ハイゼは、起きていても時々「gooー」という音(声?)を立てています

ケージに入れるために、追いかけて捕まえた時なども「goo-」です。こっちのはかわいいということで許されるんですけど・・
福島県立医科大の医学部入試の2次試験で、試験官を務めた医学部の50歳代男性助手が、いびきをかいて居眠りをしていたようですね。がはは・・と、笑っちゃあ駄目なんでしょうね
たぶん自分は受験生の立場ではないので、こんな呑気なコメントが出来るのでしょう。真剣に受験している人達にとってはとんでもないことだと思います。
自分は、結構場合によって神経質な時があり、自分が真剣に取り組んでいる時に邪魔されるのってとても嫌なんです。例えば、図書館みたいな所で作業している時に、携帯の着信音はもとより、バイブの音もいらいらするんです。あと、私語も。大きな声でしゃべられているのも嫌ですが、こそこそ声の方が余計に癇に障るんです。
・・それにしても笑ってしまう・・どのくらいの音量だったのだろう?試験に差し障るくらいだったのだろうか? 処分がどうとかって書いてありましたが、この試験官の普段の勤務の状態で判断してあげてほしいです。あまりの疲れにうっかり眠っちゃったのか、それとも普段から適当な仕事をしているのかが、この記事からだけでは分かりませんからね。
最後に、「いびきのような音がする」と、勇気を出して言えた受験生の健闘を心より祈ります
スポンサーサイト
テーマ:おもろいもの - ジャンル:ニュース
- 2007/02/27(火) 16:03:47|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お久しぶりです~☆
やっとバンコクから帰ってきました!
mulletさんとはお互い下痢で会えず、
次の機会になりそうです。
そのときはArtieさんも一緒に集いたいですね♪
「八じゃなくて七」のヒントは「はちじゃなくてナナ」
と書いておけばわかりますか?w
答えはナナプラザでございますw
大学試験中にいびきは許せませんよねぇ
私もartieさんと同じで、集中しているときに
音を立てられると、気が散りますw
試験中にそれが気になって点数が下がった
被害者がいても不思議ではないかと思います。
なにより一生一度の大場面でしかも後のない
2次試験でそんな無神経な事をされると
誰もが腹立ちますよねw
まぁ私も人事なのであくまで主観ですが・・・(汗
- 2007/02/27(火) 21:43:41 |
- URL |
- sakaishin #-
- [ 編集]
sakaishinさん、いらっしゃい!!&お帰りなさい!!乾杯

!(無事の帰国を祝って)
ナナプラザ!!納得です!!sakaishinさんはちなみに何処に泊まったのだろう??自分はナナstationの近所のアンバサダーホテルによく泊まります。いろいろ聞いてみたいのですが、きっとsakaishinさんのブログで報告があると思いますので楽しみにしています。本当、集まれたら楽しいと思います!!近い将来実現しましょう!
また寄ってね&話そうね!!
- 2007/02/27(火) 22:07:15 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]