fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

大好き!!大好き!!元気でね!!

 昨日は母の誕生日でした。母はひつじ年です。そう、年女です。あと2周は元気でいてほしいと心から思います。

 さてさて、滞っているタイ旅行です。

 バンパイン宮殿を堪能し、次はアユタヤエレファントライドに向かいます。何度も象には乗っているし、アユタヤのエレファントライドはあまり長い時間ではないので、特に乗る必要もなかったのですが、これまでタイで何度も象には楽しませてもらっているし、エサ代の足しになれば嬉しいと思い、今回もやって来ました。象はどこでも可愛いのですが、自分の一番のおすすめはカオヤイにある象乗りです。川の中を入ったりで冒険できます。また、チェンマイのエレファントキャンプはずっとそこにいたいくらい楽しめます。


象のショー
そうそう。ここ、ここ!!ショーもやっているんです。思えばここに来るのは3度目です。本当にかわいい!!!


スタート
さあ、スタートです。


遺跡へ
この遺跡が見えるところまでの散歩です。距離は大したことありません。乗り心地が良いという訳でもないのに、なぜか優しい気分になります。象はこんな仕事をするより、ゆっくりと森の中で遊んでいたいだろうに。人間の都合でこうして働かされているのが申し訳なる瞬間でもあります。だからこそたくさん美味しいものを食べて、夜はゆっくり休んでほしいです。


記念写真
こうして「ぱおーん♪」のポーズで記念写真を撮ってくれます。「ぱおーん♪」はとても可愛いのですが、この鼻でチップを受け取ります。そのチップのお札はきちんと象使いの方に渡すのです。チェンマイでも見たこの光景、さすが!!と思いました。象にとっては金よりもバナナの方が嬉しいよね。芸をするわけでもなく食べ物を盗み食いするハイゼと違い、どれだけけなげなんでしょう・・・。

・・本当に暫しの散歩を楽しみ、お別れしました。いつまでも元気でね!!

働く象たち
スポンサーサイト



テーマ:タイ - ジャンル:海外情報

  1. 2015/01/29(木) 20:09:56|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

セレブになりたい

 ちょっと更新が遅くなりました。インフルエンザA型を何とか克服しましたが、その後も結構体がだるくて…。と言いつつ仕事は完全復帰し、熱も全然ないのですが・・。

なんてことで、タイです。

2日目はアユタヤの遺跡見物です。

アユタヤには何度か行きましたが、遺跡を見るたびにいろんな発見があります。今回はどんな小旅行になるのかな?
バンコクのH.I.Sさんに今回のアユタヤ行のツアーをお願いしました。宿泊しているアンバサダーホテルに7時45分に迎えに来てくれるということで、朝食の時間も確保できるし、ベストだと思いました。

時間通り今回のガイドさんのバンデットさんは来てくださいました。で、今回のアユタヤ行の小旅行は自分とあと一人の男性だけということ!!2人なので動きも楽です。

今回この小旅行を申し込んだ理由の一つに、アユタヤだけでなく、バンパイン宮殿にも行けるがありました。いつもはパンダバスさんのツアーを利用しているのですが、バンパイン宮殿を省略しているようで・・。初めてタイを訪問した際、子のバンパイン宮殿を自分は気に入っていたので、再度行ってみたかったのです。

このアユタヤツアーでは、ガイドのバンデットさん、運転手さん、それに自分ともう一人の男性のみで、こじんまりと出発しました。男性は東京で建築関係の仕事をされているということで、とても感じの良い人だったので安心。


ハイウエイに乗り、バンデットさんがいろいろと話をしてくれました。

そうして小一時間でバンパイン宮殿に到着!!

パビリオン マンゴーの木 Tevaraj Kanlai Gate

のんびりと公園のような宮殿を歩きます。マンゴーの木があります。実もそろそろ・・というところです。



自分はこういう雰囲気大好き!!

