fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

お引越し・・さよなら&17年間ありがとう!

 8月30日、17年間住んだアパートとお別れです。

 今年2月頃老築化・老朽化、白アリ発生等の理由から取り壊しの報告を受けました。自分はハイゼが一生を終えるまでは動くつもりはなかったのでかなり慌てました‥。

 何とかハイゼの散歩公園を変えなくても済むような近くの場所で、中古のマンションでも購入しようかと思っていましたが、納得できるものは全くなく、途方に暮れていましたが、すぐ近所に来年完成予定のマンションが建築中であり、条件もとても良いので、面倒臭くはありますが、とりあえずいったん仮の住居を探し、来年また動こうと考えました。

・・・17年間の思い出は結構たくさん。ハイゼと、このアパートで共に暮らした時間はかけがえのないものです。感傷的にもなりますが、17年というのはとても長く、いざ引越しを始めるとかなり大変なことに!!イギリスから帰国後はちょこちょこ荷物を移してはいましたが、引越し当日の疲労は半端なかった…。もっと楽かなと思っていたのに…。その間ハイゼは獣医さんのところで預かってもらいました。

・・・記憶がなくなるくらいあっという間で長い一日でした。取りあえず19時頃にひと段落つき、ハイゼを迎えに。獣医さんに引っ越すことを告げ、ハイゼがなじんでくれるか不安ですと問ったところ、「ハイゼは大丈夫ですよ」と言ってくれ、心が楽になりました。

 そしていよいよハイゼを家の中に。何度かは連れてきていたのですが、実際に住むとなると‥。ハイゼは家の中をくるくる歩きました。そして、自分の用意した、おしっこのにおいのついた布団に(本当は持って来たくなかったが)、シャーとおしっこ。新聞紙のある所にもおしっこ・・・。いつも以上にバタバタ歩いています。何とか嫌な場所ではなかったみたいでほっとしました。

 自分もあまりに疲れて、しかもその日は一日水しか飲んでおらず、近所のお店でようやくビールに棒棒鶏サラダ、冷やし中華をいただき、ようやくほっとした気分でした。自分が外出している間ハイゼは大丈夫か不安でしたが、帰ったら自分の布団のところでくつろいでいました。良かった‥。

 さて、翌日は最後の掃除に出かけました。取り壊すのでそのままで良いと言われましたが、せめてものありがとうの気持ちで午前中は掃除。ガスを止めて完了。

 その日の夕方、最後にもう一度ハイゼとアパートを訪れました。

最初に来た部屋 最初にいた部屋
電灯を外しているので暗いですが、ハイゼがうちに最初にやってきた日に、大きな段ボール箱の中でこの部屋に置かれました…。翌日ケージを買いましたが、しばらくはハイゼはこの部屋で生活していました。

一緒に寝ていた部屋 一緒に寝ていた部屋
ずっと一緒にいた部屋です。

しばらく一緒にいて、一緒にドアを閉めました。

そしていつもの散歩コースのあとは車で新しい家へ。

最後にハイゼと一緒にアパートを見送れてよかった。

さあ、これからは新しい家で頑張らないと。(来年また引越し・・・またこの思いをするのか…)




スポンサーサイト



テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット

  1. 2019/08/31(土) 18:15:13|
  2. ハイゼ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ここで会えることの幸せ

 暑い日々が続いています。留守番してくれているハイゼが心配ですが、「ふんご!」と老犬ながらに迎えてくれることに本当に感謝しています。

 さて、ホテルにチェックインし、シャワーを浴び、とにかくすっきりしたあとは、友人Johnを訪れるためにバスでエルムステッドマーケットに向かいます。以前はハイゼにあったJohnの店です。ふんご!

