超寒い日々が続いてます!!ハイゼと一緒に炬燵にもぐっている毎日です!!
さて、ここのところ毎年恒例の東京旅行に行ってきました!本当は冬のスコータイ旅行を先にアップしなければと思うのですが、記憶の新しいものから!!
行きの飛行機は定刻出発。土曜日の10時25分出発でした。

がら空きの座席です。おかげで、最初に予約していた席でなく、もう少し居心地のいいところに変えてくれました。ラッキー!。
・・・アナウンスで、「富士山が見えます」とあり、思わず

見難くてごめんなさい!!雪がてっぺんに乗っかっている富士山です。
今回は順調な空の旅であり、1時間で東京に到着!空港まで向かう時間の方が・・・。
まずは、いきなり登戸という地を目指します。そう、ここ数年毎年訪れている、

ここに来るためです。
では続きます!
スポンサーサイト
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
- 2018/01/31(水) 20:51:29|
- 国内旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに髪を切りに・・・。本当は年末に切ろうと思っていましたが、過酷な仕事のあと旅行に出かけたので、時間がなかったんです。ようやくすっきりしました。
さて、まだまだコルチェスターです。最終日です。
最後の夜をMr.Poolsでなく、ホテルのパブで過ごした自分。これはこれでよかったのかも。久しぶりのパブナイト。
そして最後の日は、もう一度Hythe Quayを歩きました。雨でした。すぐに止むと思っていたのに結構濡れました。ホテルに帰るころにはすっかり止んでいました…。
コルチェスター城は、コルチェスターの心臓部です。毎年ここの傍を歩きますが、毎年違う植木(?)のオブジェがあります。そうそう、街中のショッピングエリア等を歩いていると、街を良いものにしようとしている姿が見られます。案内板や目新しいオブジェなど。努力されているんだろうなと思います。
Mr.Poolsへはバスで行きました。Johnと同じくらいに到着しました。Johnは普通に店の準備をし、自分にジュークボックスの音楽を選ばせてくれました。Mr.Poolsの時間は自分にとって格別です。Johnがいて、今は亡きロッキーやサフィーがいたからハイゼが自分のところに来てくれました。思い出いっぱいの場所です。Johnは歳を取り、今年でこのMr.Poolsは終わりかもしれません。店が終わってしまう前にもう一度訪ねたいです(この夏の時期にはまだ閉店の件については決定していなかったが)。
駅に向かうタクシーが来ます。今回は早く来ました。毎回辛い瞬間です。Johnがいつも優しく見送ってくれます。近所に住めていたら毎日遊びに来れるのに。また逢えると確信しているのに寂しくて涙が出ます。どうか元気でいてほしい。
ヒースローまでの時間はあっという間でした。大好きなスマイソンで買ったポーチの免税でお金が少し帰ってきました!ラッキー!
そして、少し飲んで食べようと思い、

ヒースローのパブで、

ビールとフィッシュ&チップス。ユージンが美味しそうに食べているフィッシュ&チップスを思い出し、最後に食べたくなりました!
毎回ヒースローを発つ飛行機に乗る前に、Johnに電話をします。ありがとうを伝えているつもりです。Johnはハイゼのことをいつも気にしてくれています。本当にありがとう。また逢えるよね。
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
- 2018/01/13(土) 19:39:29|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
年始から結構働いています・・・

さて、コルチェスター4日目です。実質この日が最後になります。
Johnがホテルの近所に迎えに来てくれました。そして新しいJohnの家に。ちなみにJohnは息子さん夫婦と一人の孫と暮らしています。
Johnの家に着くまでにの車の運転はスリリングでした。Johnは高齢で、目を悪くしたようなので、出来ればもう運転は…。ちなみに最近の便りで、もう運転はしていないとのこと。寂しいですが、ずっと元気でいてほしいもんね。
で、何とか無事にジョンの家に。
息子さんは留守だったのですが、奥さんのHeidi(ハイディ)とその息子のJeremy(ジャーミー)は玄関で出迎えてくれました!ハイディは満面の喜びで迎えてくれました(大人なので)。ジャーミーは、自分の顔を見るとにっこり笑って恥ずかしそうに手で顔を隠しました(超かわいい!!)。
ところで、前からずっといた、ハイディが飼っていた猫のホンキーがどうなっているか不安でした。もともと迷い猫だったらしく、いつの間にかJohnの家族となっていました。もう高齢のはずだし、この新しい家にはやって来ていないのでは・・と思ったりしました。すると、

