明日は人間ドック(日帰り)なんです。8時までに飲食を済ませ、アルコールは遠慮するようにということで、辛い時間です

。遠慮、ということは、「遠慮して少しだけ飲もう」なんて思っていたのですが、もし検査がやり直しなんてことになったら二度手間なので、ノンアルコールドリンクで夕食を済ませました。
さて、イスタンブールです。
地下宮殿を出たあとは、オスマン朝の支配者の居城として400年の間政治と文化の中心であった、あのトプカプ宮殿に向かいます。小高い丘に位置します。前回来た際、このトプカプ宮殿の近くに宿をとったのですが、その宿も健在で嬉しかったです。それにしても前回は真冬にやって来て寒かったのですが、今回は暑すぎる!!

これでもまだ午前10時過ぎくらいなので、観光客はそれほど多くはないです。

チケットを買います。

トプカプ宮殿の送迎の門です。
・・次回に続きます!
スポンサーサイト
テーマ:トルコ - ジャンル:海外情報
- 2012/08/28(火) 21:18:47|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
24時間テレビ、やってますね。羽鳥さんは感じがいいので、なんとなくチャンネルをそのままにしています。西尾さんはでるのかな?彼らのズームインが好きだった自分です。
イスタンブールです。
はっきり言って、イスタンブール、暑かったです。スルタンアフメットジャーミィ(ブルーモスク)の見学だけで汗が噴き出た自分

。実はこのモスクのすぐそばには、もう一つの大きな見どころ、アヤソフィアは月曜日が休館で、この日は訪問できなかったので、次の場所に移動です。
前回訪れることができなかった、というか、場所が分かんなくて断念した地下宮殿にGo!!

こんなシンプルな入り口だったので、前回気がつかなかったのです

。
地下宮殿と言いますが、ここは大貯水池なのです。

今から入ります。

見えてきました!

神秘的なムード。それらしい音楽も流れています。

開館して間もなくだったので、それほど観光客もいません。

魚が元気に泳いでいます。
この地下宮殿の見どころは、やはりあのギリシャ神話のメドゥーサの像でしょう。
この地下宮殿の奥のほうに向かうと、

誰もいなかったら、うわっ

と声をあげそうです

。
地下のせいか、とても涼しい地下宮殿。時間が許せばしばらく座ってこのムードを鑑賞していたい気分でした。

そろそろ地上の現実に帰りましょうか。
テーマ:トルコ - ジャンル:海外情報
- 2012/08/25(土) 21:15:20|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
イスタンブールです。
ホテルのすぐそばにあるスルタンアフメットジャーミィをまず第一に訪れずにはいられません。
この日は9時から入場可能だということです。ちなみに入場は無料です。
このモスクは観光の中心地であり、その姿はイスタンブールの象徴とも言えましょう。ここは6本の尖塔をもつモスクで、これは珍しいそうです。自分が10数年前にイスタンブールを訪れた際、一番最後に尋ねた場所で、最後の最後に息を呑んだ場所でもあります。

入口です。

さあ、モスクが見えました!

でんと構えていて頼もしいです。今回の旅行のキーポイントともなっているスルタンアフメットジャーミィ。ようやくこの名前を覚えたところです

。

ちょっと早く着いたので、この中庭で休憩。日記を書いたり、ガイドブックを読み直したりしていました。

さあ、入ります。朝一番なのにこの人の多さ!!

靴は袋に入れます。
いよいよ厳かに入場します。

そうそう、この光景でした!10数年前も!!
巨大ドームの中、ステンドグラスに囲まれてこの場所にいます。もちろん今現在もお祈りの場所として使われています。

天井も壮大です。

ブルーモスクという愛称の由来となっているブルーを基調としたタイルも美しいです。
10数年前と変わらない恒久の美しさ。これには、モスク自体の荘厳さと、手入れをしている方の努力とで保たれていることでしょう。
信仰心って、自分にあるとは思えないのですが(困った時の神頼みはよくある

)、旅人間としては、「ここにまた来れて良かった。また逢えてありがとう」と思うことが、せめてもの自分の感謝んp気持ちを表せる信仰なのかなと勝手に解釈しています。
テーマ:トルコ - ジャンル:海外情報
- 2012/08/20(月) 21:18:11|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
イスタンブールです。
前日はナイトマーケットを散策する体力がなく、さっさと寝てしまいました。
案の定、朝はしっかりと4時ごろの目覚め