Mr.Pools Mr.Pools
Openという文字があると安心します。

 Johnは相変わらずというか、ここ数年足もあまり良くなく、ゆっくりゆっくり歩いていました。それでも自分が店に入ると歓迎してくれました。16年の大事な友達です。

 数多くはないのですが、多くのことを話しました。まずはハイゼのこと。ハイゼはJohnにとっては孫なのですが、そのハイゼも年を取っています。歩くのが遅くなったりしていることに対して、「ハイゼは自分と一緒」と笑っていました。ハイゼの話となると楽しそうに聞いてくれます。

そして、引越しのことも話しました。来年から住む予定のマンションのチラシを持って行ったのですが、興味深そうに眺めていまし
た。

フォースターで一杯
ラガーのフォースターと突然くれたスナックで飲酒タイムです。

Johnは、「腹は減ってないのか?」と言ってくれました。「大丈夫」と言いましたが、相変わらず全然聞いてくれません。ただ、パンがなかったのか、Johnは近所の店にパンを買ってきてくれと自分に頼みました。すぐそば(歩いて30秒。以前はパブでした)に店はあるので、すぐに引き受け、ブラウン色のパンを購入。子どものお使いですがなんだか嬉しいんです。

そして

サンドイッチ
サンドイッチの具材は常備しているのか、またまた美味しいサンドイッチをいただきました。ありがとう!!

そのうちに仲良くしていた友人たちがちょこちょこ現れ、話をしたりするのが本当に幸せでした。

Johnはもう車の運転はしていません。というか、危なかしいのでやめました。超賢明な判断だと思います。仕事が終わったら契約(?)しているタクシーの運転手さんが迎えに来ます。その方はリーというのですが、りーも良い人で、すぐにたくさん話すようになりました。リーとJohnはレッドライオンホテルに送ってくれました。この時間が永遠に続いてほしいくらいの瞬間です。

テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行

  1. 2019/08/22(木) 21:53:08|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

泊まったホテルは‥

 さてさて、今回の旅行の続きです。

 ロンドンではさほど楽しい時間はなかったかな。ハロッズで物色したことと、ハミルトンホールでソーセージ&マッシュとストロングボーを楽しめたことだけかな?

 そんな中、コルチェスターに向かうには順調。あっという間に到着し、バスでハイストリートへ。そして、今回の宿である、

レッドライオンホテル レッドライオンホテル レッドライオンホテル
レッドライオンホテルです。以前にも泊まったことがあります。チューダー朝の造りのきれいなホテルです。

コルチェスターの中心部で、かなり便利なロケーションです。友人のジョンの店に行くのにもバス停は近いし、イギリスには数少ないコンビニも近くにあるし。

さて、ホテルに入ると、

フロントへ 内部
こういう風景です。

そして、

フロント
フロントです。

 アメリカンスタイルのホテルではなく、古いイングリッシュタイプの雰囲気が好きです。

ただ、自分の部屋はまだ準備されておらず、午後4時まで待ってと言われました・・・。えっ

とりあえず荷物を預けて、街に出ようとしましたが、慣れている場所だし、することもないので、すぐにホテルに戻り、

ロビー
ロビー(?)でくつろがせてもらいました。

ちなみにこの時はむっとしましたが、その後は大変快適なホテルでしたよ。

自分の部屋は3号室。

3号室 部屋
くつろぎやすい部屋です。ただ、ハイストリートに面しているので結構うるさい…。

部屋の前の風景 フロントを出た風景
さあ、友人の待つ場所に出かけよう!

テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行

  1. 2019/08/20(火) 23:30:24|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

はずれのロンドン

 さて、バンコクからロンドン行きの飛行機に乗りました。

 ・・・とにかく眠くてだるくて、座った状態でまどろみ状態がしばらく続きます。その際に機内食もやってきたのですが、とても食べる気もなくスキップしてしまいました。しかしこの疲れのおかげでかなりの時間を消費。本当は「これを読もうかな」という本を持参していたのですが、面倒くさくなり、機内のゲームで時間を潰してしまいました。

