ゴールデンウイーク突入です。
自分は仕事と遊びが混ざった時間を過ごしています。久しぶりにギターの小さな発表会に出場しました。ほとんど練習していなかったので反省しています・・。とりあえずなんとかなりました。
呑気に家でゆっくりも出来ました。ハイゼとごろごろ過ごせました。一緒に昼寝もしました・・(途中ぺろぺろ攻撃で起こされましたが…

)。
さて、そんな中書店でも過ごすことができました。大きな目的は次の旅行先をどうしようと立ち読みしながら考えようということでしたが、文庫本も購入しました。
そうそう、先日の弾丸イギリスツアーの際に、機内等で読んだ小説は、

宮本輝の「田園発港行き自転車」です。
宮本輝、好きです。作品の中に入っていきやすいので。
簡単に言えば登場人物の一人のお父さんが不倫をして子どももいながら、突然その地で死んでしまい、そこからのストーリーの展開(?)でしょうか。不倫したという事実は好ましくないのかもしれませんが、登場人物には皆好感が持てました。もし自分の生活に置き換えるとしたら、他人からそんなに干渉されたくないという気持ちも強いのですが・・・。いわゆる隠し子の爽やかで愛すべき描写が救われます。・・・日本に帰国前に完読しました。
・・こう書いている時に、今日一日長い時間一緒に過ごしたハイゼは、こっちを見ながら眠そうにしています。「ちゃんと見守ってあげないと…」とでも思っているのでしょうか?ハイゼ爺は今日も健在ですよ!
スポンサーサイト
テーマ:読んだ本の感想等 - ジャンル:小説・文学
- 2018/04/30(月) 20:26:34|
- 読書
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
気候が不安定ではありませんか?自分は対応するのに苦慮しています・・・。
まだ書き終わっていないスコータイ旅行やイギリス弾丸ツアーだけを取り上げると国際人のような印象を与えるのかもしれませんが、実際の生活はいたっておじさんです・・・。
週に2回位は、仕事が終わって仲良くしてくれている中華料理屋さんのお店で飲むのが喜びとなっています。自分が好きそうな焼酎を取り寄せてくれていることも良くあります。
料理も最高です。

この日は豆腐を味噌漬けにしたものときゅうりでつまみを作ってくれました。これは美味い!!!

いつも疲れているので、この安心した雰囲気は憩いです。
毎回自分が好きそうなつまみを作ってくれるのもありがたいです。一皿300円です。味と手間を考えたら大サービスです。
〆に豆腐の麺で作ってくれた、

これは、美味しすぎてひっくり返りました!
いつもしょうもない自分の話を聞いてくれて、こんな食事を出してくれる大将に敬意です。
テーマ:シニア男の飲食の記録 - ジャンル:日記
- 2018/04/24(火) 00:06:55|
- 娯楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
帰路のことです。
とにかく乗り物で災難に遭った今回の旅。
ロンドンヒースローからソウルの仁川空港までの大韓航空KE908はというと・・・
通路側の席にしたのですが、隣の席が空席!!ラッキー!!心地よく過ごせました!!

空港では食事をしなかったので、Toby以来の食事となります。ビピンパです。
読書をしたり、映画「パディントン2」を観ました!!字幕はなかったのですが・・。パディントンがおばさんに抱きつくシーンって本当に感動的です。一瞬の場面なのですが。

2度目はお粥です。
仁川に着いてから時間がかなりあったので、

このレストランで、

石焼ビピンパ。街中で食べる倍くらいの値段です・・

。

福岡に向かうKE781。
実はこれも乗り継ぎの関係でディレイです。待つのって大嫌いな自分です・・。

1時間位で着くのでサンドイッチでした。
そして空港からは自家用車で自宅へ。深夜にようやくたどり着きました・・。翌日の仕事は辛かったです・・。
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
- 2018/04/23(月) 00:47:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
弾丸ツアー最終日は小雨が降っており、前日にロッキーやサフィーとの思い出の散歩道を歩いておいて良かったと思いました。
Johnがタクシーに乗って迎えに来てくれました。これから、前日ユージンの家族と行ったクラクトンのTobyとは別の場所のTobyに行くのです。
本当は食事などわざわざ連れて行ってもらわなくても良く、ただMr.Poolsの中でゆっくりするのが幸せなのですが、Johnは自分のために何かをしなくてはという気になるようです。本当にありがたいので、言われるままに一緒に出かけます。