。ハイゼがいないことをいいことに、2度寝し、それでも6時半頃、だらだらと起き、近辺を散歩してみました。見どころ満載の場所なので、朝にうろうろしすぎたら、後の楽しみがないので、早々に散歩を切り上げ、朝食を食べにホテルに帰りました。

コンチネンタル式ではありますが、チーズやパンが充実していて嬉しかったです!実は自分が一番乗りで、ここにいたお兄さんに、真剣に(

)ルームキーを見せたのですが、「大丈夫!」と一笑に付せられました。
ちなみに、このホテルをなぜ選んだかというと、このダイニングから見える景色が、

こんな感じで、スルタンアフメットジャーミィ(ブルーモスク)がすぐそばに聳えているからです。
…この景色を眺めながら、優雅にブレクファーストと思ったのですが…
お兄さんから、「テラスで食べるとカモメが飛んできて大変なことになるよ!」と言われ、慌てて中へ

。

ちゃんと内側で食べているでしょ?

手前に見えるのが(右側)ブルーモスク、そして奥に見えるのはアヤソフィアです。この日はアヤソフィアは休館日なので、ブルーモスクと、アヤソフィアの向こうにあるトプカプ宮殿、それに前回(10年以上前)訪れ損なった地下宮殿を目標に歩き出します!
テーマ:トルコ - ジャンル:海外情報
- 2012/08/19(日) 21:27:13|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イスタンブールです。
ホテルに着いたのはいいのですが、少し食事をしたくなりました。
まだまだ慣れない場所なので(着いたばかりなので当たり前!)、全然食事をとれる場所が分からず、結局、ホテルの近くに見えた観光客用のようなレストランに入りました。

後から分かりますが、ここは世界遺産のすぐ傍なので、客は自動的に入るようなロケーションでしょう。
ビールでも飲もうと思ったのですが、イスラムらしく、アルコールはNG。置いていなかったので、仕方なくコーラを。

何か物足りませんが…

。
で、注文したのは、

ヨーグルトのスープ(トルコでは珍しくないようです)。この国ではヨーグルトって、かなり生活に密着しています。味は、うーーん、微妙・・。

何だと思います? 実はそれほどハングリーではなかったので、肉のケバブ(串焼き?)は、全部食べきれないと思い、ベジタリアンケバブを注文したのです。どんな野菜が来るのかと思っていたら、茄子を焼いたやつでした。それに玉ねぎのサラダとピラフが付いていました。
なんだかんだ言いながらも間食し、退散。

近くでナイトマーケットがやっていたのですが、暑かったし、しかも疲れていたので、この日はとりあえずホテルに戻ります。
・・・飲みたいな、と思っていましたが、どこに行ったらいいかも分からないので、こういう時のために準備していた黒霧島

のワンカップを1/3程飲み、静かに眠りました

。
テーマ:トルコ - ジャンル:海外情報
- 2012/08/18(土) 21:36:38|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イスタンブールです。
KE955はイスタンブールのアタチュルク空港に無事到着。
実は夕方以降に到着するので、自分自身の力でホテルまで辿り着く自信がなく、ホテルの送迎車を予約していたのでした。地下鉄やトラムで向かうよりもはるかに割高ですが、暗い中を途中で迷うのは悲惨だと思い、日本からメールで予約していたのです。おかげで到着ロビーには自分の名前を書いたボードを持った男の子が待っていてくれました。
いくつかのホテルと掛け持ちの送迎バスのようです。夕方のイスタンブールの街を駆け抜けながらホテルに向かいます。暑い中の夕涼みのせいか、海沿いには家族や友人のような集まりがたくさん見られます。みんなでアウトドアの食事などを楽しんでいるのでしょうか?良い雰囲気です。
狭い道を通り抜け、今回の自分の宿は、

サバホテル。穏やかなネーミングです

。

エレベータで2階(日本でいうと3階)まで上がり、

ほんの短い廊下を歩くと、

今回の部屋、203号室へ。

部屋自体はそんなに広くないです。シャワーのお湯がさっとたっぷり出てくるのが◎です。バスタブはないけれど。
テーマ:トルコ - ジャンル:海外情報
- 2012/08/17(金) 00:42:16|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
さて、イスタンブールへ向かう回です。

