在です。前回登ったので今回はパスしましょう。

大きな像
今回気付いたのですが、ソウルにはこのような大きな像が結構目につきました。彫刻っていいよね。以前北欧を旅行した際に、ノルウェーやスエーデンの彫刻に感動したのを思い出しました。


 夕食の時間です。

レストラン レストラン
明洞は日本人が多いせいか、日本語表記が多いです。


 この店で、今回初の石焼ビピンパを食べました。ちなみに石焼ビピンパとカルビのセットの定食を注文。

カルビ 石焼ビピンパ
セット自体は700円くらい??だったような気が・・。



 その後仁寺洞に戻り、前述のように屋台に戻り、楽しい夜を過ごしたのでした。


 韓国って、一人でご飯を食べるという習慣があまりないようなので、自分のような旅人には若干居づらい場所なのですが、慣れてくると、一人でも全然楽しめます。美味しい酒と食べ物で最高の旅となりました。

テーマ:韓国旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2012/03/22(木) 22:17:29|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

さてさて昼食は…

 今日、スマートフォンの注文をしました。DOCOMOの。今の携帯、全く異常はないのですが、かなり旧型で、そろそろ新しくしても罰は当たらないかなと思い、知り合いに頼んだところです。自分はこういう類のものは全くわからないので、ほとんど知り合い任せでした。選んだ機種の色が白しかなかったので、黒好きの自分は、「いつでもいいよ」と言い、予約をしてきました。そのうちこのArtie's Pubにも登場することでしょう。


 さあ、ソウルです。

 なんだかんだで仁寺洞をうろついた自分。痩せるお茶を買ったり(職場で何気に飲んでいます)、小物類を買って一人楽しむ中年のおっさん…

 さあ、昼はどうしようかな・・。ガイドブックに出ているような店よりも、行き当たりばったりのジモティな店を選びました。

この店に!
なんとなく選んだこの店。

 おばさんが、異国人の自分を、最初、煙たがっていた感じがしました・・・。

 でも、メニューを指でさし、ビールを注文し、席に着くと、優しくもてなしてくれました。

付け出し スープ
韓国ならではの付け出し。玉ねぎは生のままをそのまましょうゆにつけているだけなのかな?それなりに美味しいです。屋台のカブは美味しかったなあ!!

 そして、昼食用に注文したのは、

チジミ
香草の(?)チジミです。目の前で焼いてくれました。そして、その向こうに見えるのはペットボトルのマッコリ…。さっそく気分上々!!

テーマ:韓国旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2012/03/20(火) 23:27:56|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

胃休め

 この週末はまったく休めませんでした。それでも疲れをあまり感じないのは、それほどハードな仕事ではなかったことと、ハイゼが以前ほどフンをするのに苦しんでないことです。散歩にも普通に出かけ、春の菜の花を今年も一緒に楽しんでいます。暖かくなったから調子がいいのかな?


 ここからソウル日記です。

 短いソウル1日目をしっかり満喫し、ぐっすり眠りました。ハイゼがいないせいか、起こしてくれるものもなかったのですが、7時ごろに目が覚め、サウナに直行。ひげをそり、この朝にあかすりマッサージを頼みました。観光客がよく来るような有名なエステみたいなところは高いし、しかも時間に追われて作業も適当なので(もちろん全部ではないとは思うのですが)、自分は全然日本人がいないような所に行くのです。と言っても、時代の流れのせいか、お願いする際に片言の日本語で話しかけられましたが・・。仁寺洞のビルの地下2階にあり、あかすりメニューもハングルで書かれているのですが、かろうじて少しだけ読める自分は、指で指してお願いしました。そしてすっきり。


 それからようやく朝食。普段食べることのない朝食も、ゆっくりした時間の中では食欲も。

粥店
サウナの近くにお粥の店発見(仁寺洞)!!

チーズ海鮮お粥
チーズ海鮮お粥を注文。美味い!!


