fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

ロンドンタイム その2

 ロンドンタイム、続きです。

 トワイニングスでばら売りの紅茶を買ったあとは、またトラファルガー広場に戻ります。そして今回、今更ながら初めてフォートナム&メイソンでお土産を買いました。ここの紅茶は世界的に有名ですが、いつもハロッズに行く際にまとめてお土産を買っていたので、立ち寄ったことがなかったのです。オーソドックスではありますが、美味しそうな紅茶がたくさんありました。そして観光客の方が満載!!日本の知り合いのほかに、Johnやユージン、そして明日が誕生日というMr.Pool'sのおてつだいをしてくれるアイリンに紅茶を購入。それから毎年訪れているスマイソンへ。身分不相応と感じながらも、スマイソンの製品にあこがれます。今回は名刺入れ(カードケース)を購入。ポーチとか欲しいものはあるのですが、来年までに頑張って金を貯めよう・・。このカードケースにイニシャルを入れてもらうようにしたのですが、少し時間がかかるので、その間に昼食を食べにピカデリーサーカス方面に。


 で、結局昨年も寄った、

中華
この店で昼食を。

あまり高くないのと、それほど混んでないのが魅力的でした。

青島ビア
喉が渇いたので青島ビアで乾杯。アルコールが入ると一気に肩の荷が下ります・・。

えびせんべい Meat&Fishのミックスお粥
えびせんべいをつまみに。Meat&Fishのミックスお粥を注文。ビールもお代わりしました。
 
 自分と同じアジアの方が店を切り盛りしているので、安心してくつろいでしまいます。


 ぼやーーっとしながら、スマイソンに戻り、カードケースをゲット。その足でナイトブリッヂのハロッズに向かいます。ここでは両親や弟家族のお土産を買います。

 ハロッズのメンバーズカードを持っている自分は、とにかく欲しいものを探しました。トートバッグは自分でも使えるので結構重宝しています。全くの田舎者の母もハロッズのバッグは知人に羨ましがられたらしく、お土産に持って帰ると喜んでくれます。

 で、これ以上したいこともなかったので、コルチェスターに戻ります。


 
スポンサーサイト



テーマ:ロンドン - ジャンル:海外情報

  1. 2015/10/28(水) 03:22:26|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ロンドンタイム その1

 さて、語学学校最後の金曜の午後は↓のようにNormaを訪ねました。そしてSaraの家に戻る前に、TESCO(大型スーパーマーケット)に寄り、すこし自分用のお土産を。ロイヤルワラントのPearsのハンドソープやMcCleanの歯磨き粉、Digestitveのビスケットなど、買い物は飽きません。Mr.Pool'sで見かけた変な名前のエール(Bishop's Finger)も買いました。いかにもイギリスのエールでした。
 夕食はSaraの家ででしたが、なんだか冷凍食品で、肉を炒めたものをパラパラのライスの上にトッピングしたもので、味はうーん。Saraの朝食はとても美味しいのですが…。

 Mr.Pool'sは、金曜日がMatchの日なので、とても忙しいです(Johnが)。

 おかげでこの日に帰宅したのは深夜2時過ぎ!!眠かった!!Johnはもっと疲れたはず。


 で、ようやく本題。

 ・・・疲れたいたので少し遅く起きる土曜の朝。日常の生活はどんなに疲れていてもハイゼから起こされる生活ですが。この日はお土産を物色しにロンドンに出かけます。実は翌日の日曜日にはコルチェスターを出発し、ロンドンに宿泊するのですが、あまりうろうろする気力もないと考えており、この土曜日に買い物に出かけようと決めていたのでした。

コルチェスター駅
コルチェスター駅です。12年間何度も何度も利用しています。ロンドン行の電車は1時間に何本もあるので、かなり便利です。John達に会えるとわくわくしたり、みんなとお別れして日本に帰らなければならないと涙を流したりと、たくさんの思い出のある駅です。ここからLondon Liverpool駅に向かいます。そして、地下鉄ピカデリーラインでピカデリーサーカスへ。

ピカデリーサーカス
とりあえずロンドンといえばここです。大学3年の時に初めてここに来て以来、もう何年目?・・おや、みなさん、変わった怪人(?)に気づきましたか?

怪人 怪人
どうなっているのだろうか?

