fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

またひとつ・・

・・・また一つ年を取りました・・。

もはや嬉しい日ではなのですが、これまで無事に生きてこれたことには感謝。

・・・それにしても忙しい日で、誕生日のことなど考えている場合ではない状態でした。

転勤してから、以前の職場と同じ街で勤めていますが、数年ぶりに馴染であった洋菓子店に。

ケーキ
しかも以前のポイントカードが使えたので、安く買えました!!


疲れていましたが、家に帰って、

ふんご ふんご
ふんごといっしょにお祝い。

いつもお世話になっている中華料理店で、トマトチャーハンをごちそうしてもらいました・・・。唯一のプレゼントだったのかも。この日の良い締めくくりでした。

スポンサーサイト



テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記

  1. 2017/09/30(土) 22:10:32|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

映画気分でコラチオーネ

 ローマの夜が明け、朝を迎えました。

本当は早朝に散歩でもしようかなと思っていたのですが、なんとなく疲れのせいか、そんな気にならず、部屋でぼんやりして過ごし、それから朝食を食べにエレベータで7階に向かいます。

前回もここで食事をしたのは覚えています。

ビュッフェ
コンチネンタルだけれど充実しています。

そうそう、ここの朝食、大好きでした。

気持ち良い屋外 朝食
気持ち良い屋外で戴きます。

・・・気持ちよすぎて寒い・・。朝方は結構冷え込みます。

そうそう、こういう景色でした。

ハトがいっぱい!
ハトがいっぱい!!

自分が食事を始めたのは割と早い時間。人が少なかったので鳩がたくさんやって来ました。食べ物を狙っているのでしょう。


レモン
レモンが栽培されてた!!


・・・実は今年度からまた遠距離通勤の自分。つい先日もそうであるが、朝食をとることはないんです。コーヒーを飲むだけ。こんなにゆっくりと朝食をいただきながら何かを考えるなんて本当に幸せの時間です。しかも屋外で。コーヒーも2敗飲み干しました。

景色
そうそう、こういう景色も観ました。

・・ローマで朝食をゆっくりって、かなり贅沢という気がします。


このトリノホテル、自分的にはおすすめです。朝食の雰囲気は良いし、テルミニ駅に近いし・・・。機会があればまた泊まります。


シャワーを浴びてチェックアウトです。

テーマ:イタリア旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2017/09/20(水) 00:34:20|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ローマの夜

 さて、ローマの夜です。

ツアーから帰り、シャワーを浴び、夕食を食べる前に、少し昔を思い出しながら歩いてみました。

テルミニ駅
朝もここに到着しました。ローマの心臓、テルミニ駅です。

・・・自分が旅をし始めた頃のヨーロッパの駅は、もっと泥臭い感じ(?)で、それがかえって旅情を感じさせてくれたのですが、最近ではお洒落できれいなイメージの場所ばかりで少し寂しい気がします。始めて訪れた頃のテルミニ駅ではホテル等の客引きがたくさんいて、かなり警戒していたのですが、全く面影はありません。当時、ゴーストバスターズのビルマーレーに似た人が、ホテルを紹介してくれ、半信半疑ながらに向かった先が、思いのほかこじんまりと綺麗な場所で、しかも日本人のスタッフがいて、本当に安心したことを思い出しました。そんなスリリングな楽しみはもうないのかな?

共和国広場
駅から少し歩くと共和国広場です。

この周辺も一昔前は露店が多く、かなり賑わっていた気がします。

・・・時間が経ち、安全、安心が求められるのも当然です。誰でも気楽に歩けるなんて素敵なことです。それでも、いろんな人が集まっており、危険と享楽も共存していたあの頃のローマも今思えば素敵でした。

・・・なんてことを考えながら、夕食を。前回ナポリからイギリスに向かう前日に、ホテル近辺にあるレストランがとても良かったので、もう一度伺おうとしましたが、人がいっぱいだったので、ホテルのすぐそばの(WIFIの暗証番号が同じ)、トラットリアで腰を下ろしました。

トラットリア
ここです。野外で食べます。

今日はたくさん歩いた。勉強も出来た。ということで、

ご褒美のワイン
ご褒美の白ワインをハーフボトルで。炭酸水も必至。

一度座ると根づいてしまいますね・・。

ペペロンチーノ
好物のペペロンチーノ。

食事は常にパンがついているので、これだけで腹いっぱい。

デザートは、

リモンチェッロ
イタリアならではのリモンチェッロ。レモンのリキュールです。ナポリはカプリ島に行って以来、時に飲んでいます。

食べている間にも、音楽を演奏するグループが来たりで、楽しく過ごせました。

良い一日だった…もう少し軽く飲みたい・・。


ということで、数分先にある、

BAR
このバールで、

赤ワイン チップス
赤ワインを2杯飲みました。

ホテルに帰ったのはそんなに遅い時間ではありません。ゆっくり寝れます。


テーマ:イタリア旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2017/09/19(火) 00:38:09|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

