fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

いきなり夏が‥

 ここ数日暑い!!!まだ春も終わっておらず、梅雨もやってきていないのにこの暑さ。先が思いやられます。

 この週末、土曜日は休みがもらえました。

来年の住処
ここは、今の住処から自転車で約1分?の場所。そして工事中に見えますが、実は来年ここに建つマンションに引っ越しが決まりました。

 しかし、ここに住めるのは来年の10月以降。今のアパートは8月末には出なければなりません。とりあえず1年間のハイゼとの仮の住まいを見つけないと。もちろん今の家からすぐ近くの場所を探しています。

 さて、この日は街中に繰り出し、少しショッピングをしました。

涼しい水
5月なのにこの水がとても心地よく感じました。

11:00からはこの公園のすぐそばで昼飲み

日曜日は仕事です。
スポンサーサイト



テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 2019/05/26(日) 15:58:59|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

バンコク旅行追記

昨年度末のバンコク旅行についてですが、いよいよ(やっと)最終回を迎えました。

とにかく今回は(も)ガイドさんに恵まれたおかげで楽しく過ごせました。最近ではバンコクは寄り道のために訪れるといった感じでしたが、久しぶりに宿泊もし、久しぶりに堪能できました。ただ、あらゆる場所がモダン化され、いろんな人が訪れやすくなったのは確かですが、一昔前のちょっとドロドロした感じのバンコクも好きだった自分には、この都会化は少し寂しい気も・・。

朝食後スーツケースを引き摺り、BTSのナナ駅へ。そのまま空港に向かいます。

CI834
CI834で台北に向かいますが、なぜかまたディレイ。前回スコータイに訪れた時もそうだった気がします。ここで遅れると、福岡までの接続が気になります。

またねのバンコク
今回出会えた人に感謝の気持ちを伝えながら、またねのバンコクです。


機内食
機内食です。特に体を動かしていないのであまり腹も減りません。


そして案の定バタバタと台北からの乗り換えです。

台北
バタバタ乗り換えなので、今回は思い出のない台北を去ります。

CI116機内食
もはや食事はいらない!という感じです。ビールだけで十分ですが、システムですので仕方ない・・。


無事に福岡に帰着です。獣医さんに電話したら、ハイゼは元気ですよということだったのでとりあえず安心をしたところでした。またいつか今回お世話になった人に会えたらいいな、と心から思います。



テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2019/05/07(火) 00:47:40|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大型連休

 この大型連休、前半は仕事でしたが、後半5日間は休み。実家で甥っ子と会えたりもしましたが、とにかくゆっくりの日々でした。普段の自分であるならばとっとと旅行に出かけていそうですが、あらゆる場所が人ごみになることを想像するとぞっとします…ということで、ほとんどハイゼと一緒にごろごろしていました。ハイゼも「この人、出かけないのだろうか?」と思ったことでしょう。

そんな中、毎年駅前で実施されている、

ビール祭り
九州ビアフェスティバルに出かけてきました。

これまではグラスを購入し、それに注いでもらい、そのグラスあ持ち帰るというシステムでしたが、今回からはプラスチックのコップになっています。

昼食
この小さなカップのビールが600円!!確かに地ビールで美味しいのですが、もう少しリーズナブルでもいいのでは・・。行きつけの居酒屋さんでは倍飲める!と思いました…が、3杯味比べした自分
ちなみにつまみは、チーズの入ったホットドッグ?でした。

これも一瞬の出来事。

すぐにうちに戻り、

分後 ふんご
ハイゼと公園へ。

なんとも穏やかな(何事もない?)連休でした。

テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記

  1. 2019/05/06(月) 08:47:09|
  2. 戯言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最後の夜&ありがとうのホテル

 連休の後半は自分も休めることになりました!嬉しいですが、特にすることもなく、近いうちの引っ越しのための片づけをしています・・。

 さて、バンコク最後の夜です。

 たのしいクルーズを終え、ホテルに帰ってはきましたが、もう少しバンコクの風を楽しみたいと、ホテルの近所を歩きました。

飲んだ場所
BTSナナ駅の近所に露店で飲める場所があります。席が空いていたのでそこに座り、ビールを。以前の自分ならば、もう少し遠出をしていたと思いますが、1日に2つのツアーで疲れていたのかここで沈没してしまいました。