Tobyです。
この時は、前日もここで食事をしていたので、あまり食欲はそそらなかったのですが、今こうして日本の片隅でルーティンをこなすだけの生活をしていると、Tobyがとても懐かしくなります。

Johnから、何故もっとたくさん取らないのかと言われました

。2日続けては結構きつい・・。時間を置いた今、また食べたくなりました。

ストロベリーソースのアイスクリーム。美味しいです!
このあと小さなハプニング。ここに連れてきたタクシーの運転手が、食事が終わったら迎えに来てくれることになっていたのですが、Johnが電話番号が書かれたものをそのタクシーの中に置いてきたらしいのです。慌てていました。最初自分はJohnが携帯をタクシーにおいてきたのだと思い、これはどうしようもないと思っていたのですが、携帯を取り出していたので、履歴で確認してもらいました。履歴の見方が分からなかったようです。とりあえず解決しましたが、時間がかなり経ちました。
Mr.Poolsに着いてからはあっという間で、すぐに駅に向かわなければならない時間となりました。このバタバタのせいか、、感慨深いという雰囲気でなく、笑顔で「15年間ありがとう」と言えました。Johnとはまた逢えるのを楽しみにしています。
ユージンが駅まで送ってくれました。これにも本当に感謝です。
さて、またまた乗り物ハプニング。今回は飛行機といい電車といい、乗り物に悩まされました。
まずロンドンまでは順調に到着。そのあとの地下鉄がもたもたしており、少しイライラ。そしてようやくパディントンに着き、ヒースローエキスプレスに乗ろうとしたら30分近い遅れ。全然エキスプレスでない。地下鉄で直接向かえばよかった。しかも空港のターミナルへは乗換えなければならず、まさか遅れたのでは!!と慌てました。チェックインカウンターでは「あわてなくて大丈夫ですよ」と励まされました…。
なんとか出国手続きを終え、免税品店で、フォートナム&メイソンの紅茶などは買うことができました、
そして飛び立つ前にJohnに電話。公衆電話を探すのが大変になりました・・。元気でいてほしいです。
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
- 2018/04/22(日) 00:57:53|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
天気の良い日が続いています。まだ炬燵を出したままなのですが(スイッチを入れることはないが)、近々片付けます・・。ハイゼがトンネル代わりにしています・・。
今回のイギリス弾丸ツアー、目的はJohnが6月にMr.Poolsを閉めるということで、それまでにもう一度Mr.Poolsで会いたいということからでした。

Mr.Poolsです。
Hytheにあった前の店からを考えると、15年間毎年通った場所です。Hytheにあった頃は、グレイハウンドのロッキーやサフィーと一緒に散歩したりと、穏やかで楽しい時間を過ごせる場所でした。このElmstead Marketに移ってからは、近所の方々と飲んだりすることができました。

このバーカウンターでどれくらい飲んだことだろう・・。ほとんどJohnが奢ってくれました。それだけでも感謝です。

そのカウンターの片隅に、メンバーシップカードの期限が6月までという寂しい知らせ。本当にMr.Poolsはなくなるのか・・。
・・・ちょっと裏庭に回ってみます。

駐車スペースも広かったんです。
今更なんですが、

自分はビリヤードはできません。15年も通ったので覚えればよかった。Johnは何度か教えてくれようとしたのですが。
代わりという訳ではないのですが、台を準備したりするお手伝いは何度もしてきました。今回も最後に少しだけJohnの手伝いをしました。
帰る場所がなくなるのはとても寂しいです。しかしJohnには本当に感謝しています。たくさんのイギリスの思い出をいただきました。これからもずっと連絡を取り続けたいです。
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
- 2018/04/21(土) 07:44:00|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、散歩のあとはホテルでゆっくりし、昼にはユージンの家族とクラクトンで食事です。ホテルまで車で迎えに来てくれました。申し訳ないです。
いつもは夏の時期に訪れるのですが、春の時期は初めてです。

