寒波がやってくるということで、2年前の大雪を想像していますが、実際にはどんな状態になるか不安です。早朝にハイゼと散歩に出かけた際は、それほど寒くもなかったので、今後の動きがきになります・・。
さて、九份の続きです。
缶ビールにイカのフリッターで空腹をしのぎ、少しゆったりとした気分になってきました。
このあとは、九份一(?)有名な「阿妹茶酒館」に向かいました。

提灯のあるこの建物こそが「千と千尋の神隠し」映画の風景になっているということなのですが、前述のとおりその映画を観ていないので、雰囲気を楽しもうと思います。まだまだ昼間だったので、とりあえず店に入ってみます。

日本人の観光客だらけです。ちなみにうちの父も数年前に近所の人とツアーで台湾に行った際に、この店で食事をしたことが判明しました。おそらくツアーでもここがターニングポイントになっているのでしょう。
自分は一人旅なので、席に座れるか不安でしたが、ちゃんと案内してくれましたよ!
で、店の人が勧めてくれたアフタヌーンティ―のセットを注文。ティーはもちろん紅茶ではなく烏龍茶です。
注文してからすぐに、スタッフのお兄ちゃんが、

こんな感じでテーブルにセットしてくれました。そして、美味しい烏龍茶の入れ方を丁寧に説明してくれたのです。自分一人のために・・・。
足元には、

大きなやかん(携帯用コンロ(?) 蝋に火をつけて温めているのでずっと熱いお茶が飲める)を置いてくれます。
暫しの間、このティータイムを楽しみました!ガイドブックでもう一度九份の様子を確認したり、狭い通りを歩いていく人の姿を観察したりとゆったりした時間を過ごします。

御茶菓子です。台湾らしい(?)感じで嬉しい。
スポンサーサイト
テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行
- 2016/01/23(土) 06:50:36|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0