「携帯電話使用やトイレ内での喫煙、客室乗務員へのセクハラなど、航空機内で禁じられている危険行為を客室乗務員から注意されてもやめず、機長が改正航空法に基づき、「禁止命令書」を出したケースが昨年1年間に24件に上ったことが、国土交通省のまとめでわかった」という記事(読売新聞)がありました。
自分は実は飛行機が嫌い、というか、高いところが怖いので、あまり乗りたくないというのが実情なんです

しかし旅行が大好きで、その恐怖よりも素晴しいものがあるから、毎回怖い思いをしながら飛行機を利用しています

その飛行機内で、このような不届き者がいるなんて許せません

携帯電話の使用やトイレの喫煙によって、その本人だけが死ぬのであれば一向に構いませんが、その他のまともな乗客を全員巻き込むことになるのです。また、機内でのセクハラなんてみっともない以外の何物でもありません。そういった奴は2度と飛行機には乗られなくなるような法律を作って欲しいです。
全く関係ありませんが、飛行機つながりで

、バンコクはドンムアン空港を再開するということみたいですね。スワンナプームに不備が見られたとかで。個人的にドンムアン空港に慣れていたので、前のままの方が良かったのに、と思っていました。

(意味はないけれど、アンコールワットに行く時にドンムアン空港から乗った飛行機です。小さい飛行機もちょっと怖い・・)
スポンサーサイト
テーマ:飛行機(航空機) - ジャンル:旅行
- 2007/02/08(木) 10:06:06|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
sakaishinさん、いらっしゃい!!
自分は、飛んでいる最中に、気流が悪くてちょっとでも揺れたりすると、掌に汗をかきます

でも、乗らなきゃ旅行できませんからねえ・・
空港、あまり詳しく知らないんですが、とりあえず分担をするという話ですので、日本発の便がどっちの空港を使うのかはちょっと分かりません。バンコク中心部に行くのならば、どっちでもそんなに距離は変わらなかったような気もします。それにしてもうらやましい!!自分も行きたいです。
- 2007/02/08(木) 12:44:30 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
y-miさん、いらっしゃい!!
自分は田舎者で、初めて飛行機に乗ったのは香港経由イギリス行きの時です。その時、少し揺れて、本当にびくびくしてました・・
携帯電話の使用のマナーの悪さ、驚きますよね。頭にきます

でも信じられないでしょうが、日本はこれでも携帯に関してはマナーがいいようです・・・

欧米はもっとひどかった・・
また寄ってね!
- 2007/02/09(金) 15:23:58 |
- URL |
- Artie #-
- [ 編集]