あたりまえですが、夏の賑わいはありません。
しかし天気が良く、本当に心地の良いひと時です。

頻繁に来るクラクトンのToby。今回はユージン、イメルダ(ユージンの奥さん)、娘さん、お孫さんのアレックスと食事です。
Tobyは見ている前で肉を切ってくれます。
今回は、

チキンとガーモン(豚。ベーコンっぽいやつ)、ビーフを切ってもらいました。
そして、サラダバーでポテト類と温菜。野菜は温めたものばかり。ポテトはさまざまな調理のものがありましたが、所詮はイモ・・。

ヨークシャープディングと一緒にいただきます!!サイダー(リンゴ酒)とともにいただきました!腹一杯!!
デザートは、

Jam&Coconuts Sponge。
ユージンの家族とお話したりと楽しいひと時でした。
一緒に写真を撮り、Tobyの外ではアレックスと再度写真・・と楽しい時間でした。
その後少しユージンと春のクラクトンを歩きました。

春の姿を楽しみました。
その後ユージンはMr.Poolsへ送ってくれ、Johnと過ごします。
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
- 2018/04/11(水) 20:32:09|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ホテルで朝食のあとは、腹ごなし、運動、そして想い出を呼び起こすために散歩に出かけました。
ホテルからコルチェスター城の公園までそれほど遠くありません。この日は珍しくとても良い天気でしたので、春の陽気を楽しみながら歩けました。ちなみに翌日は曇り&霧雨で、この日歩いてよかったと感じています。
ホテルから公園までは、

ごく普通の景色なのかもしれません。しかし3月という時期に初めてイギリスを訪れた自分。とても新鮮でした。
コルチェスター城のふもとに到着です。
城跡を歩きます。大好きな村下孝蔵の世界のイギリスバージョンです。

もはや自分が落ち着く公園となったこの場所。安心します。木々が話しかけてくれるような気さえしています。

大好きなJohn、ロッキー、サフィーと歩いた散歩道を逆から入ります。ハイゼと歩きたい気分です。
・・・彼らとはこの時期に歩いたことはなかった。自分がいなかった春の時期に紺の景色を見ながら散歩してたんだろうなと思うと途端に涙が出そうになります。

菜園や鉄橋もそのまんまです。菜園でJohnから野菜の名前を教えてもらったり、鉄橋の下をロッキーやサフィーと歩いたこと、全てが大切な思い出です。

彼らと歩いたショートカットの道。ここを抜けると住宅街に出て、旧Mr.Poolsに帰れます。

Johnがロッキーにおやつをあげていた場所。ロッキーはこの場所が気に入っていました。

本当はこの付近から彼らとの散歩は始めていました。天国で自分がここにきていることを見てくれているかな?時間が経つほどまた一緒に歩きたいなという思いが強くなります。

元のMr.Pools跡はまだ建物が建っていません。不思議な気分です。

Hythe Stationは利用者が心地よく使えるような雰囲気になっています。自分が初めてここにいた際は殺風景な無人駅でしたが・・。
思い出いっぱいの大好きなこの場所。John、ロッキー、サフィーが自分を迎えてくれたこの場所ハイゼは死んでも忘れない場所です。
このすぐそばにある大型スーパーTescoで新聞や歯磨き粉などの買い物をし、街の中心部に歩きました。良い運動です。

初春の裏裏かな気候の中のコルチェスター城。手を振って「また来たよ!」と挨拶しました!
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
- 2018/04/11(水) 00:19:02|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
とにかく弾丸ツアーで、Johnに会えたのを安心し、グローブホテルでようやくベッドで眠りにつきました。ホッとしたのか短い時間でしたがよく眠れました。
そうそう、朝食をセットにしていたので、2泊ともフルのイングリッシュブレクファーストをいただきました。

トーストも焼きました。イギリスに来た気がします。

バーの跡形はありますが、おそらく朝食会場としてしか使っていないかも。しかし落ち着いていて自分は好きな空間なんですよ。
ちなみに2日目は、

食いすぎないように気をつけたつもりです。最終日はJohnと食事に行く約束をしていたからです。トースト抜き。
・・・ちょっとずつ年を取っているせいか

、ホテルの朝食でゆっくりというのも至福の時となりました。
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
- 2018/04/10(火) 20:18:13|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんとかコルチェスターに着き、ホテルへチェックイン。

