仕事が嫌だなと、特に今年度になってから頻繁に思うのですが、辞めれば生活に困ることを何とか自分に言い聞かせながら通勤しています・・が、今週は久しぶりにイギリスのJohnと電話で話をすることができました。
実は2か月前くらいに電話した際、Johnは忙しかったのと体調があまりよくなかったことがあり、あまり話せませんでした。その後も連絡がなく、こちらの方から向こうの昼間に電話してみたら、幸いにも元気に働いていました。今年も遊びに行くよと告げました。
そんな中、家の冷蔵庫の中には、台湾の面影が。
年末に出かけた台北では楽しい時間を過ごせました。そんな中、コンビニで台湾啤酒(台湾ビール)を数本買って帰りました。日本ではフルーツビールってあまり見かけないのですが、台湾啤酒には幾種類かのものがあるようです。

これはパイナップルビール。まあ飲んだ感想としては、パイナップルの酎ハイとそんなに変わらないような・・。

マンゴービール。

水蜜桃ビール。
マンゴーと水蜜桃はまだ飲んでいません。
美味しそうな酒は、仕事で充実した日で、「さあ、飲もう!」と感じた時まで取っておきたいものです。
スポンサーサイト
テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行
- 2016/05/15(日) 18:31:39|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんにちは!
フルーツビールって、何だか美味しそうですね♪
苦味はないのですか?
“ひでじビール”は、宮崎特産の果物ビールの種類が色々あるみたいです。
今の時期だと、マンゴーですね。
宮崎のマンゴーは完熟だから、とっても美味しいですよ~。
私も買ってみようかな。。。
- 2016/05/17(火) 10:34:32 |
- URL |
- ゆみっぺ #-
- [ 編集]
そうなんよぉ~
生活のために働かにゃぁ~ならん。
嫌なこといっぱいあるし 辞めたいと思うのは日常茶飯事
でも、食っていくためには辛抱辛抱と自分に言い聞かせて
といいつつ、あちき 職場3回変わりました。
ひとつ言えるのは どこも一緒じゃわ
どこで妥協するか? やっぱ 生活のためと思うから給料しかない
と 考えるあちきです。
- 2016/05/19(木) 21:26:05 |
- URL |
- y-mi #7KK8cswE
- [ 編集]
ゆみっぺ♪さん、いらっしゃい!!
フルーツビール、酒飲みの自分からしたら、全然苦味もないし、甘いジュースといった感じです・・

。特に台湾啤酒は、薄味のジュースという感じでした。
宮崎のマンゴー、食べたことない!!マンゴーって、東南アジアを旅行する時くらいしか食べてないかも。ゆっくりと味わってみたいです!!
また寄ってね!
- 2016/05/30(月) 20:28:09 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
y-miさん、いらっしゃい!!
そうそう、永遠(程ではないが)の課題ですよね。結局すごく楽しくて仕方ない・・というような仕事をしている人はごくわずかなのだろうと思います。自分が20代の頃は仕事を辞めてもいいかなと思っていましたが、今のように歳を重ねたら、辞めたら雇ってくれるところはないので頑張るしかありません。「金が貰えるから」と言い聞かせている時も多いです。その分、仕事以外の時間を充実させるように努力しなければなりませんよね。y-miさんは大事な隊長やラックちゃんがいるので、しっかり養わないとね。うちもふんごハイゼのため!と思っています。
また寄ってね!
- 2016/05/30(月) 20:33:26 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]