悠久に踏み入れる

 みなさん、台風の被害については大丈夫でしょうか。御無事だということを信じています。
 昨日夕方は自分のエリアは雨もやみ(風はあったが)、ハイゼと公園を歩きました。一日中ハイゼと一緒にふんごふんごしていましたよ。久しぶりにこんなに一緒にいた気分です。 


 さて、ローマに到着し、1/4日あまりがが過ぎました。
たった6時間位ですが、今まで知らなかったルートでローマを歩けただけでも満足。そもそも今回の目的としては、ベネチアに渡るまでのつなぎの時間だったので、得した気がしました。

14:45の集合時間20分前くらいに到着。いまいち場所に自信がなかったのですが、地図ではここ。青い服を着た係員がいます、とありました。時間ぎりぎりにそういう感じのスタッフを数名発見。そこから申し込んだグループに分かれるみたいです。自分の名前もあり安心

ガイドは女性のアリーナさんという人でした。アリーナさんは青い制服を着ていません。普通の感じです。

それでは、

コロッセオ コロッセオ
目の前にあるコロッセオに出発!!

入城
入場します。

個人でチケットを買ったりすると時間がかかるそうです。ローマは観光客が多いので、こういったツアーの方が時間のロスを防げるのかも。

アリーナさんは英語でガイドしてくれますが、大変分かりやすいです。

コロッセオは円形闘技場ですが、話を聞けば聞くほど、このような刺激って本当に必要なのかと思ってしまいます。死ぬか生きるかの戦いを大勢の観客の前で繰りひろげるなんて・・。動物たちももかわいそう・・。古代のことだから事実として受け止めなければなりませんが。人間の勝手のような気もしています。

コロッセオ内側 コロッセオ内側 コロッセオ内側
予想よりもゆっくりと見学できました。

それにしても暑い!!この時期、水は必要不可欠です。事前に買っておいたものはすでになくなってしまいました。


コロッセオを出ます。

これからパラティーノの丘、フォロ・ロマーノ二向かいます。

振り返ると、

コロッセオ
堂々とコロッセオは存在しています。さすがです。

ティトゥス帝の凱旋門
このティトゥス帝の凱旋門をくぐって丘に登ります。ここでチケットを見せるみたい。

この凱旋門、

ティトゥス帝の凱旋門の彫刻
彫刻もすごかった。

そしてアリーナさんの案内のもと、丘に登りますが、大した坂でもないのに疲れが。水も欲しいし・・。そうするとみんな泉の水を水筒に入れていました。これ飲んで大丈夫なのかな?と思いましたが、ガイドさんも勧めているし、東南アジアでないので大丈夫かなと思い、空のペットボトルに水を補給しました。全然大丈夫でした。


丘の上から、フォロ・ロマーノを。

フォロ・ロマーノ フォロ・ロマーノ
上から見ると格別です。

ちなみにコロッセオも見えます。

コロッセオ コロッセオ
こんな感じです。

そして降ります。

フォロロマーノを散策です。

アントニヌス・ピウス帝とファウスティーナの神殿
これはアントニヌス・ピウス帝とファウスティーナの神殿です。

このあと、このツアーは解散となり、このフォロ・ロマーノの中にはまだまだ居ても良いということでした。

遺跡ばかり見てきたので疲れていた自分は、アリーナさんにお別れをいい、退場しました。

暑くて疲れましたが、良い勉強になりました。

この後ホテルまで歩いて帰り、とりあえずシャワー。日に焼けています・・。

テーマ:イタリア旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2017/09/18(月) 00:00:02|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

台風の休日にローマの休日

 台風です。

 本当は大事な仕事がこの3連休中にあったのですが、天候のため中止となってしまいました。ハイゼと一緒に家でゴロゴロしています。


 滞っていた旅行記を進めなきゃ。


ということで、ローマです。

 トリノホテルにチェックインしたのが午前の結構早い時間。14:45 にコロッセオ等の見学ツアーを申し込んでいました(数回ローマに来ているのに見学したことがなかったので)。その時間までホテルでゆっくりも良いですが、貧乏性の自分は街中を歩いてみたくなりました。コロッセオ見学の集合場所に遅れない程度の散歩をしようと思っていました。地下鉄でコロッセオ駅で降りればよいということでしたが、歩いてでも全然行ける距離です(後から分かった)。結局地下鉄は全く利用せず、すべて徒歩。

建造物
こんな建物を素通りしながら(何か有名なものなんだろうか?)、足を進めると、

げっ、

コロッセオが見えている!
もうコロッセオが見えた!

