・・・29日は誕生日でした。台風もやってきている中、どうでもよかったのですが、確か自分が生まれた日も嵐であったと聞いています。この日も仕事でしたので、帰りがけにイタリアントマトで、

ケーキを買ってきました。
夕方だったせいか、ケーキは殆ど余ってなくて

、この2つを買ったのです。
この誕生日に一緒にいてくれる、

このお方にケーキを見せびらかします。ふんご!くれ~

ふんご!イチゴもある!!
スポンサーサイト
テーマ:どうでもいい報告 - ジャンル:日記
- 2018/09/30(日) 06:29:11|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
さて、ミコノスからロンドンに戻り、ホテルにチェックインしたあとは、地下鉄でハロッズに向かいました。
・・・実は前回(?)の旅行の際に、ハロッズのメンバーズカード(?)を失くしてしまったのです。飛行機の中で財布を整理している時であると思うのですが、気がつかない間に機内に落としてしまったのでしょう。毎年イギリスには来ているとはいえ、ハロッズで大量に買い物するわけではないのですが、カードを持っているという変なプライドがあったので・・・。自分にとってのカードの利点は、たまに買い物をした時にレシートを見ると、「今回○○が割引で買えます!」という特典があるということだけでした。数年前、限定品の007の香水を買った記憶があります。で、そのハロッズで少し買い物をし、レジでカードをなくしたことを告げると、すぐに作ってくれました!!(もちろん無料) この日、カードを再発行してもらっただけで来た甲斐がありました!
そのあと、ピカデリーサーカスに戻り、紅茶のトワイニングスまで歩きました(これは結構時間がかかる)。しかし、閉店時間の5分くらい前に到着で中に入れてもらえませんでした。超ショックです。わざわざ来たのに。そして何度も来ているのに。ホテルのチェックインがスムーズに終わっていたらと恨んだものでしたが、仕方がないのでまたピカデリーに。それにしてもこのあたりで疲れはピークでした。ミコノスで疲れ切り、ロンドンに向かい・・・など、気も張っていたせいか、一気にきました・・。で、トワイニングスからピカデリーには地下鉄で乗り継いで戻ったのです。
楽しみにしていたディナーも、それほど腹が減った感もなく(疲れていたせい?)、以前から好きだった中華料理店で軽く済ませようとしたら、店じまいしている!!!これもショック!!
で、同じチャイナタウンにある、

この店に入りました。
やはり和食や中華が急に恋しくなっています。

中華なので、青島ビールを飲みながら待ちます。2缶飲みました

中華野菜炒めにエッグフライドライス(焼きめしです)。
・・・とても美味しかったです。また食べたいとも思うくらいです・・・が、食べている途中でまた疲労感・・・。最初、お持ち帰りをしようかと思ったくらいでしたが、ゆっくりと食べましたが、ライスは少し残してしまいました。もったいない。
・・・以前ならこのあととロンドンのナイトライフを楽しみたいと思ったのでしょうが、この疲れとは戦えず、地下鉄で帰ホテル。近所のパブで、

日記を書きながら、ハーフパイントのサイダー。
テーマ:イギリス旅行 - ジャンル:旅行
- 2018/09/18(火) 00:23:32|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3連休です。自分は2日間休みをゲット!特に予定はなかったので、掃除をし、なじみのお店で昼からゆっくり飲み、ハイゼとごろごろする時間を過ごしました。
さて、ミコノスからロンドンへ戻るのですが、ちょっといら立つことが。Easyjet機でのフライトでしたが、機内でランディングカードを持って来てくれとスタッフにお願いしました。ランディングカードに記入をしイギリスに再入国するのですが、イミグレーションで書き始めると時間の無駄になるので、事前に書いておこうと思ったのです。例えば日本から海外に向かう時、どの航空会社でも配布してくれます。しかし今回のフライトはほとんどがイギリスまたはEUの国の人々であったのか、ランディングカードは必要としないのかもしれません。
カードを頼んだ後、一度スタッフが「ランディングカードが必要ですよね?」と確認に来ました。そしてしばらくしても持ってこないので、別のスタッフにもう一度頼むと、「とても忙しい」と言われました。忙しいと思うので、早い時間からお願いをしたはず。5時間近くのフライトで、カード一枚持ってくる時間がないのかと頭に来ました。不機嫌な状態でガトウィック空港に到着。幸いあまり混んでいなかったので入国はスムーズでしたが。
ガトウィックエキスプレスでビクトリア駅へ。そして、本当はすぐにでも友人たちのいるコルチェスターに向かいたかったのですが、もう一つ今回の旅行で行きたいところがあったのでロンドンにもう2泊します。
さて、ホテルはビクトリア駅から歩いてすぐかなと思い、ゆっくりとスーツケースを引き摺りながら向かいましたが、結構距離が!!
そして、