 ―裏話―

 この店でおかゆを食べている際に、若い日本人女性2人組が入店。自分の隣の席に座ってました。自分の粥が運ばれてくる時に、「美味しそう!!」と言ってました。しかも自分のセーターを見て、「やっぱりみんな厚いセーターとか着てんだね。」と話してました。どうも自分のことを韓国の人と誤解しており、日本語が分からないと思っていたみたいです。その通り、韓流スターの顔立ちの自分は、黙って食べた後、「カムサハムニダ」と店主にスマートに代金を払い、さっさと退店したのでした。後で入った店でも店主から「ソウルに住んでいる人かと思った」と言われました。ちなみに自分は、タイでも現地人と間違われ、イギリスにいれば、日本人から道を尋ねられる始末。インターナショナルな自分を感じました


テーマ:韓国旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2012/03/18(日) 22:17:43|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

至福の居場所

 たった2泊のソウル旅行、そのうちの初日はこうして夕方遅くに着き、何もできません。せめて自分としては「飲む」ことくらいはしなくては!


で、宿泊先のサンシャインゲストハウスは、実は屋台が集まっているすぐそばにあるので(そういう場所を選んだ・・)、さっそく繰り出します。

屋台!
適当に選んだこの屋台。この風景、偶然目にした韓国ドラマでもありましたよ。


素材
Artie's Pubのお客様のために、中はこんな風です。

 実際自分は何度となくソウルの屋台で飲んでますが、今回も落ち着いた雰囲気でした。お兄ちゃんが一人でやってました。

カブ スープ
付け出し(?)のカブとスープです。これらはお代わりができます。


 実は2日間、この屋台で沈没しました。2日目に「どこに行こうか?」と考えていた時に、ここを通りすがり、その時に屋台主の兄ちゃんが自分に気が付き手を振ってくれたので(呼び込まれただけ?)、そのままふらふらっと・・。


エビ
1日目はエビを焼いてもらいました。

肉
2日目は同じ付け出しにバーベキューのような肉? 間のネギが美味しかった!!


 2日間とも自分がいた時間は客が少なく、ゆっくりと韓国焼酎を楽しみました。

 兄ちゃんがおちょこを出し、「一杯注いでくれ」みたいなことを言ってきたので、お酌し、乾杯をしました。言葉は全くわかりませんが、穏やかで優しそうな兄ちゃんと酒を酌み交わし、良い気分でした。もう一杯勧めると、遠慮がちに飲んでくれました。

兄ちゃん
一生懸命働いていました。


 2日目、屋台から出る際に、ガラスのおちょこを売ってくれないか?と尋ねたところ(ハングル文字で何か書かれてあり、かわいらしいデザインだったので)、プレゼントしてくれました(持って帰っていいよ、と目で合図してくれた)。
またこの場所でこの屋台で飲みたい!!!




 いま、そのおちょこでお土産のソウルの焼酎飲みながら書いています・・・。

テーマ:韓国旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2012/03/16(金) 23:18:14|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まず腹ごなしのソウル

 サンシャインゲストハウスにチェックインし、その時間は午後7時半を過ぎていました。

 何を食べるか迷ったのですが、とりあえず仁寺洞に行き、3年前に食べたここに…

店
 3年前と比べ、壁が塗り替えられていました。

 中に入ると、以前と全然変わってない韓国の庶民の方が行かれる店!!という感じ。嬉しくなります。


マッコリ
鍋いっぱいのマッコリと

ホッケ
ホッケです!!

 ここの定番は、何も注文していなくても、マッコリとホッケがやって来ます(多分)。韓国ではあまり一人で飲んだり食べたりすることはないようで、きっとこれは2人前以上のものだと思います・・。これだけで腹いっぱいになりました。

テーマ:韓国旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2012/03/14(水) 21:43:49|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2012年ソウルの寝床

 今回のソウル、安易に決定し、深い計画が全くなかったのですが、宿は事前に取っていました。本当は韓国式の伝統的なゲストハウスにしたかったのですが、自分の知っているところはすでに満室だったので、ネットで安宿を探しました。


そして、


サンシャインゲストハウス
この、サンシャインゲストハウスが今回の2泊3日の宿となりました。


 予想ですが、きっとラブホテルの跡をゲストハウスにしたような気が…。ちなみに近辺には多くのラブホテル有りです・・。

 ただ、仁寺洞に近いし、鐘路3街という場所の地下鉄の駅にも近いので決定しました。

 便利な場所ではありますが、ややわかりにくい場所にあるので、初めて訪れた土地で会ったら間違いなく迷ったことでしょう。幸いこの辺は何度もうろうろしていたので、ほんの少しだけ間違っただけでした…。