トランジットタイムに小説を読んでいました(『悪の教典』貴志祐介著)。読んでいて非常に後味の悪いもので、読み流すには荷が重すぎました。ネタバレしない程度に書きますが、完読したものの、下巻のクライマックスシーンは読むに耐えられず(内容が)飛ばしてしまいました。まあ一個人の感想です。しかもこれ、映画化されるみたいです。
福岡発のKE788は、定刻に到着し、トランジットもスムーズだったのですが、機内に乗り込んでからなかなか離陸しない!!
・・・1時間以上のdelayの後、どうにかこうにか飛び立ちました。

赤ワインにピーナッツでとりあえず一人乾杯。
さて、機内食は2度出ますが。一度目は・・

韓国のカップラーメン!!飽き飽きすることが多い中で、これは嬉しい!!しかも辛くて美味しかった!!一気に食べ上げました。
うとうとしていると、途中でおにぎりの配給があり、これでまた満足。
降りる前の機内食は、

ビーフで、極めてノーマルなものでした。
こうして往路の機内は食べ物に関しては日本人向けでかなり満足です(というか、韓国人向けなんでしょうね)。
テーマ:飛行機/フライト/機内食 - ジャンル:旅行
- 2012/08/16(木) 05:00:18|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎回割とタイ航空で正午にバンコクに向けて出発することが多いので、朝はそれほど急いでいないのですが、今回は数年ぶりに大韓航空。10時過ぎには出発なので、朝8時までにはチェックインをしておかなければなりません。結構速い時間に向かったのですが、良い席はゲットできず。とりあえず、ソウル―イスタンブールだけでも通路側が良かったのですが、窓側。ビールを飲んだりするのでトイレが行きやすい方がいいのに・・。

今年の福岡空港。
時間がなくて買ってなかったMr.Pool'sのジョンの家族のお土産を空港で購入。こんなに毎年会っていると、品物もだんだん限られてきて選ぶのが大変・・。

数々の不安を胸に(主な心配はビールを飲みすぎた時のトイレのみだが

)、いよいよ出国。どうかハイゼが元気で留守番してくれますように。

福岡―ソウルのはほんの1時間ちょっとのフライトなので、すぐに機内食も出てきます。ロンドンオリンピックを意識したパックの中は、いつものようにサンドイッチです。これだけで十分。

すぐにソウルは見えてきます。
大体、自分の住んでいる場所から東京に行く方がかなり時間がかかるように思えます。本当、韓国は近いんですよね。近いのだから、もっとお互いの文化を大切にし、仲良くやっていかないとね。
テーマ:飛行機/フライト/機内食 - ジャンル:旅行
- 2012/08/15(水) 16:18:58|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
無事に帰ってきました!!イスタンブール&イギリス+ソウルの旅行から。
そしてふんごハイゼも帰ってきました。イギリス最後の日に携帯に獣医さんから着信履歴があり、慌てふためいてコルチェスターから電話しました。2度程吐いたので、検査して良いかということでした。ハイゼは時々吐いたりしているのですが、心配だったのでお願いしました。ちなみにそれ以外は全く健康で、獣医さんや看護師さん達に愛想を振りまいているそうです。甘え上手で、大事にしてもらっているということでした

。今日迎えに行きましたが、相変わらずダッシュで出てきて、「帰ろう!」と言っているようでした。
そう、旅行の始まりは8月5日だったのですが、前日の4日に福岡で仕事があり、朝6時には職場にいなくてはならず、ハイゼは3日にすでに獣医さんに預けていました。4日の夜7時過ぎに職場に到着。その足で帰宅し、スーツケースを持って、再び福岡に向かうのです。すごく無駄な時間・・・。
最寄りの駅に着き、博多に向かう最中、

晩酌セットを。飲まなきゃやってられません・・・。
ということで、しばらくまた旅行ブログになります。ハイゼとともによろしくお願いします。
テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行
- 2012/08/14(火) 21:35:05|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ハードな仕事類もとりあえず休止し、今日から一週間、イスタンブール―イギリスに行ってきます。
ハイゼは獣医さんに預けました。そのほうが安心なので・・。でもいないと寂しいです。ジョンにその旨をメールしたら、きっと帰ってくるのを楽しみに待っているから心配ないと慰められました

。
短い旅行なので、少しでも良い旅になることを期待しています。
テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行
- 2012/08/05(日) 07:01:07|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事で海辺に行きました。台風が近づいているのに

。
ちょうど昼時だったので、久しぶりに食事も周辺でしました。

海鮮丼を食べました。
蒸し暑い場所でしたがとりあえずクーラーが効いていたのでまずまず。
テーマ:どうでもいいこと。 - ジャンル:日記
- 2012/08/01(水) 20:38:55|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2