ベストウエスタンコロナホテルです。
この界隈のホテルには以前にも宿泊したことがありますが、ここはちょっとだけランクが上(?)の感じがしていました。
さて、チェックインしようにも、フロントにスタッフがいない。よく見ると「すぐに戻ります」との張り紙が。それにしても20分くらい(?)待った気がします。時間の無駄だし、大体フロントにスタッフがいないなんてとここでも不機嫌になります。
といいつつ、何とか、

部屋はさほど広くありません。
2泊3日でしたが、朝食は1度しか食べられませんでした(2日目に早く出発しなければならないイベントがあったため)。
1回きりでしたが食事を紹介します。

この小綺麗な食堂で、

バイキング形式でした。美味しかったですよ。
最初の印象はあまり良くなかったのですが、スタッフは親切でしたし、ビクトリア駅の次の駅(地下鉄)にとても近いので、アクセスは良いです。
テーマ:イギリス旅行 - ジャンル:旅行
- 2018/09/17(月) 07:19:23|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3泊4日とはいえ、初日は夜、そして最終日は昼間に発つので、実質楽しめるのは2日間。今回は前回に立ち寄った時からそれほど年数も経っていなかったので、覚えていることも多く、割と無駄な時間が節約されました。
前回のホテルよりも中心部にあったため、どこに行くのも苦労しませんでした。
そして夜遊びが苦手で朝早く起きる悲しい習慣の自分は、ミコノスとお別れする前に、少し散歩してみました。

着いたときは夜で、分かりにくかった路地も、ようやく慣れてきました。
ここから数分でプラッティギャロスやエリアビーチに出かけたバスステーションに着きます。
そしてそこから、

誰もが訪れる風車までまた数分です。
この風車から、

早朝のリトルベニスが見えます。喧騒が嘘のように、静まり返った朝です。まるで日本の飲み屋街のようです。
最後の夜に食事をしたTaverna NIKO'Sは、

こんな感じでした。
「ああ、もう1日居たいなあ」と本気で思いますが仕方ありません。
ホテルで朝食を食べ、ちょっとだけ部屋でゆっくりし、タクシーで空港へ。ホテルの方は本当にフレンドリーで優しくしてくれました。できればまた来たい!

小さな空港なので何もすることもなく、

EZY8156でミコノスを旅立ちました。きっとまた来ます!!

上空から地上を見ていると、なじみのある建物が見えます。ああ、みんな元気でね!!!
こうして楽しく過ごせたミコノス島とはお別れです。
テーマ:ミコノス - ジャンル:旅行
- 2018/09/10(月) 20:42:26|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ミコノスの3日目は、ゆっくりと朝食を食べてから、

オールドポートのバスターミナルから再びエリアビーチに。
前日はエーゲ海の風を楽しみながらボートで、そしてこの日はバスでミコノスの島の姿を見ながらバスで向かいました。
・・・2日間ビーチにいたせいで(おかげで)、かなり日に焼けました!(↓にも書きましたが)。
そして、夕方にミコノスタウンに戻り、ようやく食事です。
この日もホテルのスタッフお薦めの中の一つ、

Taverna NIKO'Sに出向きました。
前日とても美味しいシーフードを頂き、もう一度そこに行きたい気持ちが強かったのですが、この日はギリシャ料理を食べようと決めていたのでここへ。

ここでもハウスワインとスパークリングウォーターを。
食欲がないわけではなかったのですが、一日中、太陽の光にさらされていたからか、若干疲れていました。ちゃんと食べれるかな?
で、ギリシャの代表的な食べ物、

ムサカをいただきました♪
・・・ムサカって、トルコでも食べたような気が…。
・・・あとで調べたら、同じムサカでも調理法(盛り付け方)が違うようです。
そしてデザートは、

ギリシャコーヒー。
・・・これもトルココーヒーに似ている

。
2国は仲が悪いはずなので、お互いを認め合ってないのかもしれませんが、共通のものは食事だけでなく、お土産屋さんにもたくさん!!
このあと、カクテルクルーズが続いたのでした。
テーマ:ミコノス - ジャンル:旅行
- 2018/09/09(日) 18:34:21|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ほんの少し、本当に少しだけ気温が下がってきた気がします。
8月は仕事をしていても死にそうでした。仕事中に留守番しているハイゼが熱中症にかからないだろうか、両親は大丈夫だろうか、と心配をしていました。それ以上に自分が熱中症になるのでは?と不安でした。
この数日、少しだけ心配が遠のいています。安心はできませんが。
ミコノスにはかなり多くの教会があるといわれています。自分のような観光客が訪れる場所は限られていますが、リトルベニスのレストランのすぐそばに、