庭木
象の庭木もあります。ただ、これは国民の税金を使って作成しているようで、タイの人々にとっては税金の無駄遣いと批判を浴びているようです・・。

Phra Thinang Wehart Chamrun
この中華風の建物は中に入れます。靴を脱いで入場です。ちなみに建物の名前はPhra Thinang Wehart Chamrunです。

衝立
中華風の衝立のデザインにも圧倒されます。

王様の場所
いかにも王様がいそう。

あと一つ、

HO Withun Thasana
HO Withun Thasanaという塔にも登れました。

階段
塔の階段です。

景色 景色
HO Withun Thasanaからの景色です。

このバンパイン宮殿、タイの人によると、無駄という印象があるみたいです。国民にしてみたらそうなのかもしれません。ただ、自分にとってはちょっと豪華で気持ちの良い散歩公園という感じで、イギリスとかに存在していたら面白いのにと思いました。


テーマ:タイ - ジャンル:海外情報

  1. 2015/01/24(土) 20:20:57|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

到着日はぶらぶらビアタイム

 御心配おかけしましたが、熱はすっかり下がり、小康状態が続いています。何よりも3日間飲酒していない自分に大拍手です!!


バンコクのこと、書きますね。


 バンコクに到着し、入国したらすぐにエアポートリンクに向かいます。市内までは45バーツです。それにしても円安のため、今回の旅行も金銭面ではすごく損をした感があります。

 パヤタイ駅から、BTSに乗り換えナナ駅へ。

アンバサダーホテル 602号室

写真は夜ですが、明るいうちに到着しています。タイでの宿泊は殆どこのアンバサダーホテルです。自分にとってはどこに行くのもアクセスしやすく、ツアーに参加する際もアンバサダーなら迎えに来てくれるからです。ちなみに本館の602号室です(本館の方が断然安いので・・) 

 初日は特に予定もなかったので、ナナ駅のもう一つ先のアソーク駅方面に向かいます。ここに大きなショッピングモール(デパート?)が出来ており、景色が以前とは全く変わっていたのにはびっくり!!

 で、歩き疲れたので、結局ホテルの、
アンバサダーのビアガーデン ピッチャー
シンハビアをピッチャーで頼みました。実は最初は別のビアガーデンに辿り着いていたのですが、今日はアサヒビールしかないと言われ、アサヒは大好きですが、せっかくバンコクに来ていきなりアサヒでは寂しいので、ここに戻ってきたのです。

そして、何かつまみを頼もうとしたら、「周りの屋台で買っておいで」と言われました!!今回は食べ物はやってないみたい。正月休みだからかな?メニューはあるのに。周囲の人もビールしか飲んでいない・・。

で、

焼き鳥屋台
目の前の焼き鳥の屋台で3本ほど購入。ピリッといていて美味しい。

 自分は以前はバンコクの屋台物は衛生的に大丈夫か不安で口にできなかったのですが、数年前から屋台の虜となり、平気で食べるようになりました。

飲んだ後ははしごして食事も済ませました。


付録
今年のアンバサダーのクリスマスツリーは。

クリスマスツリー
シンプルなものでした。そしてツリー、自分がチェックアウトをするのを見送るかのように、1月5日の夕方には片づけられていました。

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:旅行

  1. 2015/01/11(日) 09:00:32|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

新年早々…

 皆さん、お元気ですか?・・・なんて書くのも、実は自分、A型のインフルエンザに罹ってしまいました。これまでの人生、他人が流行病に罹っても自分だけは平気だったのですが・・・。やはり年を取っているのだろうか。  