部屋 部屋
シンプルな部屋です。安いのでOKです。

テーマ:韓国旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2012/03/13(火) 19:55:15|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

突然ソウル

 4月の初旬まで仕事がぎっしりで、なかなか休日も休めないモード。まあ、仕方ないのですが、時には逃げ出さないと・・と思い立ち、2泊3日でソウルに出発です。昨年は国内を見直そうと、奈良に脱走。今年は1年ぶりにソウルです。田舎の地元からも週一でソウル便があり、ごく稀に利用しています。

 出発が4時だったので、午前中は仕事をしました。そして、ハイゼをお医者さんに預けて(実はハイゼはちょっと体調が・・・といっても、すごく元気なのですが、脱腸気味なのです・・。いつかまた記事を書きます。)、空港に向かいます。余裕を持ちすぎて到着してしまいました。


KE792
さあ、出発!!久しぶりのソウルなのでわくわくです。

 まったく目的ないので、ゆっくり食事し、あかすりやマッサージでさっぱりし、ぶらぶらするのが目標です。

パック
1時間ちょっとで着くので、毎回このパックの中に機内食が・・・。

サンドイッチ ビール
サンドイッチにビールでのんびり出発です。結構美味しい!!

ちなみに、

ちらしずし
帰りはちらしずしでした。


 

テーマ:韓国旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2012/03/12(月) 22:11:49|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

新感覚

 熊本最終章です(と言っても、これからもちょくちょくドライブするとは思いますが)。


 大津の道の駅で発見!!

牛乳焼酎
阿蘇小国ジャージー牛乳焼酎!!!

 ジャージー牛乳と米の焼酎です。思わず買ってしまいました。

焼酎
無色透明の焼酎です。25℃です。確かに「牛乳」という感じはします。

 ロックか牛乳割が良いようです。残念ながらうちには牛乳はおいてないので、今日はストレートで飲みます・・。



テーマ:小さなしあわせ - ジャンル:日記

  1. 2012/03/08(木) 21:08:19|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

法律違反

 先日の熊本の出張での出来事。

 ちょっと道の駅に寄った際に、結構はちみつがたくさん売られてました。はちみつ農家があるのかな?体に良いようなので、母に一本小瓶を買って帰りました。


 その後、コンビニに寄ると、

キャラメル
 はちみつキャラメルというのがあり、買ってしまいました。あまりお菓子コーナーに行かないので、これが全国で売られているのかどうかが分かりません。それにしても、森永のキャラメルって、子供のころ50円だった気がしますが、今は倍以上するんですね・・。


 そしてその後、何気にとんでもないことを…

 チョコレート等を買い、帰路についたのですが。ドライブ中、つまみ食いをします。その、何気なく食べたものの中に、

マッコリチョコ
マッコリチョコ!!

 食べてからしばらくして、「あれっ、これアルコール!?」と気付いたのです。皆さんも気をつけましょうね…。

テーマ:ダメ人間日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/03/05(月) 22:43:00|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

疲れ切っての御膳

 先週末、やむを得ない出張で熊本に行きました。

 阿蘇を通過するので、この時期、雪や凍結を心配しているのですが、幸い無事でした。

 仕事自体、結構大変だったのですが、少し風邪気味でもあったし、眠気が強くて大変でした・・・。

 どうにか終了し、車で帰宅中、せっかくなので阿蘇の温泉施設に立ち寄り、体を温め、

 その後、

飯屋
食事をすることにしました。

 運転中なので、もちろんアルコールはダメなので、せめて、この辺の名物を頂こうと思い、この店に立ち寄りました。

御膳
なんか、またぶれていますが、阿蘇の名物高菜飯、からしレンコン、だご汁、馬刺し等、熊本満載です。ご馳走様でした。

テーマ:どうでもいい報告 - ジャンル:日記

  1. 2012/03/04(日) 09:29:50|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する