気がつけば9月。何となく猛暑っぽい暑さではないのですが、それでも自分にとっては暑い!!早く涼しい時間が欲しい!!
・・そんな中、2度目のワクチンを8月後半に打ちました。モデルナです。2度目の時は副反応が大きいというのも聞いていましたので、接種会場の問診の場でお医者さんに、「やはり2度目は高熱が出たりしますか?」と恐る恐る尋ねました

。「そういう方も多いので、市販の解熱剤などを用意しておくと良いですよ」と返してくださりました。さらに自分が、「発熱しない人もいますか?」と聞くと、「実は自分は1回目も2回目も全然何ともなかったんですよ」と優しく微笑んでくださいました(男性のお医者さんでしたが)。この言葉でどれだけ救われたことでしょう。びくびくしながらの2度目の接種でしたが、「自分もきっと大丈夫!!」と言い聞かせました。この日ももちろんハイゼと一緒でした。「ハイちゃん、大丈夫よな。」と話しかけていました。
この日は1回目の接種以上にスムーズで、問診の後、一瞬のうちに接種。15分くらい待機し、うちに帰りました。
普通に食事をし、普通に寝ました。
翌日、とにかく腕が痛かった。1度目よりもずっとずっと痛かったです。熱は37℃くらいでしたので、念のために解熱剤を飲みました。そして、頑張って出勤しました。
・・・なんと、同日接種した9割以上の者が副反応で欠席!!

。自分も休めばよかった

。フルタイムで仕事をし、家に帰ったとたんに倦怠感で少し寝込みました。食欲はあったのですが、とにかく動きたくなかったのです。この状態が2時間くらい続いた後、回復してきました。おそらくほかの人よりは副反応が軽かったのだと思います。一緒についてきてくれたハイゼが守ってくれたのでしょう。ありがとうね。
さあ、うちのピーマンは自分のために(?)豊作してくれました。

最後なのか、変な形のものもたくさん。
とはいえ、

まだまだ頑張っています。
・・・唐揚げにしてみたり、青椒肉絲にしてみたりと、ものぐさartie家の食卓の主役となっています。本当に感謝です。この夏の大収穫です。
・・・実は先日、本当に珍しく宮崎市に用事がありました。出かけたのは、「まん延防止等重点措置」が適用された日でした。どうしようかと迷いましたが、自分の運転で高速を運転し、人と接するのはほぼ一瞬でしたので、とりあえず出かけました。用事はすぐに済み、ホテルに向かいました。そして食事を。以前気に入った、

ここでする予定でしたが、まん延防止等重点措置のため、アルコールは出さないとのこと

。この日の午後にわざわざ電話もいただきました。
・・・以前にこの店で飲み食いした際、あまりに美味しくて、また行きたいと思っており(独り飲み)、楽しみにしてたのに・・。とはいえ、こういう状態のなので仕方ありません。むしろ、うちの県よりもきちんと対策をしている宮崎のことがさらに好きになりました。ノンアルコールビールと鶏を楽しみました。落ち着いた時に必ずまた寄ります。
そうそう、この日、

美術館を訪問させていただきました。
コロナ禍の中、観客は少なく、ゆっくりと鑑賞することができました。

ゴッホの缶を購入。クリップ等を収納して、家で役立てています。
・・・このような状態で、元々旅行大好きな自分が全く活動できないので、最近Amazonでビールを取り寄せました。ビールくらい近くの店で買えるのですが、好きなメーカーのグラス付きなので、即断で購入。

タイに出かけたら必ず飲んでるシンハビア。
このグラスが欲しくて購入。
さらに、

ギネスビールも購入。グラスもナイス!!
ギネスはあまり飲んでいたわけではないのですが、イギリスのパブの思い出がよみがえり、即断で購入しました。
同時に、イギリスの友人のユージンが勧めてくれた現地のウイスキー、ドランブイも一緒に。

たくさんの楽しい思い出が蘇ってきます。
・・イギリスに帰りたい。またみんなと話しながら飲みたい・・・。コロナの悪功績は絶対に許せない。
なんだかんだで9月になっても細々と元気にはしています。Artie's Pubのお友達が皆さん元気でいることを心から祈っております。
スポンサーサイト
テーマ:どうでもいい報告 - ジャンル:日記
- 2021/09/09(木) 21:45:22|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2