すっかり涼しくなりましたね。ただ自分の職場は日当たりの関係でまだまだ暑い!!
さて、少し中断していたイギリスです。
向こうにいる間の時間の経つスピードは半端ではありません。気付けばすでに週の真ん中です。
授業の中で先生が前日に何をしたのか、また本日の予定等をみんなに聞いていました。自分は「昨日はフラットフォードやデダムに友人と行き、今日は別の友人とブレインツリーで映画を観る予定」ということを伝えました。先生のセリフ: "Are you a resident in England?"(あなた、イングランドに在住なの?) あまりにも地元に密着しており驚かれました。
そう、この日はJohn家族と食事をし、映画を観に行く予定だったので、授業が終わると急いで待ち合わせ場所に。何でこんなに急ぐかというと、そう、子どもがいるからです。Johnの息子さん夫妻(SteveとHeidi) に昨年11月に長男誕生。会うのは初めてです。まずはJohnの家に。超かわいい!!ジャーミー君です。新しい友達ができました!ジャーミー君はおもちゃで遊んでおり、昨年クリスマスに送った日本からの木製のおもちゃもありました!
さて、以降はまずTOBYで食事。↓にTOBYのことは書いているので良かったら読んでくださいね。その後はSteveはジャーミー君を連れて家に帰りました。JohnとHeidiと3人でBraintreeに向かいます。ここのところ毎年映画を観に行っています。ところが・・。なんと時間が早すぎました。間に合わないかも、とTOBYではデザートは省略していたのですが・・。
昨年もみんなで来たこのアメリカンスタイルのカフェで、
コーヒーとベリーソースのパンケーキ。Johnはパンケーキが大好きだそうです。なので自分も。美味しかった!
今回観た映画は、
The Gift。
これって、日本で公開されるのだろうか?ホラーというか、サスペンスというか・・。
Heidiが言うには、これはJumping Movieだそうです。3度(?)ジャンプするような場面があるということでした。
実際見始めて、自分は2度ほど「おおっ!!」と怖さで飛び跳ね、横にいるHeidiやJohnが笑っていました・・・
。
観終わって、みんなで感想を話しました。自分はこのThe Giftというタイトルにも深い意味があると感じました。帰国してからまた観ようと思いました。
その後、Mr.Pool'sに戻る前に、Johnの家でコーヒーを。ジャーミー君はすでに寝ていましたが、
ジャーミー君と入れ替わりで猫のホンキー登場!!
ホンキーとは毎年会っているのですが、自分にはあまり懐かない感じでした。しかしとうとう今年は撫でることに成功!!自分の顔をじっと見ながらおとなしく撫でられていました
。来年は抱っこできるかな?
この日も楽しい一日でした。とにかく休暇でイギリスに行ったのにもかかわらず、こっちでも忙しい毎日。しかし嬉しい忙しさです。
スポンサーサイト
テーマ:コルチェスター - ジャンル:旅行
2015/10/04(日) 08:02:50 |
旅行
| トラックバック:0
| コメント:3
こんばんは。
シンプルなパンケーキだけど、美味しそうですね~。
私も、たまに休日の朝食に作ります。
やっぱり、ホイップクリームやアイスを添えると益々美味しいです。
私は、ホラー映画は苦手です。。
昔、“エクソシスト”や“オーメン”は見ましたが、段々過激になっていますよね。
とてもスクリーンでは無理!
2015/10/05(月) 23:44:27 |
URL |
ゆみっぺ #-
[ 編集 ]
コメントが遅くなってごめんなさいね!
y-miさん、いらっしゃい!!
コーヒーに目が行かれましたか!美味しかったです。酒飲みの自分は、自分から進んでカフェでスイーツということはあり得ませんが、こうして友人たちと話をしながらのスイーツっていいですよね。ちなみに自分は甘党でもあるので(雑食ともいう)、パンケーキ、美味しかったですよ!!ホンキーはロッキーが生きている時からJohnの家にいました。だから長年の知り合いなのですが・・。来年こそは抱っこしてみたいです!
また寄ってね!
ゆみっぺ♪さん、いらっしゃい!!
ゆみっぺ♪さんはパンケーキを作るのですね!!美味しいですよね。今回は(も?)アメリカンスタイルのカフェで、Johnがベリーソースのものを注文し、なんだかおいしそうだったので自分もつられました。日本での自分の生活の中でパンケーキというのは別世界(?)なので、こうして仲の良い人たちとのひと時が楽しかったです。
自分もホラーは観ません。最初、HeidiからGiftはホラーっぽいと聞いたとき、「げっ
」と思ったのですが、ホラーというよりはサスペンスです。観終わってから「Gift」というタイトルの重さを感じました。全然関係ないけれど、夏目漱石の「道草」という小説を読んだ後に、このタイトルをつけた漱石に拍手を感じたものでした。タイトルって重要ですよね。
また寄ってね!
2015/10/10(土) 19:53:03 |
URL |
artie #-
[ 編集 ]