11月も最後を迎えました。あまりの月日の流れの速さにびっくりです。
今日はy-miさん家のラックちゃんの14歳の誕生日です!!ハイゼと一緒に長生きしてほしいです!!
さて、27日の日曜日に、1年も経たないうちに、

我が街に、シンガー池田聡がやって来ました。
今年初めにも歌を聴くチャンスはありました。ただ、今回は場所が違いました。今回の場所の方が自分にとってはアクセス的に楽です。
実は↑の写真を撮っている際、池田聡はスーツケースを引きながらこの会場に入っていました。入口はここしかないのだろうか?相変わらず普通の感じの人です(芸能人という感じでは…)。
今回彼のライブは4回目。いや、大昔の大学生時代、隣の大学の学園祭でのコンサートを含めると5回目かな?

ちょっと見にくいかもしれませんが、この席で聴きました。超真ん前で鑑賞できます!!
もう一つ、実はこの場所、先月自分もここで演奏したんですよ(クラシックギターの合奏団で)。超素人でへたくそな演奏でしたが…(本当に・・)。
さて、こんなライブハウス的な場所なので、満員に見えます。
池田聡は相変わらず普通の感じでステージに登場し、SILKというアルバムの'STONY RAIN'からスタートしました。
彼のステージを拝見する度に感じるのですが、見てくれの印象はそれほどオーラが…という訳ではないのですが、歌い始めるとともに確かな歌唱力と自信を持ったステージで一気に歌手(シンガー)としてのオーラががんがん出まくりです・・・。
デビュー30周年とのこと。受験生の頃に彼のファーストアルバムの’Missing’を聴きながら勉強し、このアルバムを持って大学に入学したころを思い出します。
彼の歌のイメージは、「都会のおしゃれな場所での音楽」というものでした。田舎で育ち、田舎の大学に行った自分の世界とは違うもので、だからこそよく聴いていました。
合間のMCのなかで、年齢が上がってきたけれど、説教くさい歌ではなく、今の自分が表現できるような音楽を…のようなことを言われていました。
・・そうなんです。彼は音楽的にも歌唱力的にもかなりハイレベルだと思います。キーも昔と変わっていないんではないでしょうか?最近は80年代に人気のあった歌手がよくテレビで歌っていますが、声が出ていないことが多いですよね。池田聡はそういう衰えを感じさせません。そして、確かに彼には武田鉄矢のような曲は似合わないと思います・・。なんとなく自然な風景が浮かぶような歌を超越した歌唱力で(しかも「上手いだろ」というような押しつけがなく歌い)聴かせてくれます。毎回歌ってくれる「ハナノタネ」を聴く度に、歌詞の世界に入り込み、涙が出てきそうになります。
以前も書きましたが、謙虚ながらも音楽に関しては自信を持っている彼は、決して誰かのカバー曲を歌わす、新作で勝負しています。その点でもすごいと思います。彼の歌唱力ならどんな人の歌でもカバーできるだろうに。どうかこれからも新しい音楽を届けてほしいです。
また、反面、毎回大ヒット曲、モノクロームビーナスを歌ってくれるのですが、一時期は多くの歌手と同じように、この一番ヒットした曲を外したコンサートもあったようです。自分の音楽はこの曲だけではなく、もっと素敵な曲があるのだというメッセージなのでしょう。よく分かります。しかし時を経て、この曲のヒットのおかげで聴いてみたいという人がいるということに感謝をされているようです。・・そうなんです。彼のこれまでのコンサートも、みんなが知っているような曲は必ずセレクトしてくれます。そういえばMCの中で、親しくされている(?)辛島美登里さんは30分ほどのステージでどんな季節であってもあのヒット曲(サイレントイブ)は必ず歌っているということを話されていました。思わず笑ってしまいました。

