ハイゼの件ではいろいろとご心配かけました。相変わらず「ふんご!」と遊んでいます。調子良いみたいです。
さて、ルアンパバンに戻ります。
ホテルの部屋に荷物を置いて、パイさんと散歩に出かけました。今日街中を歩いておかないと、明日は別の場所に移動するので・・。
ルアンパバンには特に何もありません。
プーシーの丘に登ろうとパイさんが言います。ここはルアンパバンの人にとっても特別な場所なのでしょうか?自分も好きな場所です。
普通は、

博物館前のこの階段から上るのでしょうが、
ホテルから近い裏道から上りました。

猫が休憩しています。

仏教国のラオス。お馴染みの仏像たちが温かく迎えてくれているような気がしました。金ぴかの仏像は日本人にとっては違和感あるのですが、なんだかここでは落ち着きます。家族の健康、そしてハイゼの健康を祈ります。「分かったよ」と言っているようなお顔が好きです。
プーシーの丘から、ルアンパバンの街が一望できます。この日はガスがかっていて少し残念でした。

街全体が世界遺産になっているルアンパバン。高い塔があるとか、世界的に有名なものがあるという訳ではないのに、本当に「何だか」落着ける場所なんです。
このプーシーの丘には、小さな寺院があります(ワット・タート・チョームシー)。ここでも勝手に家族の健康を毎回祈っています。

実は、ここでお参りをするたびに気になるのが、

右側の像で、うちの弟に似ているのです

。
スポンサーサイト
テーマ:ルアンパバン - ジャンル:海外情報
- 2014/01/19(日) 21:19:56|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1