東京1日目は東京駅周辺をうろうろ、2日目は湯島天神、宮田さんの寿司屋、長谷川町子美術館、浅草寺・・・と、あまり派手でない散策

をしました。
実は数年前からキャラクターグッズ(文具)を良く買います。仕事で使うことが多いのですが、特にメモ帳は伝言用などに重宝しています。ということで、今回買ったグッズを。ばからしいと思わないでくださいね

。
まずは、東京駅一番街のキャラクターストリートにて。

臨時で出店していたふなっしーの店でのクリアファイルとメモ帳。クリアファイルは殆どコレクションのようになっており、趣味と実益を兼ねています。ふなっしーのファイルは昨年日テレのショップでも買っています。

次はムーミンショップにて。ニョロニョロのノートと定規、それにクリアファイルです。このクリアファイルはA3が3枚入るような仕組みとなっており、ギターの演奏会の際には2曲の演奏ということも多いので、楽譜入れとなっています。

フジテレビのショップでは鬼太郎のメモ帳2冊。いったんメモって・・・。ちなみにこれらの写真、2日目にホテルのベッドの上において撮影したので、ちょっと見にくくてごめんなさい・・。
・・・これは知りませんでした。

ぐてたま。だらっとしたのが人気なのかな?お客さん、多かったです。クリアファイルにメモ帳2冊に巾着袋。巾着袋をアップしてみました。
そしておかしランドに移動して、

ここは森永のおかしなおかしやさんのものです。子どもの頃によく食べていたチョコボールにハイチュウ。そして今回一番無駄遣いだったかもしれない・・・

チョイスの形をしたケースの中にメモ紙。完全に衝動買いでした。ふんご!!!ちなみにチョイス、大好きです。
この森永のショップの近辺にはカルビーやグリコなど、楽しい店があり、人だかりでした。
長谷川町子美術館では、

これはパンフです。無料です。

サザエさんといじわるばあさんのクリアファイルにトートバッグ小。
とりあえず地元では買えないものばかりですが、とてもおっさんが買うものでは…。
スポンサーサイト
テーマ:ぶらり旅 - ジャンル:旅行
- 2015/03/08(日) 07:30:22|
- 国内旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0