。名刺代わりの曲ですもんね。
2時間強のステージでしたが、久しぶりに素敵な時間を過ごしました。今回はCDを買わずに帰りました(持っていたので)。
心地よい余韻に浸りながら帰宅したのですが、最近話題になっている紅白落選の和田アキ子のことをなぜか思い出しました。彼女の長年の紅白出場のことがネットで話題になっていましたが、個人的には出してあげても良いのではと思いました。確かにテレビでの高飛車で高圧的な言動はあるかもしれません。しかし、落選で毎日泣くほど紅白を愛している人を出さないのも意地悪だなと思います。自分は全くファンでもないのですが、’あの鐘を鳴らすのはあなた’は名曲ですし、聴きたい人もいるのでは?誰もが知っていて、みんなで楽しめる曲を持っている人って少ないと思うんですよ。池田聡のコンサートでそのことを実感しました。
やはり上手い歌手っていいよね!また来てほしいです!!
スポンサーサイト
- 2016/11/30(水) 20:40:04|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、イギリスのJohnから電話がありました。Johnは定期的にうちに電話をしてくれます。ハイゼのことも孫のことのように心配してくれていてありがたいです。
そんなJohnとのバタバタディナーのことです。コルチェスターに到着して2日目のことです。
Johnは典型的な頑固なイギリス人で、とても義理堅く優しい人です。そして自分がオーガナイズしたことを大切にされる方なので、予定が狂うと不機嫌になります。長い付き合いなのでよく分かります。自分も決めたことが実行されないと不機嫌になるのですが、Johnはさらにその何倍も・・です。その義理堅さと真面目さが周りを緊張させることもあります。
自分がわざわざ毎年コルチェスターを訪れることに対して喜んでくれるJohnは、毎回ディナーに連れて行ってくれます。その場所は、バイキング形式でたくさん食べられ、しかも目の前で肉をカットしてくれる、

Tobyという、イギリス人には大人気の店です。チェーン店ですが、街中でなく郊外にあるようです。自分もToby、大好きです。
Johnは自分にご馳走するために、その間のMr.Pool'sをバイトの人に任せます。
ところが、そのバイトの人が大遅刻でやって来ました…。時間が遅れます。
何だか雲行きが怪しい・・・。
そして、何とかTobyに向けて出発。その前にJohnの家に帰り、息子Steveの妻、Heidiと孫のJeremy(1歳)に会わせてくれました。1年振りです。

Johnの家です。実はJohn一家はこの後引っ越します。というか、もう引っ越しています。Jeremyも生まれたし、より良い環境の場所に移りますが、自分にとっては少しさみしいです…。大親友のグレイハウンドのロッキーやサフィーが住んでいた場所に訪れることができなくなります・・。
・・・Johnがあとから言うには、Jeremyは人見知りするので、すぐにTobyに出発できると思っていたようでした。ところが、自分もそのことに対して空気が読めず、Jeremyにお土産を渡すと、彼は好奇心旺盛に自分の傍にいました。一緒に絵本を読んだりしたので、ますますTobyに行く時間が遅れ、
車の中では慌てているJohn。こういう光景は何度も遭遇しているので、あまり言葉を発せずに時間が経つのを待ちました…。
そしてToby到着!!
食事は楽しみにしていた自分。

3種類の肉を切ってもらいました!

ヨークシャープディングも大胆なこの量!!
しかし、予定(時間)を大幅に壊されたJohnとは会話もあまりはずまず、なんとなく気まずいままに、

デザートも慌てて食べました。
Johnは自分を喜ばせようと時間を割いていてくれたのですが、ちょっと予定が狂ったのでイライラモード。自分としては、わざわざ外に連れ出してくれなくても、Mr.Pool'sでJohnと一緒に話をするだけで幸せなのですが・・・。
この日の夜、Johnは「予定が狂いごめん・・」と言ってくれました。そんなことない!!自分のためにいろいろ計画を立ててくれただけで嬉しい。
Mr.Pool'sでいろんなお客さんと一緒に話しているうちに、Johnの気分も落ち着いたようです。
テーマ:イギリス旅行 - ジャンル:旅行
- 2016/11/25(金) 21:20:51|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は休日です。しばらく忙しかったので、ハイゼとゆっくり過ごしたいと思います…。
で、コルチェスター到着日のことです。
ホテルのロビーにある喫茶コーナーで、