屋台
ここの屋台で、

カオマンガイ
カオマンガイを買い、飲んでいる場所で食べました。正直、以前の方が美味しかった気がする・・。

これで、楽しい時間は終わりました。カオヤイに始まり、市内観光やアユタヤ、クルーズと充実した旅行でした。

最後の朝食
最後の朝食は軽めに済ませました。

アンバサダー
2019年が良い年でありますように、と祈りながらアンバサダーホテルを後にします。

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2019/05/03(金) 00:31:48|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雨のナイトクルーズ

 令和の時代になりました。

 昭和に生まれた自分にとって、当時、明治生まれの人は「年寄り」という印象でした。しかし、昭和、平成を生き抜き令和に突入した今、自分は「過去」の人になりつつあるのかと思います。しかしまだまだしっかり生きていかないと、とも思います。平成生まれのハイゼと一緒に新しい時代を迎えられたことに感謝です。

 さて、まだまだ年末のバンコク旅行のことです。

超楽しかったアユタヤツアーを終え、ガイドのパットさんとお別れした後、アンバサダーホテルのテイラーへ。注文していたシャツも仕上がっており、手にすることができました。

実はこの後もツアーは続くのです。最終日のこの日は、チャプラオ川でのディナークルーズです。というか、アユタヤとこのクルーズのセットを申し込んでいたのです。

指定された時間に、別のガイドさん、コーッさんが迎えに来てくれました。またまた男性のガイドさんです。そして、いくつかのホテルからお客さんを拾い、

ディナークルーズの船乗り場
デパート(?)の一部が船乗り場です。

船が出発するまで時間があったので、店を回ろうとしたのですが、あまり面白くないので、少し離れたコンビニに行ってしまいました。

・・・そして、なんと最悪なことに雨!!!これで船は出るのだろうか!!???と思いました。案の定船乗り場は人で混んできました。待ち時間は人ごみの中、少し苦しいくらいでした。

船乗り場
・・・しかし何とか出発。ちなみにここが船乗り場です。

グランドパール号
グランドパール号です。よろしくね!

ディナーの席
自分のディナーの席です。

・・・最初の段階で、ディナーは野外の席を希望していたのですが、まさか雨とは予想しておらず、大丈夫かと思いましたが、一応屋根もあったし、雨も小降りになってきました。何とかここでも食事はできそうです。

ビュッフェ ディナー
ビュッフェなので、自分で食事をとりに行きます。そしてビールで乾杯

・・・美味しく頂いたのですが、食べ終わるころに、少し雨が強くなりました。するとガイドのコーッさんがやってきて、「席を移動しましょう」と提案してくれました。↑のビュッフェがあった場所は広い空間があったので、そこに席を移しました。コーッさんがようやく食事をとるということだったので、相席し、お話をしながら、

デザート
自分はデザートをいただきました。

船内では、音楽を演奏していたりしていますが、自分は外の景色が見たかったので、ずっと船外にいました。

ワットアルン ワットアルン
先日訪れたワットアルンのライトアップです。きれいでした!!

天気は徐々に回復しています。

ラマ8世橋 ラマ8世橋
ラマ8世橋です。このあたりまで来たら、船はターンします。

・・・雨はやみ、コーッさんの小さなお子さんの話をしたりなど、結構楽しい時間が続きます。チャプラオ川沿いのビル群の夜景はきれいでした。景色を眺めながら今回の旅行のことを振り返ったりしました。

夜景 夜景 夜景 夜景
ゆっくりと繰り広げられる景色は、なんとも優しい感じがしました。そして、やはり今回もガイドさんがとても気を使ってくれ、楽しく過ごすことができました。ホテルに戻るのが寂しいくらいです。

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2019/05/02(木) 09:28:24|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する