気がつくと11月最終日。毎日が怒涛のように過ぎ去り、仕事が終わって家に帰ると、酒を飲んでいるだけのような・・。
その酒とちょっと関係のあるベネチアです。
ムラーノ島の一番の目的は、ガラス工場の見学と、1つだけベネチアングラスを買うことでした。
初めてベネチアを訪れたのは20歳の時。大学生で高価なベネチアングラスなど興味はありませんでした。その10年後に再びベネチアを訪れた時は、自分が使うものにしては高価で買うのをためらい、そのまま帰りました。そして、今回は、気に入ったものがあれば1つだけでも・・という気分でした。
ツアーの一環で訪れた工場で、

ウエルカム(?)のアイスティーをベネチアングラスで戴きました。涼しい味のお茶でした。

工場見学です。

ベネチアングラスだ!!

何かを作っています!

馬!!
・・・一瞬のうちに出来ましたよ!さすがプロの技!!みんなで拍手を。
そしてこの工場の販売店で、とうとうベネチアングラスを買いました!割れないように厚いステンドグラスチックなガラスのベネチアングラス。日本に持って帰ってからは、焼酎グラスとして活躍しています

。気分だけはベネチアです。
スポンサーサイト
テーマ:イタリア旅行 - ジャンル:旅行
- 2017/11/30(木) 00:42:36|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
滞っていたイタリア旅行の話です。
ベネチア初日はビバルディの音楽で締めました。
さて、翌日は現地ツアーを利用します。
過去に2度ベネチアを訪れましたが、今回はベネチアングラスを生み出しているムラーノ島、そしてブラーノ島の島めぐりのツアーを利用します。
集合場所は、

有名なため息の橋のある近所のホテルの前です。
割と時間に忠実な自分は、決められた時刻の15分前には到着しました。
ガイドさんが声をかけてくれるということで、それらしき人を待ちましたが、本当に来るのだろうか?と不安もありました。
・・しかし、女性のガイドさんはちゃんとやって来ました!知らない場所の場合、緊張するんですよね。こういう待ち時間。数組のお客さんと出発です。日本人の方もいました。ほとんど話すことはなかったのですが。

この船でムラーノ島に向かいます。ヴァポレットとは違った感じでわくわくします。

ヴァポレットで運河を渡っている姿とは違います。海です。

船はサンティ・マリア・エ・ドナート教会の見えるところに到着しました。ムラーノ島です。

橋を渡り、教会へ入場です。
・・宗教に熱心でもないのですが、教会は寺院などの見学、大好きです。ヨーロッパを一人で歩いている際に、疲れたら教会の椅子に座っていることも多いです。時々居眠りしそうになることもあります。よく分からなくても、家族やハイゼの健康をお願いしています。祭壇の絵や彫刻に感動したりもします。

モザイクの床やベネチアングラスのオブジェなど視覚だけでも楽しめます。
さて、
教会を出て、

ガラスのオブジェを通り過ぎ、ガラス工場に向かいます。
つづく
テーマ:イタリア旅行 - ジャンル:旅行
- 2017/11/29(水) 00:55:34|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
とにかく忙しく働いた11月。家に帰ってからはぐったりですが、いつも仲良くしてくれているマスターのいるお店に飲んで食べて帰ることが多いです。もちろんいったん帰宅し、ハイゼと散歩に行った後ですが。
ビールを飲んだあと、黒霧島のロックが自分の定番です。キープを入れています。そこでは自分向けに300円のおつまみを2皿作ってくれます。メニューから選ぶのではなくおまかせなので、これも楽しみの一つなんです。
そんな中、面白い焼酎を勧められ、立て続けにキープしてしまいました。

「29」という、肉に合うという米焼酎です。
ネーミングといい、このパッケージのデザイン(もろに肉)といい、パロディー商品なのかなと思ったのですが、なんと京都の玉乃光酒造の本格焼酎だったんです。玉乃光といえば、大学生の頃、初めて「美味しい!」と思った日本酒でした。その酒造の焼酎と出会えるなんて!
もう1本!

ちょっと見にくいですが、熊本の恒松酒造本店の米焼酎、38(サバ)です。
サバの料理に合うものということです。これをキープした時、美味しい魚料理のつまみを作っていただきました。
テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ
- 2017/11/28(火) 00:33:41|
- 娯楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年度からまた海に近い町で勤務しているのですが、外回りをしなければならない時の食事はちょっとだけ楽しみです。