カトリック教会があります。
ちょっとだけ中に入ってみました。

正面と出入り口です。喧噪な外側とは対照的に、とても静かな空間です。
ちょっとだけ座って、家族、ハイゼの健康を祈りました。
おそらくミコノスで一番有名な教会は、真っ白なパラポルティアニ教会でしょう。自分の場合、どんなにいい加減に歩いていても、このパラポルティアニ教会にたどり着きます。
今回は朝と昼と夜の顔を覗いてみました。

この教会、中には入れません。しかしなんともチャーミングで可愛い教会でしょう。
この近くに自分が飲む場所、↓あのピアノバーや、
もう一つカクテルを美味しく飲めるカストロバーがあるのです。
カストロバーは、初めてミコノスを訪れた時から、窓からの景色や雰囲気が良いので訪れています。
ミコノス2日目には、

イタリアの食後酒、リモンチェッロを。
そして最終日には、初めてここを訪れて以来大好きな、

アイリッシュコーヒー。優しい味で、2杯も飲んでしまいました

。
テーマ:ミコノス - ジャンル:旅行
- 2018/09/06(木) 21:27:47|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ミコノス2日目(1日目は到着しておしまい。カクテルは飲みに出かけましたが)は、ビーチでぼーーっと、そして夕日を眺めてぼーーっ。くつろいだ感満載です。ぼーっとしている時は時間がなかなか過ぎないという感じなのに、夜になって考えるとあっという間のぼーっとした時間だったなと意味のないことを考えます。
さて、この日の食事は朝食のみでした。物価が高いので、朝食をしっかり食べ、昼食を抜くという形式だったのですが。これはあまり体には良くないかも・・・。少しでいいので昼にも少し何かを腹に入れておくべきでした。
ホテルのフロントの方が、いくつかレストランを紹介してくれていたので、タブレットで調べてみました。そんな中、作家の吉本ばななさんがおすすめという場所もあったので、そこへ。少し高いと書かれていたのでビビりながら・・。

場所が分かりにくいと書かれていましたが、自分は港側を歩いており、案内の看板が見えたので即分かりました。2階に上がります。おっと、KOUNELASという魚介類が美味しいといわれているレストランです。
一人で入ったのですが、丁寧に案内してくれました。そして魚介類は1階のキッチンまで案内してくださり、食べたいものの素材を選ばせてくれます。で、マグロのステーキをミディアムで焼いてもらい、また、ムール貝を注文しました。そこで値段も教えてくれたので安心です。
そして2階の席に戻り、

ハウスワインとスパークリングウォーター。空腹にワインが染みる!!

マグロのミディアム焼き登場。一人前なので皿が寂しく見えます。
そして、

ムール貝!!
全体的な像としては、

こんな感じで、結構腹いっぱいでした。そしてそれほど濃い味でもなく、とても美味しかった!!
このレストランはまた来たい!!と思います。
・・・最後にサービスで食後酒が出てきましたが、

この入れ物!!自分だけかと思ったら、周囲の女性客にも出されていたので、くすっと笑ってしまいました。
ワインも食後酒もおいしく頂き、とても気持ちよくレストランを出ました。
その時の港の風景です。

風が気持ちよく、ずっとここにいたい心から思いました。
テーマ:ミコノス - ジャンル:旅行
- 2018/09/05(水) 00:10:40|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大型台風がやってきています。うちの職場のエリアは少し暴風圏に引っかかっています。で、今日は大きな仕事もないし、週末は両方出勤しなくてはならないので、有給休暇を取りました。ゆっくりとした朝です。ハイゼがびたっとくっついてくつろいでいます。どうかいろんなところに被害が出ませんように。
さて、ミコノスの話です。
以前訪れた時に夕日がきれいだったので鑑賞しに出かけました。島の中心部(ホテルや商店がある場所)自体はそれほど広くないので、どこへも歩いて行けます。
そうそう、ミコノスといえば、

6つ並ぶ風車が有名なのですが(ちなみにこの写真は朝方散歩しているときに撮ったもの)、2つが工事中(?)でした。前回は1つだけだったのですが・・。ギリシャのことですし、いつ完全な形に戻る(す)のだろうか…。
きれいな夕日を見るには、この風車のある場所まで足を延ばします。

まだ少し早いので、まばらな人数です。
この丘の上から、バーやレストラン、ショッピング街のある、

リトルベニスがきれいに見えます。
風車はといえば、

目の前にでんと存在しています。
日が沈むまで、もう少し時間があったのですが、ぼんやり座って海を見ていました…。と書くと大変ロマンチックな感じがするのですが、うろうろしてまたこの場所に帰ってくるのが面倒だったので、じっとしていただけです。
だんだん人も集まってきました。カップルも家族連れも一人の方も・・・・。

