fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

ちょっぴり怖いけど・・・

 いよいよ明日から入院生活です。

 一応一週間で退院の予定です。胆石なので。

 ハイゼは今日のうちに獣医さんのところに行ってしまいました。寂しいです・・・・。

 また帰ってきてから病床日誌を書きますね。

 皆さんの健康を祈っています。
スポンサーサイト



テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記

  1. 2015/04/29(水) 21:37:53|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

何処の国でも・・・

 ネパールでの地震、心が痛みます。

 10年くらい(?)前にネパールを訪れました。

首都であり古都のカトマンズや、標高2000メートルのナガルコットなど、素朴で素敵な国でした。残念ながら今でも交流が続いている人はいないのですが、お世話になった人は少なからずいます。

 みんながどうか安全でいますように。ナガルコットに到着するまでカトマンズでたくさん案内してくれたアショカさん、ホテルのバーのボーイさん、ナガルコットで2日間トレッキングに付き合ってくれた、当時新婚のサンパレさん達がどうか元気でいらっしゃいますように。

シヴァ寺院 シヴァ・パールヴァティー寺院 タレジュ寺院
ニュースでも見かけるカトマンズのダルバール広場です。世界遺産です。遺産でも呑気な雰囲気がありました。あの時に優しくしてくれた人たちが痛い思いをしていませんように。共存していた動物たちが悲しい思いをしていませんように。

カトマンズで買ったタンカ(チベット仏教の仏画の掛軸)は今でもうちに飾られていますよ。
  1. 2015/04/28(火) 23:35:58|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プレホスピタル

 病院ネタ第2弾です。

 大腸検査を受けました。

 前々日から食事制限があったので、近所の、よく飲んでいるうどん屋さんで2日間の夕食でした。こちらはうどん屋さんながら、とり天ランチが美味しく、とり天をつまみに飲むのが楽しみなわけですが、消化の良いものを食べなければなりません。(それでも飲んでました・・液体だから大丈夫かなと思って・・・。しかも、用紙に「前日の夕食以降の飲酒はお控えください」と書いてあったので、夕食前ならいいかなと思って・・・)
 で、検査の前日、何となく消化が良いかなと思ったおでんネタのがんもどきとだいこんをつまみに・・・。そして、うどんを食べようとして、自分が明日検査だと告げると、だいこんは消化に良くないことが判明・・。用紙を読み直してみると、消化に悪いもののリストの中に「根菜」とはっきり書かれていました・・。うどん屋の大将も同じような検査をしているらしく、素うどんを作ってくれました。

 実は2日前に下剤を2錠、前日に4錠を飲まなければならなかったのですが、2日前はすっかり忘れており、前日は間違って2錠だけ飲むという失態のまま、病院へ。もしもポリープがあったらそのまま除去し、一晩近く入院をするということも聞いていたので、念のためにハイゼを獣医さんに預けました。

 病院ではとにかく便を出さなければなりません(食事中の人、ごめんなさい)。ポカリスエットを超まずくしたみたいな下剤(?)を1リットル以上ゆっくりと飲み、便に何も混じっていないようにします。結構不摂生だった自分ですが、患者さんの中で1番先に検査できる状態になりました・・。きっとだいこん以外は消化が良かったのでしょう。

 点滴を打ちながら検査です。待ち時間はかなり長かったのにもかかわらず、検査はあっという間でした・・・が、残念ながら3ミリくらいのポリープが3つあり、除去したそうです。がーん、入院!!

 ハイゼを預けておいて本当に良かった!!病室では何をしたわけでもなく、少量の夕食を食べ、夜寝ただけです。朝、いつものように5時ごろ目が覚め、便を見ると出血はなかったので、帰っても良いと言われました。で、朝6時過ぎに病院を出ました。また、アルコールと刺激物禁止令です・・。なんだか、どんどん悪くなっているような気がします。

 この入院の間に、手術についての説明を受けました。全身麻酔のこととか…。周囲の人が胆石の手術を受けると言ったら「たいしたことじゃない」と言っていたのですが、現実が近づくととても怖くなってきました・・。受けたくない・・。 
  1. 2015/04/26(日) 19:36:19|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

健康一番!

 4月も気づけば後半に!!本当にあっという間に月日が経ちますね。


 実は自分、来月入院します。

・・・胆石があるのです。数年前に夜中に痛みがあり、翌日病院で検査したら胆石で、「もし今度痛んだりしたら手術をした方が良いです」と、その時診てもらったお医者さんからそう言われました。

あれから数年。全く痛みはないのですが、昨年人間ドックでひっかかり、再検査の結果、やはり除去するのが良いのではということになりました。

 全然緊急ではないので、連休にかけて入院すれば、仕事をあまり休まなくていいと考え、30日に入院で、1日に手術の予定です。結構安易に考えていたのですが、事前の検査って、こんなに面倒臭いとは!! 
 入院予定の病院は、実は以前モロッコから帰ってきた際、ひどい下痢から痔瘻になり、手術をした場所でした。土日に診察や検査をしてくれることや、家から近いこともあり、ここを選びました。
 で、昨日の日曜日に血液検査とMRI、そして胃カメラの検査でした。
 