 8日の朝、体がちょっとだるいなと思いながらも出勤。昼間には39.5度になり、職場から「帰れ」命令が。とりあえず布団でずっと寝て、翌日かかりつけの医者に行き、検査をして貰いました。鼻の穴に綿棒を突っ込まれ、ぐるぐると回され、「8分くらいかかるので(結果が出るのに)、向こうでお待ちくださいね」と言われ、ふらふらしながら向こうへ行こうとすると、一瞬のうちに「こちらへどうぞ!」の声。8分どころか1分位しかたってなかったはず。先生から「A型ですね」とのこと。すぐに結果が出たのでした。で、点滴か吸入、あるいはタミフルかの選択を求められました。病気に疎い自分は以前タミフルで死んでいた人の話を思い出し、このまま自宅でハイゼの傍で死んでも困るので、「点滴をお願いします」と答えました。

 小一時間のあと、支払いを。そうそう、熱があったので、病院に来た際もインターフォンを押して別入口から入ったのでした。支払いも大変スムーズに行ってくれ、ちょっとVIP気分でした

 帰ってからは起きれないほどではないにしても、ずっと布団へ。おかげで随分と楽になりました。


 この苦しんでいる間、ハイゼは「ふんご!」と顔をなめに来たりし、大変でしたが、いつもと違う事情を察してか、一緒に布団の中で眠りました。症状が出た時に慌てた自分はさっそく獣医さんに「犬にインフルはうつらないのでしょうか?」と電話してしまいました。確か以前何かの機会に「うつらない」ということを知っていたはずなのですが、老犬なので確認をしたのですが、先生は「大丈夫!」と言って下さったのでとりあえず安心。

 とりあえずゆっくりと休む機会をもらったと思い、養生します。みなさんもお気をつけて!!


テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

  1. 2015/01/10(土) 09:09:52|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今更ながら・・今年も宜しくお願いします!

Artie's Pubに来てくださる皆様、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。Artie & Hythe


さて、今年は年始から旅行に出かけました。バンコクです。仕事の関係で長く滞在できず、3泊5日で楽しむことに決めました。バンコクのみというのは久しぶりです。

ハイゼは元旦に獣医さんのところへ。今回はなぜか吠えました。行きたくなかったのかな?(後日談ですが、自分がいない間、ハイゼは年を取ったせいか、獣医さんのところの誰でもかれでも呼び出していたそうです。「ハイゼは歳を取ったから寂しいのかな?」と職員の間で話題だったそうです・・。いつもハイゼのことを大事にしてくれてありがたいです。)

本当は、2日に博多に向かう予定だったのですが、寒波で交通機関も乱れる可能性を感じたので、ハイゼを預けた後はすぐにJRで博多へ。そして宿泊しました。


翌日、厚いセーターを着て空港へ。車ではないので、この衣服も持ち歩くしかない・・。今から暑い国に行くのに・・。



・・・というわけで、

福岡空港
1月2日の福岡空港国際線です。それほど混んでないようですが、なぜあんなにチケットが取れなかったの!!??


・・・とにかく出発です。ちょっとの間だけ仕事のことは忘れたいです。ハイゼのことだけが心配でした(年寄りなので)。

TG649
夢を運ぶTG649。外は吹雪いています・・。さあ、これから暑い国に出発です!!

始まりの飲酒 機内食はフイッシュ
タイのシンハビールを片手におつまみ。そして機内食は踊ろよフイッシュ!!

いつもと違うのは、機内のテレビ。長い時間だったらゲームをしたり映画を観たりしている自分ですが、今回は、

いらっしゃ~い
「いらっしゃ~い
新婚さんいらっしゃいもありました!!超リラックスして観ました!!!

・・確かに自分は洋画大好きですし、字幕がなければ頑張って理解しようという気もあるのですが、ゆっくりしたい時は、こうしたのんびりと観れる番組って良いんですよね。

・・こうしている中、

コニャック アイス
コニャックを飲んでふわふわし、アイスクリームでさっぱりし(今回のアイスは程よい柔らかさでした。数年前のは固く凍っていて匙が折れそうでした)。

こうして特にハプニングもなく、バンコクに到着。短いですが自由な時間の始まりです。

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:旅行

  1. 2015/01/07(水) 20:16:28|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する