ビールにクリスプ。長い移動だったのでようやくほっとした瞬間でした。
そういえば、
The Oakley Hotelで豪華な朝食をいただいたあとは何も食べていなかったので、Globe Hotelのすぐ近くの、

この店で、

チキン2ピースとチップスにコーラ。セットメニューです。簡単な食事のつもりだったのにこの脂っこさで完食はできませんでした・・。
そしてようやく毎年訪れている友人JohnのいるMr.Pool'sへ。ホテルからはバスステーションまで15分位歩かなければなりません。そして1時間に1本しかバスがないので、時間を確認しないと、無駄に待つことになります。
無事に到着し、Johnと再会。
とても嬉しかったのですが、ちょうどプール(ビリヤード)の試合の日で、Johnは客にサンドイッチを作っていました

。そして自分にも、

いきなり2つも!こんなことなら、ファーストフードで食べなければよかった!!
断ることもできず、ビールで流し込みながらいただきました・・。
時間が経つにつれて、なじみのお客さん達も飲みに足を運んでおり、再会を喜びました。
テーマ:イギリス旅行 - ジャンル:旅行
- 2016/11/23(水) 07:10:55|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イギリス旅行の話です。
特に何もせずにゆったりと過ごしたThe Oakley Court Hotel。
チェックアウトは12:00なので、ぎりぎりまでゆっくりしました。
ジャグジーで体を温め、朝食をいただき、サロンで新聞を…。

そうそう、自分が宿泊した部屋の棟です。一般のお客さんはこの棟に宿泊しています。また泊まるよ!

いつの日もでんと構えているThe Oakley Court Hotel。
名残惜しいですが、フロントでタクシーを呼んでもらいました。スタッフはみんな親切なもてなしで、本当に心地よかったです。あちこち廻ったり買い物をしたりの旅行も楽しいですが、こうしてただぼんやりとその国の雰囲気を楽しむのも良いものだと感じます。
ウインザー駅からロンドンに向かう途中、何かのトラブルで電車が徐行運転になりました。そのせいか超満員で、暑い!!もともと夏でも涼しくて空調があまり必要でない国であるので、車内はむんむんとして暑いし息苦しい!!よくみんな我慢しているね…。
ということで、予定よりも遅れてロンドンに到着。リバプールストリート駅から電車でコルチェスターに向かいます。このコースは慣れているのでスムーズ。
今回の宿は、駅からそれほど遠くない、

Globe Hotelです。

ハリウッドのチャイニーズシアターの前の路上に星形でスターお名前が埋め込まれているように、コルチェスターにもこのようなものがいくつかありました。このGlobe Hotelは、1844年に設立された老舗のホテルなのです。
ここで一つミスをしていました!
ホテルを予約した際に、チェックアウトの日を間違え、1日早く出ることになっていました。ネットで自分の記録を確認してみると、確かに間違っている

!延泊できるか確認すると大丈夫とのことで一安心。

部屋に向かいます。

部屋はここです。

部屋は落ち着いた感じです。
・・・今回、3つのホテルに宿泊しました。最初のホテルはロンドンの真ん中の値段がリーゾナブルな場所に泊まったので、部屋はすごく狭かった!!!そして2つ目はThe Oakley Court Hotelの贅沢な部屋。そして最後のこのホテルの部屋は自分にとってはごくノーマルで機能的な部屋でした。一番自分らしいのかも。
(洗面台の水をせき止める金属が固くて動かず、フロントの人に直してもらう一幕もありました・・・。)
テーマ:イギリス旅行 - ジャンル:旅行
- 2016/11/21(月) 00:54:40|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
また更新をさぼってしまっていました・・。
Oakley Hotel 2日目の夜です。
レストランでの食事のあとは、少しホテルの周辺を散歩です。幸いにも天気に恵まれ、夜が更けてゆく姿も綺麗でした。