・・・そして、紅茶を買うためにトワイニングスへ。

まず、

トラファルガー広場 トラファルガー広場
トラファルガー広場を通ります。ピカデリーサーカスからここまでは歩いて大した距離ではありません。

ナショナルギャラリー
トラファルガー広場のすぐそばにナショナルギャラリーがあります。今回は寄りませんでした。

ここからトワイニングスまでは少し距離があります。運動も兼ねててくてく歩きます。

トワイニングス
トワイニングスです。今年で3年目の訪問です。ここの店舗はあまり大きくはないのですが、ばら売りでいろんなフレーバーの紅茶(ティーバッグ)を買うことができ、自分もいろんな種類のを少しづつ買いました。つい最近まで職場でアイスティーにして飲んでましたよ。


つづく




テーマ:ロンドン - ジャンル:海外情報

  1. 2015/10/27(火) 22:17:12|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

学生終了

 さてさて、語学学校での生活も終わりとなります。一週間は本当にあっという間。金曜日で最後の学生がいるので(今回は自分を含めて3人)、先生はいろんなコメントを出します。今回宿題として自己紹介を含めたエッセイを全員提出していました。これに関して、「みなさん、素晴らしいです。感銘を受けました。」と、欧米ならではのちょっとオーバーな褒め言葉です。「特に、ある犬についての話が素敵です。」と言っています。


誰か犬についてのエピソードを書いたのかな? 


「Hytheと名付けられた犬を飼っているのはだ~れ!?」



・・・ふんご!!自分が書いたものだ!!


12年前にこのコルチェスターで4か月を過ごした際に出会ったJohnやロッキー、サフィーが大好きで、日本に帰ってから、彼らがいた場所 Hythe と名づけられた犬と一緒に住むようになったことを書いて提出していたのです。

最後に褒められてよかった。次にまた勉強できる機会があるかどうかは分かりませんが、許されるのならまた来たいです。

敬意を表してもう一度だけ勉強した語学学校を載せておきます。

CESC
Colchester English Study Centreです。

テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行

  1. 2015/10/26(月) 21:23:19|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

数年ぶりの再会

 週末も働いています・・。仕事が終わらなくて…。


 で、ようやくコルチェスターにバックします・・。

 そうそう、滞在中に、以前から交流のあったNormaの家を電撃訪問しました。

Norma宅
全くアポなしなので出かけているかもしれません。それなら仕方ないかなと思いつつも、ベルを。

「誰?」みたいな感じでNorma登場!!そしてかなり驚かれました。

 そして束の間の時間をたくさん話しました。Normaの旦那さんはGeofferyといって、とても優しい紳士なのですが、どうも最近認知症が入ったそうです。明るく振る舞っているNormaにもかなり苦労しているんだなと思いました。今回はGeofferyには会えませんでしたが、いつまでも元気でいてほしい。また優しく話しかけてほしいです。


 そうそう、Saraの家には、

かたつむり
かたつむりをたくさん発見!!

 そのうちの1匹が自分の部屋に入ろうとしていたので、草むらに戻してあげようと思い、移動させました。

 そしてその数分後、すっかりそのことを忘れていた自分は、歩いている際に思いきり・・・。ご冥福を・・。

テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行

  1. 2015/10/25(日) 00:39:47|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

芸術の秋

 夏の旅行のことを全然アップしきれていないのにどんどん日が経っていきます。これから頑張って更新しないと!


 ・・・と言っていますが、その間に北九州でギターを演奏してきました。

 とにかく最悪でした。会場の響きも悪かったのですが、それ以前に自分の心の弱さ。自分は3つの部門で演奏されてもらいました。そのうち2つは特に大したこともなかったのですが、一番のメインである曲でハプニング。ビバルディの「2つのマンドリンのための協奏曲」という曲(マンドリンをギター演奏にしている)で地元の大学生と2人でソロを演奏したのです。何とか無事に曲は流れていたのですが、自分が途中でどこをやっているのか分からなくなってしまいました!そして最悪にも、直前に演奏したフレーズを繰り返してしまったのです!!伴奏だけが流れる中、何とか復帰したものの、頭が真っ白になりました!


 で、1週間後に、今度は地元で街かどの音楽祭があり、また同じ曲を演奏することになったのです

 ・・しかし今度は上手く(?)いきました。なんとかこのビバルディは流れ、その他の曲は難しくないのでリラックスして演奏することができました。

 とりあえず年内の人前での演奏は終わりだと思います。やれやれ。

テーマ:ギター - ジャンル:音楽

  1. 2015/10/24(土) 19:37:12|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第2の故郷

 大して上手くもないのに、クラシックギターの演奏会が続きます。この3連休の最終日は北九州で演奏します。どきどきします・・・(その前に練習しろよ!と言われそうです)。


 今年も思い出の街コルチェスターで友人たちに会うことができたわけですが、自分にとっては本当に故郷のようです。ほんのちょっとだけその大好きな故郷の街中の写真を。

Town Hall
滞在したSaraの家から見えるTown Hallです。市庁舎です。初めてこの街を訪れた際はこの市庁舎の中に入り、市長さんに会ったこともありました・・。ちなみに「ふんごふんごHythe」は市庁舎から20分位の徒歩で着きます。