そんな中、朝食がやってきました。

機内朝食
ありがちなイングリッシュブレクファーストにタイ風のデザート。しかしこの時ようやく食事をしたのでした。

特に何事もなくイギリス到着。

入国に時間がかかるのだろうなと思っていましたが、イギリス国民と数ヶ国の人は入国が楽になっていました。その中に日の丸の国旗が!!自分にはずっと友達のJohnやロッキー、サフィーが優しく微笑んでいる画像が浮かび、嬉しくて仕方ありませんでした。

で、最近ではヒースローエキスプレスでパディントンまで楽々出かけていたのですが、パディントンからサークルラインでリバプールストリート駅まで向かうのにかなりの時間を要していたので、今回は最初から地下鉄のピカデリーラインでまずリバプールストリート駅に向かい、荷物を預けてロンドン市内で買い物をしようと考えました。

おなじみの看板 地下鉄

さあ、ローカル線で市内に。

・・・結構これが一番早道な気もしています。値段もエキスプレスよりはずっと安いし。

さて、リバプールストリート駅で荷物を預け(これが結構高い!!)、再び地下鉄でピカデリーサーカスへ。

そのまま

トラファルガー広場
トラファルガー広場まで歩きます。
そしてお土産を買うためにかなりの距離でさらに歩きました。あの紅茶の本店、トワイニングスへ。

・・・わかってくれる人もいると思うのですが、疲れ切ったおっさんにはトラファルガーからトワイニングスまで歩くのは結構きつい。

・・・かなり疲れました。そして、なんと、

トワイニングス
この日はclosedで怒り満載

実は昨年は閉店時間ギリギリに到着したのですが、入れてもらえず、今回は普通であれば開店して間もなく訪れたのに・・・。

怒り心頭の中、またトラファルガー広場近辺に戻り、あのパブに向かいます。

シャーロックホームズ
そう、シャーロックホームズパブ。

ところがなぜかここもclosed 。この日は何かあるの!!???という気分でした。

午前中に必要なところを訪れようとした自分の目論見は殆どはずれです。

気分を害したまま。とりあえずハロッズへ向かいました。

そしてここでは少し買い物ができました。好きだったバニラ風味のインスタントコーヒーも買いました。


で、コルチェスターに向かう前にリバプールストリート駅にある、

ハミルトンホール
ハミルトンホールパブで、

ストロングボー ソーセージ&マッシュ
ストロングボーにソーセージ&マッシュ。超イングリッシュな食事でようやく落ち着いた自分でした。

・・・さあ、ようやく友人の待つ街へ向かいます。

テーマ:ロンドン - ジャンル:旅行

  1. 2019/08/19(月) 21:32:57|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

屋台万歳!!

 この週末、土曜は仕事でしたが、日曜日は休みました。そこで、新しい家に少しだけ荷物を運んでみました。ハイゼも連れて行こうと思ったのですが。荷物運びで余裕がなく、また後日にしようと思います。ちなみに今の家からすぐの場所ではあります。


さて、旅行、旅行。

なんだか久しぶりのバンコク乗り継ぎのような気がします。今回は1週間しか休みが取れず、とにかくJohnに会いに行くのが主な目的でしたが、それでは少しだけ寂しいので、バンコク時間を作りました。

バンコク遊び時間は限られた時間しかないので、すぐさまBTSでパヤタイまで行き、そこから今回はサラディーン駅へ。ジムトンプソンの本店がこの近くにあります。また日本人向けの歓楽街でもあります。とにかく強い刺激が欲しくてタイマッサージを。安いので助かります。そして、ぼんやり歩いていると、

カオマンガイ屋台
カオマンガイ屋台があった!!!