ホンキーが寝ていました!!元気かい!?
・・・確かに動きは鈍くなっていますが、ホンキーは、

この家でも幸せに暮らしているそうです。ずっと元気でいてよ!!
実はこの日はJohn、ハイディ、ジャーミーとお出かけです。
で、辿り着いたのは、

Old MacDonald's Farm&Fun Parkです。動物がいたり、乗り物や遊び場がある、子どもにとっては天国のような場所です。
・・・写真はたくさんあるのですが、人物メインなので、ここに乗せられるのが限られていて・・ごめんなさいね!とにかくここは、子ども向きではありますが、動物は可愛いし、乗り物も、子どもだけでなく、おじいいちゃんやおばあちゃんとも一緒に乗れるようなもので、とても充実したアミューズメントパークなんですよ。

まあ、名前通りFarmなので、虎やライオンはいません。こうした穏やかな動物がお客さんと触れ合っています。ジャーミーも触っています。
また、

キャラクターもかわいいです。

ハイディとジャーミーがジェットコースターに乗っています。それなりにスリリングです。
ジャーミーは何度も同じ乗り物になるのをせがんでいます。One More !! と何度も言います。実際何度も乗っていましたよ。
・・・かくいう自分も、何度となくジャーミーと一緒に乗り物に乗り、

この乗り物にも、One More!! と何度か乗りました。後ろに人があまり並んでいなければ何度も乗れます!
このOld MacDonald's Farm&Fun Parkで一日過ごしました。ジャーミーはストップすることなく走り回り、次々と新しい乗り物やアトラクションを楽しんでいました。Johnは楽しそうにその姿を見ていました。ああ、良いおじいちゃんなんだなと感じました。Johnもジャーミーと一緒に乗り物に乗っていましたよ!ハイディは自分に、「子供の楽しむ場所だから退屈じゃない?」と心配してくれました。いえいえ、全然楽しめていますよ。
帰る時間になっても、ジャーミーは「まだみんなで遊ぶ!」と主張していました。しかし帰りの車では自分の横でぐっすり眠っていました。疲れたんだろうね。
・・・Johnの家で夕食をいただきました。ハイディが作ってくれました。

ミートソーススパゲティにサラダ。そしてデザートもたっぷり。美味しかった!!
ジャーミーが「遊ぼう!」と言っているので、この新しい家の庭で一緒に遊びました。

庭が広くて、ジャーミーが十分に走って遊べます。トランポリンなど施設も充実。
それからまた家に入り、みんなで話をしたりで夜になりました。
ジャーミーは寝る時間です。ハイディと再会の約束をし、Johnは自分が泊まるホテルの近所まで車で送ってくれました。
・・・コルチェスターに遊びに来るようになり、Mr.Poolsで過ごさなかったのは初めてです。少しだけ寂しい気分でした。翌日は日本に向かわなければなりません。
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
- 2018/01/06(土) 20:09:23|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
自分は昨日から仕事を開始しています。穏やかな仕事スタートではありました。今日は同僚とゆっくり昼ご飯を食べることもできました。
先日スコータイにいたばかりなのに、まだ夏の旅行について書いています

。
第2のふるさと、コルチェスターの3日目です。
2年前にユージンと訪れた、フラットフォードという所をもう一度訪れようと決めていました。前回はユージンの車で連れて行ってもらいました。実は最初その時は、そこがどんな場所かも知らずに伺いました。実はここはジョン=コンスタブルというイギリスの風景画家の生地であります。ユージンはそんな素敵な場所に連れて行ってくれていたのですが、当時日本に帰国してその価値を初めて知ったのです。で、今回はぜひもう一度きちんと訪れたいと思いました。今回ユージンは怪我のため、バスを使って一人で訪れました。