船とのコラボがきれいです・・・が、

この日は少し雲ががっていて、雲の中に太陽は消えていきました。

こんな感じで人がたくさん集まります。
テーマ:ミコノス - ジャンル:旅行
- 2018/09/04(火) 07:41:13|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、3泊4日のミコノス滞在でしたが、やはりビーチに行かないと意味がない・・。別に泳ぐのが大好きなわけでもないのですが、今回もこの島を選んだのは、イギリスの重厚な雰囲気とは違う、開放的でだらだらできる場所を望んでいたのかもしれません。例えばハワイやグァムなどはビーチリゾートで楽しめるかもしれませんが、一人向けではないですし・・・。一昔前のヨーロッパ映画ムードののリゾート地を楽しみたいと思います(バックミュージックはエーゲ海の真珠などをご想像ください)。
さあ、今回は迷うことなく、

このパブリカ広場からまずはプラッティギャロスというビーチまでバスで向かいます。
そして、

このボートはいろんなビーチに連れて行ってくれます。往復券を買い、いよいよ出発!!

ちなみにこのプラッティギャロスはこんな感じのビーチです。
そのあとは、

パラダイスビーチや、

スーパーパラダイスビーチを訪れます。
これらのビーチはヌーディストビーチやゲイが多いビーチとして有名のようなのですが、artie考では、かつてはそうだったのかもしれませんが、今はファミリー向けのビーチになっているような気がします。あまりにも有名だからでしょうか。もしかしたら少し奥に行ったら以前の姿があるのかもしれませんが・・。
自分が向かうのはこのような有名なビーチでなく、もう少し先にある、

このエリアビーチでした。
以前ミコノス島を訪れた時に勧められたビーチです。自分はここが落ち着きます。

下船します。
・・・そして、4月からの嫌な思い出を洗い流すように(良いこともあったのですが…)、このビーチでゆっくりしました。基本ビーチでぼーーっとしていましたが、海にも入りました!!
さて、実はホテルでしっかり朝食をとり、昼食をとらなくていいような状態にしていましたので、

ビーチのバーで、

ギリシャのビールであるアルファビールをいただきました。
ちょっと飲んだらまたビーチへ。グダグダ野郎です

。
2日間エリアビーチにはお世話になりました。
だらだらし尽くしたら、

エリアビーチを離れます。2日間ありがとう!!
そうそう、ミコノス島といえば小さな素朴でお洒落な街並みというイメージの人がいるかもしれませんが、実際の島は、

こういうイメージです。岩ごつごつです。これはこれでいいなとも思います。

プラッティギャロスに到着!!とりあえずホテルに帰ります。
実は職場にはイギリス旅行ということで休暇願を出していたので、ミコノスに立ち寄ったのはオフレコなんです。しかしこの2日間のビーチで完全日焼け。もちろん日焼け止めは塗っていたのですが、白っぽい服を着ると今でも真っ黒…。ごまかすのが大変です

。
テーマ:ミコノス - ジャンル:旅行
- 2018/09/02(日) 21:02:30|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ミコノス島に到着し、ホテルの部屋まで無事にたどり着き…。
まだ眠いわけでもないのですが、特に食事をしたい感覚でもなかったので、
ちょっとだけ夜の散歩。
今回は少しだけは中心部の道は覚えていました。といっても、ロンドンの真ん中を歩いているわけでもなく、すごく小さなミコノスのタウンですから、ぼんやり記憶をしていただけです。
で、
以前にお邪魔したピアノバーへ。
ここは、リトルベニスという、レストランやショップがひしめき合う場所に位置し、うろうろしていたら必ず辿り着く場所なんです。そして、いい感じのピアノの音楽が流れているので、前回来た時にふっと入ってしまったんです。
自分は、ただ飲みたくて訪問したので、カウンターでぼやっと座っています。カクテルは注文します。
初日に、ぼーっと座るために来た時には、

ミコノスにいるのに、「マンハッタン」を注文。そう、甘いチェリーが彩を添えます。
お店の方はみな男性

で、「えっ!!」という感じを抱く人もいるかもしれませんが、質の高い音楽を演奏されています。
自分のようにふらっと入って飲んでいる客も多いようです。カウンター席に座るので、スタッフの方が話しかけてくれます。
滞在中3日間、カクテルを飲みに立ち寄りました。長い時間いることはなかったのですが。
2日目は写真を撮り忘れていたのですが、「テキーラサンライズ」。カシスを使うほうがテキーラに合うよ、言われ、お願いしました。
そして最終日は、

ビーチの美しさを乾杯するために、「セックスオンザビーチ」

。ウォッカベースで甘い味です。
3日間の中で、お店の方といろいろお話ができました。「いろいろ」というのは本当に曖昧で好きな表現ではないのですが、今回カウンターを通して話した内容は、本当に「いろいろ」なんです。そして、帰る際に、思い切り握手をしました。
個人的には、一人でも楽に入れる場所です。また来るぞー!!
テーマ:ミコノス - ジャンル:旅行
- 2018/09/01(土) 00:09:25|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0