イクラサーモン丼です。
確か1200円くらい(?)で、自分にとっての昼食としては高いですが、イクラもサーモンもたっぷり入っており、美味しかったです。
同じ店で、

トラフグ丼も食べました。
揚げ物、自分は大好きなのですが・・。自分は調味料は単純なものが好きなのです(塩、こしょう、醤油)。このトラフグ丼、ソースかつ丼のソース(?)の味付けで、自分には重かったです。しかも量もたっぷり!!
今後しばらくはこのあたりでの仕事はないのですが、また立ち寄る時には新しいメニューにトライしてみたいですね。
テーマ:小さなしあわせ - ジャンル:日記
- 2017/11/27(月) 00:15:09|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先月末からつい昨日まで、休日、祝日を含め、全く休みがなかった自分・・・。しかも遠距離で高速通勤ですので疲れもピークを迎えていました。そんな中、この週末、25、26日はようやく休むことができました!いろいろとここ(Artie's Pub )に書いておきたいことはあるのですが、少しずつ整理しておこうと思います。
上記の通り、今月の文化の日も当然出勤した自分。文化的な生活など全く縁がなかったのですが、この土曜日の休みは久しぶりに自分なりの文化を楽しみました。
まず、朝9;20から上映であった、

エマ・ワトソン主演のザ・サークルを観に行きました。ハーマイオニーも大スターになりました!
ハーマイオニーというよりは、トムハンクスが昔から好きで、久しぶりに映画館で彼の作品を観ました。
かなりデフォルメされた現代の社会の風潮を描いた映画でした。SNSの恐ろしさを思い知りました。自分はこのArtie's Pubで自分に起こった些細な出来事をアップしていますが、実は、それ以外には必要な人とメールのやり取りをするくらいで、人とのつながりはありません。ラインやインスタなどは自分の生活には必要がないと思っています。このザ・サークルでは「知る権利」と「プライバシー」の2つの主張がぶつかり合っています。個人的にはプライバシーの方が絶対であり、犯罪以外は知られたくないことは保護されるべきだと考えます。
さて、観終わった後は、最近さぼりがちであったクラシックギターのレッスンに向かいます。
そして、夜は、毎年楽しみにしている、

池田聡のライブに出かけました。
・・もうこれで何度目だろう?高校生の頃から聴いていた彼の音楽が好きでしたが、ど田舎の我が街にも毎年やって来てくれています。
相変わらず登場する時には、ごく普通の人で、芸能人というオーラは・・。しかし、歌い始めると途端に「歌手」として素晴らしさがあらわとなります。カラオケの上手い人は時々遭遇しますが、そのレベルではないプロの歌唱。最近では歌番組のは口パクが横行しているようですが、生歌でこの歌唱力!昨年30周年を迎えたそうです。自分の年齢にも納得します。そしてそれを記念して、久しぶりに新曲のシングルを発売されました。弾き語りのコンサートでしたが、彼は「反則をします」と言い、新曲だけはカラオケを使って披露してくれました。こういう反則は大歓迎です。
以前にもここで書いたのですが、30年経った今でも、自分の持ち歌で勝負している姿が格好いいです。本人はこの件についてはMCでも述べることはありませんが、最近、この時代に活躍した歌手は、カバー曲のアルバムを作ったりと、自分の作品ではないものに手を出しています。そうしないと売れないから仕方ないのでしょうが、大手の事務所を辞めて、こうして自分の音楽を信じて全国各地に届けている姿勢はすごいです。飄々とした風体とMCの中にそのような闘志を露わにすることはありませんが、信念がしっかりとあるのだと思います。
2時間のライブを十分に堪能した後、

シングルを買って帰りました。サイン入りです。握手もしてくれました!
(ちなみにこの写真、ぼやけていますが、撮影の際にハイゼが何度も邪魔をし、CDを咥えて持って行こうとしたからなのです・・)
空腹だったので、焼き鳥屋さんに寄り、簡単に食事飲酒?)して帰りました。
・・・良い休日でした!
テーマ:映画館で観た映画 - ジャンル:映画
- 2017/11/26(日) 08:14:23|
- 娯楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この三連休、天気も良かったのに、全く休みなんてない!!
今日の仕事は家から割と近いところででした。
4時前に終わったので、イタリアントマトへ。

いちごのショートとイチジクのタルト。
何で急にケーキって??
それは・・・

くれ!!
・・・そう、今日はハイゼの15回目の誕生日なんです!!
・・2か月くらいの時から一緒に暮らし始めたハイゼ。あれからこんなに時間が経つなんて・・。そしてずっと一緒にいてくれるなんて・・。当時は予測しなかったことでした。
今日も公園を楽しそうに歩いているハイゼを見て、いつも長い時間留守番させられて恨まれても仕方ないのに、こんなに笑顔を見せてくれるなんて、この子は・・と胸が熱くなりました。
・・ずっと一緒におってよ(いてよ)!!と毎日思っています。

いちごよりもケーキに夢中なダックス。
せっかく美味しいいちごはハイゼにあげたのに・・


ケーキのあとはいちごを・・。なんか憎たらしい顔です・・。
・・・最近は気温も下がって寒く感じます。ハイゼは夜は自分の布団で一緒に寝ています。ふと目覚めた時、ハイゼが足元でくっついて眠っているのを感じると嬉しくなります。
どうかずっとずっと元気で一緒にいられますように。
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 2017/11/05(日) 19:46:42|
- ハイゼ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4