 MRIって、すぐに済むと思いきや、40分位かかりました。何度も息を吸って吐いては止めさせられ、ぜいぜいです・・。検査技師さんが、「Artieさん、ちょうど良いタイミングの呼吸ですよ。そのまま宜しくお願いします」と言われ、良いタイミングって!?と思いながらそのまま寝た状態でいました。そしてうとうと・・・とその時、「Artieさん、残念なお知らせです」の声!!どんな酷い結果が待ち受けていたのかと思えば、「せっかく良いタイミングの呼吸でしたが、眠りに入られたのか、呼吸が大きくなってしまいました。頑張って起きていてください」とのこと。おまけにこの状態、閉所で最初は脂汗が出てきたんですよ。そしてその後一度顔が痒くなったのですが、体が動かないように錘のようなものを乗せられているので手が動けない!緊急コールを押そうと思ったくらいでした…。

 次は胃カメラ。痛くはないのですが、胃の粘膜を検査のために取ったらしく、「今日から3日間飲酒はダメです。あと、刺激物や炭酸水もダメです。たとえばカレーライスやラーメンなど・・」と看護師に言われました。大好きな酒は止められ、辛いものもダメ。「いったい何を食べればいいんですか?」とちょっとキレ気味に聞いてしまいました。「そのほかのものならいいんですよ。水とかすうどんとか・・」とのセリフ。入院したら飲めないし食べられないので、今日は帰ってゆっくり食事(当然酒も)と思っていたのに・・。

そして、今日は心電図等を検査しにまた別の病院に行かされました。心臓の波を見せてもらいながら、「何か運動をされてますか?」と聞かれたので、「いいえ、全くしていません」と答えたところ、「運動選手並みの動きですよ」と言われました。つまりそれほど今は健康なんです。にもかかわらず石のせいで手術だなんて・・。

 おまけに今度の土曜は大腸検査。これは結構嫌な検査なんです。ああ、憂鬱です。


 そうそう、ハイゼもしばらく預かってもらわなければなりません。さみしいです・・。
  1. 2015/04/20(月) 20:12:05|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

今更バンコクラストディ

 4月も中盤に入ろうとしていますね。まだまだ新しい仕事におろおろしながら時間だけが過ぎています。そんな中、ハイゼとワクチン注射を打ちに獣医さんを訪れました。診察台に上るハイゼは相変わらず落ち着きなく、「ふんご!」と元気です。どうかずっとずっと元気でいられますように。来月健康診断(血液検査)もしてもらうようにしました。



 そういえば、年始にバンコクを訪れた際の最後の日のことをまだ載せてなかった!!

・・・ラストディはバンコクを一番最初に訪れた際に、ミニツアーで訪問した王宮&ワット・プラケオに、今度は一人でやって来ました。アンバサダーホテルからタクシーです。前回ツアーで、しかもそのツアー料金も安かったので全く気にしていなかったのですが、この王宮&ワット・プラケオの入場料って結構高かった!!(すっかり忘れてしまったけれど、個人で500バーツくらいだった)

衛兵交代
衛兵交代していました。


構内は、

ワット・プラケオ内
この景色に尽きます。手前の仏塔はプラ・シー・ラタナ・チェディと言います。スリランカ様式です。この金の仏塔が一番目を引きます。
仏塔に近づき、アップで撮影してみます。

アップ
こんな感じです。このような写真はガイドブックにはありません・・・。


さて、このワット・プラケオは王宮専用の寺院です。

面白いのは、たくさんのキャラクター像が見られることです。それぞれの像に意味があるようです。

例えば、

ヤックとモック 蛇神ナーク
プラ・スワナ・チェディという別の仏塔を支えるヨックとモック、プラ・モンドップ(経典が収められている)という建物の前に存在する蛇神ナーク・・・。こういう時、ガイドさんがいると説明が聞けるのですが・・。

それにしても、朝早かったはずなのに、結構観光客がたくさん!!

そして、

チャックリー宮殿
チャックリー宮殿です。ビクトリア式の建物ですが、尖塔はタイ様式なのです。初めてここを訪れた際、驚いたことを覚えています。

さあ、退出しましょう。

風景
こんな感じで、出口からでも仏塔が目立っています!!


このまま再びカオサンにタクシーで向かいました。僅かな距離です。

カオサンの店 焼き飯
かなり疲れたので、ビール大瓶と焼き飯です。


マッサージ店
そのまま、タイ式マッサージを2時間してもらいました。ここは上手かった!!


そして、帰国する前に、パッポン通りの
露店で
夕食を食べました。最近は露店でも全然平気で食べる自分。


こうして短いバンコク滞在が終わったのでした。そろそろ夏のことも考えないと・。

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:旅行

  1. 2015/04/12(日) 08:07:46|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

新年度を見守る花

 新年度を迎え、それほど忙しくはないのですがバタバタしています。職場での役割が変わり、今後が不安です。一番の希望は前職場に戻ることだったのですが、とりあえずは生活のために今の仕事を頑張るしかありません。

 週末は割とのんびり過ごせそうだったのですが、何しろ天気が悪い・・。

そんな中、

桜と菜の花
天気が悪いので暗い写真ですが、桜と菜の花が満開でした。日本人ならの感覚なのでしょうが、何か「始まる」という意識が多少なりともあります。

  1. 2015/04/05(日) 07:55:20|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する