今回はこのグローブホテルへ。以前にも宿泊しています。駅から歩いても来れる距離であり、値段も手ごろなので好きです。

部屋です。居心地、良かったですよ。スタッフの方たちも親切です。
・・日曜であるため、Johnの店、Mr.Poolsへはバスの便が少なく、タクシーで向かいました。
そしてようやく会えました!!今回の目的はもう一度このMr.Poolsへ来てMr.Poolsで働いているJohnに会うことでした。
ビールをいただきました。
その後、いつもMr.Poolsに来ているユージンが、夕食に連れて行ってくれました。ユージンは昨夏怪我をしており、車の運転ができなかったのですが、治癒しており、運転も出来ました。良かった。

このCrown HotelのVintageというレストランで食事です。

イギリス風の内装が好きです。

ベルギービールのステラにフイッシュ&チップス、デザートはパンナコッタでした。
Mr.Poolsに戻ると、いつものお客さん達にたくさん会えました。次に会うことはできるのだろうかと思います。寂しいです。
11時には店を閉め、Johnはタクシーでホテルまで送ってくれました。
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
- 2018/04/09(月) 00:03:44|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大きなハプニングで過ぎて行った1日目の深夜、ようやくヨーロッパ方面に向かって出発できました。
深夜でしたが少し腹も減っていました。

KLMだったのにビピンパが出てきたのは嬉しかったです。ワインもしっかり飲んで寝ました。
ちなみに、仕方のないことですが、この時の座席は自分が一番嫌いな真ん中でした・・。トイレにも行きにくいし圧迫感があるし・・。ねじ込んで取ってくれた座席なので文句は言えません・・。ちなみにもともとの予定では通路側のシートでした。
・・・飲んでばかりの印象ですが、実は小説を持参しており、上下巻とも完読できました。これに関しては後日また書こうと思っています。

2度目はもろに洋食朝食でした。
飛行は特に問題なくアムステルダムに到着。ロンドンへトランジットです。

日の出前のKLMです。これに乗ってロンドン出発です。

飛行時間は1時間位なので、軽食が出ました。
これも問題なくヒースロー空港に到着。
入国の時間に手間取ります。とにかく人が多い!!
1時間位かかり、ようやくヒースローエキスプレス乗り場へ。しかし自分のターミナルからは一度乗換えなければなりません。。何のためのエキスプレスなのか・・。
・・・ようやくロンドン市内に到着。コルチェスターへは昼から向かおうと思い、午前中は少し買い物を。
スーツケースを引きずりながら、少し距離はありましたが、

紅茶のトワイニングスの本店へ。日曜のため11時開店で、自分が一番乗りでした。
ここではばら売りの紅茶と、いつも世話になっている方から頼まれたレディグレイの紅茶を買いました。
そして、気に入っている、

シャーロックホームズパブで、

シャーロックホームズ銘柄のエールとソーセージ&マッシュで昼食。

バーカウンターを見ると、ようやくイギリスに辿り着いた!という気がします。
このあと、近所の本屋さんで欲しかった本を2冊買いました。これも目的でしたので手に入って良かったです。
そうそう、この日は、

マラソンをやっており、交通規制があり、歩行者の自分としては車を気にせず歩けたので良かったです。
そしてコルチェスターに向かうためにリバプールストリート駅へ。
ここでまたまたハプニング!!
キップを買う際に、なんとよくわからないが直行で行けないとのこと!!コルチェスターまでは1時間で着くはずなのに、地下鉄、バス、列車の乗継で2時間以上かかってしまいました。
乗り物のハプニングに襲われた旅行です。
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
- 2018/04/08(日) 10:03:25|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大の友人、Johnが自分の思い出の場所、Mr.poolsを6月に閉めるということで、夏では間に合わないので最後にもう一度訪れようと、この年度末の忙しい中、無理してイギリスへ向かうことにしました。
さて、いつも通り福岡空港でチェックイン。ここまでは全く問題ない。

穏やかな空港です。
・・・出国の手続きをした後事件はおきました。
今回大韓航空を利用した(する予定だった)のですが、出発できません。大韓航空だけでなく他の航空機もそのようです。滑走路が閉鎖されたということで、最初意味が分かりませんでした。
呑気に構えていましたが、事態はだんだん深刻に。当然ゲートにはどんどん人が増えますが、どの航空機も出発できません。
そしてようやく理解しました。