コルチェスター城
歴史に残るコルチェスター城です。↑の市庁舎から徒歩数分。この街のシンボルです。昨年は城内がリニューアルされたということで入城しました(よかったらここを読んでくださいね)。今回は周囲を散歩です。毎回白の前にはなにかしらのオブジェがあるのですが、今年は、

ドラゴン ドラゴン
ドラゴンオブジェでした。毎年楽しみにしているんです。城前のオブジェ。

さて、市庁舎や城があるこのメインロードでは今回マーケットが開催されていました。週末にメインロードではないところでのマーケットはよく見かけましたが。Saraにこのことを聞き、語学学校から帰りにちょっと覗いてみました。

Market Market
野菜や果物、そして日用品が売っています。テンポはそんなに多くありませんが、夏のひと時の風景といった感じです。


 そうそう、しばらく気付かなかったのですが、Mr.Pool's に、

Rocky & Saffy
Mr.Pool's の棚にロッキーとサフィーのオブジェが!!お客さんがJohnのためにグレイハウンドのこの置物をプレゼントしてくれたそうです。色もロッキーとサフィーのイメージで。自分がこれに気付いた時には歓喜し、しばらく眺めていたものでした。コルチェスターに毎年訪れるようになったのも、ロッキーやサフィーの存在があったからでした。


・・こうして夏を振り返ってみると、改めて訪れて良かった!!と思います。

テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行

  1. 2015/10/10(土) 20:28:50|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

GIFT

 すっかり涼しくなりましたね。ただ自分の職場は日当たりの関係でまだまだ暑い!!

 さて、少し中断していたイギリスです。

 向こうにいる間の時間の経つスピードは半端ではありません。気付けばすでに週の真ん中です。

 授業の中で先生が前日に何をしたのか、また本日の予定等をみんなに聞いていました。自分は「昨日はフラットフォードやデダムに友人と行き、今日は別の友人とブレインツリーで映画を観る予定」ということを伝えました。先生のセリフ: "Are you a resident in England?"(あなた、イングランドに在住なの?) あまりにも地元に密着しており驚かれました。

 そう、この日はJohn家族と食事をし、映画を観に行く予定だったので、授業が終わると急いで待ち合わせ場所に。何でこんなに急ぐかというと、そう、子どもがいるからです。Johnの息子さん夫妻(SteveとHeidi) に昨年11月に長男誕生。会うのは初めてです。まずはJohnの家に。超かわいい!!ジャーミー君です。新しい友達ができました!ジャーミー君はおもちゃで遊んでおり、昨年クリスマスに送った日本からの木製のおもちゃもありました!

さて、以降はまずTOBYで食事。↓にTOBYのことは書いているので良かったら読んでくださいね。その後はSteveはジャーミー君を連れて家に帰りました。JohnとHeidiと3人でBraintreeに向かいます。ここのところ毎年映画を観に行っています。ところが・・。なんと時間が早すぎました。間に合わないかも、とTOBYではデザートは省略していたのですが・・。

カフェ
昨年もみんなで来たこのアメリカンスタイルのカフェで、

コーヒー ベリーソースのパンケーキ
コーヒーとベリーソースのパンケーキ。Johnはパンケーキが大好きだそうです。なので自分も。美味しかった!

今回観た映画は、
The Gift
The Gift。

これって、日本で公開されるのだろうか?ホラーというか、サスペンスというか・・。
Heidiが言うには、これはJumping Movieだそうです。3度(?)ジャンプするような場面があるということでした。

実際見始めて、自分は2度ほど「おおっ!!」と怖さで飛び跳ね、横にいるHeidiやJohnが笑っていました・・・

観終わって、みんなで感想を話しました。自分はこのThe Giftというタイトルにも深い意味があると感じました。帰国してからまた観ようと思いました。

その後、Mr.Pool'sに戻る前に、Johnの家でコーヒーを。ジャーミー君はすでに寝ていましたが、

ホンキー
ジャーミー君と入れ替わりで猫のホンキー登場!!

ホンキーとは毎年会っているのですが、自分にはあまり懐かない感じでした。しかしとうとう今年は撫でることに成功!!自分の顔をじっと見ながらおとなしく撫でられていました。来年は抱っこできるかな?

この日も楽しい一日でした。とにかく休暇でイギリスに行ったのにもかかわらず、こっちでも忙しい毎日。しかし嬉しい忙しさです。

テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行

  1. 2015/10/04(日) 08:02:50|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する