普段はこんな素敵なホテルに泊まることはないので懸命に満喫しました…。

昼間は社交場として賑やかだった談話室も、夜は静かです。みなさん部屋でくつろがれているのでしょうか?
前日も訪れたBarで、今回は

ワインをいただきました。
そして部屋でテレビを見ながらzzz・・・。
テーマ:イギリス旅行 - ジャンル:旅行
- 2016/11/20(日) 06:36:02|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日はハイゼの誕生日でしたが、友人のJohnに電話をする約束をしていたので、イギリスに国際電話しました。Johnの経営するMr.Pool'sはプールバーなのですが、近くの街に新しいプールバーができたらしく、かなり苦戦しているようです。なんだかさみしい気持ちになります。これまでも危機を何とか乗り越えてきたMr.Pool'sなので、Johnが元気でいる間はなんとか存続してほしい…。そんな中、ハイゼの誕生日を祝ってくれました。
さて、イギリス旅行記が停滞してしまいました・・・

。
オークレーコートホテルでの夕食です。ちょっと写真が暗いのですが御容赦を。
19時に予約していたのですが、腹が減っていたので、少し早めにレストランへ。全然大丈夫でした。

落ち着いた雰囲気のテーブルで食事を注文し、まず炭酸水がやって来ました。喉が渇くから…。

CALANTICA(ポルトガル)ワインをいただきます。一番安価だったのが理由です…。グラスが大きいので、量が少なく見えます・・。

パンがやって来ました!!!
前にお邪魔した時もそうでしたが、パンが美味しい!!というか、パンだけでなく、バターが最高!ふんご!
そしてスターター。

Summer Celery Soup・・・夏のセロリスープです。さっぱりしていて美味しい。
前菜には美味しそうなものがたくさんあるのですが、今回は3コースでと決めていました。で、スープを頂きたいと密かに

思っていたのです。セロリ自体はあまり好きではありませんが、これは良い!!パンとともに美味しくいただきました。
そしてメインは、

Fresh Pappardelle Pasta。パスタにしました。このオークレーコートホテルで育てている野菜を使用したパスタです。肉類にしようかと思いましたが、これを選びました。
そういえば、

テーブルごとの花が可憐で、ウエイターさんに、「ここで育てている草花なの?」と聞いたところ、どうやらアルバイト(?)だったらしく、しどろもどろしながら、「自分が準備したのではなく、係の人がデコレートしたのですが、そうかもしれません。」という、何ともよく分からない返事が返ってきました

。それにしても、自前の庭で育った草花が、食卓を飾っているって、なんか贅沢な気がします。
そしてデザートは、

ETON MESSです。
このイートンメスというのが、メニューを見る限りどんな真岡分からなくて尋ねたところ、ストロベリーにホイップクリーム・・のように説明してもらえたので注文。砂糖も独特の味でした。これは美味しい!!ちなみにETON MESSはこのホテルのオリジナルではなく、普通にイギリスのデザートでした。次回に訪英した際も食べたい!
・・こんな感じで最終日の晩餐は終わりました。腹いっぱい。
テーマ:イギリス旅行 - ジャンル:旅行
- 2016/11/06(日) 19:46:19|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日11月5日は、

ふんご!ハイゼの誕生日です



!!
14歳になりました!
つい先日も心配させたダックスですが、14歳の誕生日を迎えられてうれしいです。
今日も普通に、
いつもの散歩道を一緒に歩きました。
そして帰ってから・・

「誕生日おめでとう!!」
イタトマのケーキです。今日はイチゴのショートケーキを一緒に食べます。
大きないちごはハイゼにあげました。

「ふんご!美味しいよ!」
高齢になったダックス。まだまだずっと一緒にいてよ。ずっとずっと。
今日はお祝いの日でした。
- 2016/11/05(土) 20:23:44|
- ハイゼ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4