分かります?滑走路に飛行機が佇んでいます。格安でおなじみのピーチです。
こいつこの機体がパンクをしたということで滑走路を塞いでいるのです。
これがどういうことかというと、当然
こいつこの機体が撤去されるまでほかの航空機は出発できず(福岡空港は滑走路が1つ(2つ?)しかない)、延々と待ち続けなければならないのです。自分の場合ソウルでロンドン行の飛行機に乗り換える予定だったので確実に困ります。さっそくカウンターで相談。自分と同じような境遇の人は当然多いようです。
大韓航空の職員の方は一生けんめい対応してくれました。これはありがたかったです。自分に出された提案は、①出発自体を諦める ②ソウルで滞在し、翌日の同じ時間帯のロンドン行に乗る ③他社の航空機でロンドンへ
・・・Mr.Poolsに絶対行きたかったので①の選択肢はなし。②は限られた休みしかなく、これだと現地に1泊しかできない。疲れすぎる。③はKLMに乗り、明日のロンドンの朝の7:30位に到着というもの。
もともとは福岡―ソウル―ロンドンでその日の夕方に到着し、ロンドンで1泊をする予定でした。ホテルもネットで予約をしていました。1万円近く事前に払っています。これがパーになるわけです。怒りでいっぱいでしたが、これは
ピーチの馬鹿たれピーチの会社のせいであり、大韓航空の責任ではありません。なので費用の補償は当然ありません。自分は結局③の案を選びました。今回の旅行をサポートしてくださったいつもお世話になっている旅行会社の方もすぐに自分に電話をしてくれました。状況を伝え③の案にしたことを告げました。
…4時間位のディレイでようやく出発。

何度もゲートが変わり、空港自体が混乱している中、4時間過ぎくらいにようやく出発できそうです。
実際に出発してからは特に何事もなし。ソウルまでは1時間ちょっとで着きます。

はっきり言ってようやく食事です。
・・・ソウルに着きました。本来1時間でロンドン行の飛行機に乗る予定でしたが、こういうことで、深夜0:55の飛行機をまた開ければなりません。そこでソウル市内に繰り出すことにしました。

仁寺洞に向かいます。
これがまた渋滞で2時間位かかりました!!時間帯もまずかったのでしょうが、1時間位のロスです。
何度かソウルに入ったことがあるので、まず風呂に入りに行きました。髭を剃り、すっきりしてロンドンに向かうためです。
そして、

この店で、

マッコリとキムチチジミ。石焼ビピンパが食べたかったのですが・。
少しソウルを楽しむことができました。
ここからまたトラブル!!
空港息のバスは8時過ぎに終わっているのです。バンコクと同じ感覚でいた自分は慌てました。タクシーで空港に向かうしかありません…。いくらかかるのだろう・・。冷や汗をかきながら空港へ。運転手さんは優しくてよい人でしたが、英語が通じず慌てました。5000円くらいかかりました。仕方ありません。持っていてよかった・・。
・・・そしてなぜ空港息のバスがそんなに早く終わったのかが分かりました。仁川空港は24時間体制ではないんですね。自分が利用するKLMが最後の便なのです。だから出国手続きも人が少なくて楽でした。そしてつまり人がいないので、空港のほとんどの店が閉まっています。仁川でゆっくりしようと思っていたのでショックでした。

このトランジットカフェ(?)のみ開いていたので、ビールとナチョス(チーズとチリのディップがついていただけ)。
本当に長い一日でした。
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
- 2018/04/04(水) 19:39:17|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イギリスから帰ってきてからすぐに勤務。しかも忙しいので体がきついです・・。
そんな中久しぶりにハイゼのこと。
15歳のハイゼもしっかり歩いています・・。といっても、フンが少し溜まっているのか(絞ってもらったばかりなのに)、歩みは遅いですが、春を楽しんでいます。
大好きな菜の花はたくさん楽しめたのに、写真がなかった・・・。来年は撮ろうね!
代わりに、

いつも歩いているとことにも桜です。

ふんご!
イギリスの友人たちは、自分のことよりも、ハイゼは今どうしているのか、元気でいるのかということに関心があったようです。
- 2018/04/02(月) 17:45:20|
- ハイゼ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2