実はバス停から歩いてきたのですが、最初道を間違っているのかな?というような感じでした。しかし看板通りに辿り着き安心。
ジョン=コンスタブルの作品で一番有名なのは、

Hay Wein (乾草の車)です。本物はロンドンのナショナルギャラリーにあるはず。

同じ場所です。午前中だったので静かでよい雰囲気でした。
このフラットフォードの風景を。

大観光地ではないけれど、ジョンコンスタブルが大好きだった場所。イギリスの本当の姿を見ている気がします。
この川は、River Stourというのですが、

30分のボートツアーがありました。実は前回も気づいていたのですが、乗れなかったので、今回はトライ。

さあ、出発。
ほんの少しだけボートツアーで見えた景色を。

牛が呑気に過ごしているのが印象的でした。
さて、結構有意義な時間が過ごせました。コルチェスターに戻ろうとします。
その前に、バス停の近所にあった、

Oranges and Lemonsで、

紅茶とLemon Drizzleというケーキを。ちょっと喉も乾いていたので炭酸水も頼みました。
喉かな良い日でした。
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
- 2018/01/04(木) 22:08:14|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
新年が明け、天気も割とよく、穏やかな日を送っています。今朝、Johnに電話をし、Happy New Year ! を言い合いました。元気そうで良かった!
そんなJohnの住むコルチェスターでの出来事がまだ続きます。
2日目はMr.Poolsのお客さんであり、もう数年来の友人であるユージンとクラクトンに食事に出かけました。ユージンは数か月前に階段から(?)落ち、大怪我を負ったようです。で、今はMr.Poolsには足を運んでいますが、首にコルセットみたいなものを身に着けており、食事にはバスで行くことにしました。クラクトンまでバスは久しぶりです。
・・・そして毎年言っているレストランに行くのかと思ったら、ユージンは逆方向に歩いています、「まさか方向が分からなくなっているのでは・・」とちょっと心配しましたが、実は別の友人の勧めの場所に向かっていたのでした。良かった・・。

アメリカンな雰囲気のArmstrongs Barにやって来ました!
昼食の時間からは少しずれていたせいか、客は少なめでした。
席からは、

クラクトンの海を眺めながらの素敵な空間です。
ユージンとお話をしながら、

チリコンカルネにバニラとストロベリーのアイスクリーム。もちろんビールも飲みましたよ!
時間がゆっくりと流れていて良いですね。
少し海岸を散歩しました。ユージンのリハビリにはなるのかな?

天気が良くて気持ち良いです。音楽がやっているのもヨーロッパの夏らしい。
そして、自分が好きなのは、

ここの海岸沿いにある小さな公園の花壇の花です。
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
- 2018/01/02(火) 11:01:22|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
読んでくださっているみなさん、今年も宜しくお願いします。
12月30日の晩にスコータイの遺跡見学から帰ってきました。これは追々アップしていきますね。
ハイゼは獣医さんに大事に目沿道を見てもらっていましたが、「ふんご!!」とうちに帰ってきました。獣医さんのところは暖房が効いており 暖かかったのですが、うちは暖房を入れていないのでまた布団の中でごろんとする生活が・・。
さて、そんなハイゼの名前に由来す場所を昨年の夏も訪れることができました。

ここはHythe Quayというフットパスです。
Mr.PoolsのJohnや亡きグレイハウンドのロッキー、サフィーと一緒に散歩した場所です。ここで彼らと歩くのが本当に幸せで、帰国してからハイゼがうちにやってくることになりました。
あれから15年が経ち、Johnは今年店を閉めると言っています。John自体は元気ですが、年齢も高くなり、目の調子が良くなく、運転を断念しているようです。正直この夏に同乗した際、かなり怖かったので、これは賢明な判断でしょう。それでも店までなくなってしまうのはかなり寂しいです。それまでにもう一度訪れたいのですが・・。

夏の涼しい時間帯にここを歩くのは気持ちいいし、何よりも思い出が蘇ってきます。

以前Mr.Poolsのあった場所はいまだに更地です。
そのすぐ傍には、

Hythe Stationがあります。
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
- 2018/01/01(月) 12:11:58|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2