ところでどうしてこれまで、こんなに近くに遺跡があったのに近寄らなかったのだろう!?恐るべしローマ。

まだ時間は早いので、コロッセオとは逆の方向に。

Foro di Nerva Foro di Nerva
Foro di Nerva (ネルウァのフォロ フォロとは公共広場のことです)。皇帝たちの広場だった場所です。

そして、

Foro di Augusto
Foro di Augusto ( アウグストゥスのフォロ )。ネルウァのフォロのすぐそばにあります。

・・歴史のことはあまり(というか全く)知識がないので分からないことも多いのですが、ロマンを感じるとはこのことなのでしょうか。現代の街中にあるこの古代遺跡。暑くて疲れているはずなのに感動します。

このあたりにはアフリカ人が多く、

アフリカ人の演奏
いろいろとパフォーマンスしていましたよ。

少し歩くと、

ベネチア広場 ベネチア広場
ベネチア広場!!ここは思い出した!!

おそらくこれまでに遺跡を訪れなかったのは、別ルートからこのベネチア広場まで辿り着き、疲れてそれ以上向こうの通りを歩かなかったからでしょう!何度となく訪れたローマでの後悔です。

ベネチア広場から標識を頼りに、

トレビの泉 トレビの泉
ローマの休日でおなじみのトレビの泉です。

ここへは毎回訪れています。その度に後ろを向いてコインを投げ込み、またここに来れますようにと願っていました。
ところが最近ではコインの投げ入れは禁止となっており、警察の方も多くこのあたりで警備しています。写真だけで残念。しかしいつかまた訪れられるとよいのですが。

ローマの休日繋がりで、もう少し歩くと、

スペイン広場 スペイン広場
スペイン広場です。

ここでアイスクリームを食べるべきなのでしょうが、残念ながら飲食が禁止となっています。

思うに、素敵な観光名所なのに、マナーの悪い客が続出だったんでしょうね。

このスペイン広場はこれまで通り過ぎるだけだったのですが、今回はこの階段を上り、てっぺんにある、

フランス教会 のトリニタ・デイ・モンティ
フランス教会 のトリニタ・デイ・モンティまで歩きました。

夏休みの時期ですし、たくさんの観光客です。このスペイン広場では、いろんな方にお願いし、写真をたくさん撮ってもらいました。


そして、腹も減りました。
本当は、ビールかワインでも・・という気持ちですが、この後の観光のことを考えると、眠たくなっては困るので、

Gourme
Gourmeというカジュアルなレストランで、

ピザとコーラ
ピザとコーラの昼食です。

テーマ:イタリア旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2017/09/17(日) 09:22:57|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

以前と同じルートなのに・・

 なんだか9月になって急に涼しくなったですよね!?昼間は暑かったのですが、朝方は結構寒くて、ハイゼと歩くのも急にひんやりした空気の中でした。

 さてさて、いよいよローマに到着しました。早朝です。

 入j国は前日のバンコクほどではないのですが、やはり時間がかかります。

 ここから、レオナルドエキスプレス(フィウミチーノ(別名「レオナルド・ダ・ヴィンチ空港」)から市内の中央であるテルミニ駅に向かう電車)に乗るために移動します。

 数年前にナポリに出かけた際に同じルートを辿ったはずなのに全く覚えていなかった・・。

テルミニ駅に出発
8時23分に市内のテルミニ駅に向けて出発できます(何でこんなに写真がぶれているんだろう!?)。

レオナルドエキスプレス レオナルドエキスプレス
さあ、レオナルドエキスプレスでテルミニ駅に向かいます。

・・・さて、今回はナポリ旅行の際に泊まったホテルに再びお世話になります。トリノホテルという、駅の近所にあったホテルです。・しかし、道のりにいまいち自信がありません・・。出発前に調べておいた地図を頼りに歩きはじめます。そして、なんとなくの記憶ですぐに着きました!というか、

トリノホテル
パッとホテルの看板が目に入ったのです!良かった!!

・・・辿り着いたのは良いのですが、もう一つの関門。一応メールでは知らせておいたのですが、到着が早過ぎ、チェックインできるのかという問題。メールでは11時以降なら可能かもという返信でした。自分が着いたのは実は午前9時前。これはあまりにも・・と思ったのですが、なんとOK!!フロントのスタッフに感謝しました!

420号室 420号室部屋
420号室です。とにかくシャワーを浴び、髭を剃り一息!!ここからイタリア満喫の時間が始まるのです。このトリノホテル、自分にとってはとても感じの良いホテルですよ!

テーマ:イタリア旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2017/09/02(土) 19:42:37|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する