実は昨年の冬にこの場所を訪れた時に、この屋台群はなくなっていました。結構好きな場所だったのにとても残念に思っていました。今回偶然また歩いていると再開していたのです!!もしかしたら前回はクリスマスシーズンだったからかな?といってもタイの人にはあまり関係ないような‥。

とにかくシンハ
とにかくシンハビールで一人乾杯。美味い

・・・よくわからないけれど、その土地の気候に合わせたその土地のビールは最高ですね。

カオマンガイ
カオマンガイを注文。見ての通り量はそれほど多くありません。

麺の屋台
食べながら(飲みながら)、目の前には麺の屋台があります。
下がっているワンタンのあげたやつみたいなのが美味しそう。
・・・いつもカオマンガイばかり食べているので、次回は違うものを頼んでみようと思いました。

そして、近所のサウナへ。これはひげをそり体を清め、イギリスまでのフライトを少しでも快適に過ごすためにルーティーンとなっています。

そして、再び空港へ。

チェックインも順調で、フライトまで時間もあるので、

空港のパブ またシンハ
空港のパブでシンハを飲みながら、タブレットでメールやニュース等をチェック。便利な世の中になりました。

そして、少し腹も減ってきたので、

向かいの食堂
向かいの食堂に移動。今度はチャンビアを。チャン、好きです!!

目的は、

パッタイ
食事です。パッタイ(タイ風の焼きそば)を選びました。美味しかったのですが、甘味で、自分は結構塩辛いもののようなものが好きなのでちょっと物足りない感じ。

ビール三昧に疲れもあったので、イギリス行きの飛行機に乗ってからはすぐに眠ってしまいました(その方が時間が経って良い)。

テーマ:タイ・バンコク - ジャンル:海外情報

  1. 2019/08/18(日) 19:43:18|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

引越し過程&イギリス来訪

 8月上旬に引っ越し屋さんが見積もりにやってきました(もちろん自分がお願いしたのですが)。
 
 ハイゼをとりあえずケージに入れたのですが、なんだかうるさいし、引っ越し屋さんも犬嫌いではなさそうだったので。とりあえず外に出しました。

 引っ越し屋さんは家の中をチェックし、大方の予定や見積もりをお話ししてくれました。その際に、ハイゼは自分の横にしっかり座って引っ越し屋さんの顔をじっと見ていました…。この子もきちんと引っ越し屋さんの話を聞かなければと思ったのでしょうか。確かに一緒に15年以上住んだもんね。あんたもきちんと説明を受けないとね。


 そんなハイゼを獣医さんに預けてまたまたイギリスに出発です。今回は1週間の弾丸ツアーです。獣医さんは、ハイゼはもう年なので、定期的に連絡をしてほしいとおっしゃりました。なんだか不安になりますが、「もちろんです」と返事をしています。Hytheの原点に行くので許してね。

福岡空港
福岡空港です。

この日、台風の影響で台湾に向かう飛行機は欠航となっていました。今回タイ航空で移動する自分には「セーーフ!!!」という気分でした。韓国との関係は微妙だし、香港はデモで大変な状態に。大好きなタイを選んで正解でした。

搭乗口 さあ搭乗 さあ機内
惰性な感じもしますが、機内に向かいます。

TG649
今回もTG649です。よろしくお願いしますね。

・・・特にトラブルもなく出発。

シンハで乾杯!
飛び立って乾杯する瞬間が一番ほっとするかも。今回はタイの老舗、シンハビールです。

そういえば、

何の柄?
最近はこのプラスチックのコップになっているのですが、この図柄はどこなのでしょうか?ちなみに個人的にはタイ航空の以前のワイングラスが好きでした。もう使わないのかな?

さて、食事の時間です。

チキン黒酢
チキンの黒酢です。

・・・自分はあまり調味料に砂糖が入っているようなのは好きでないのですが(食べますが・・)美味しく頂きました。塩と胡椒だけの味付けのようなもののほうが好きなんです。おっと、赤ワインも飲んでいます。

ぼーっとしていたら、

バターケーキ
バターケーキをいただきました。そういえばアイスクリームだった時もあったな。

そうこうしているうちに、

バンコク!
バンコクが見えてきました。

・・・タイには昨年末に訪れていますが、また来れて嬉しいです。


ハプニングなしで到着。一番嬉しいことです。

リムジンバス
リムジンバスでイミグレーションへ向かいます。今年の旅行の始まりです。






テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行

  1. 2019/08/17(土) 20:10:15|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する