ハイゼを獣医さんのところに連れて行きました。理由は散歩したがらず、すぐに家に戻りたがるし、いつも気がつくとフンをしたがっているのか、気張っています。以前ヘルニアの症状があった時、変な歩き方で気づいたのですが、今回は変な歩き方というよりも、フンが溜まっているような気がして歩きたくないのかなという気がしました。
先生と職員さんたちが、ハイゼのフンを絞り出してくれました・・

。遠目に見ていたのですが、でるはでるはでびっくり

。ハイゼは踏ん張る力はあるのですが、腸に古いフンが溜まっていたみたいでした。触った時にそういう気がしていたのですがその通りでした・・・。とりあえず痛み止めの注射もして終了。帰ってバクバク餌を食べるハイゼでした。
さてさて、先日転勤が言い渡され、自分の希望通りにはならなかったのですが、正直今の勤務地よりはましだと思うので(距離的には近くて良かったのですが)、気を取り直して、春雄風を感じにドライブに出かけました。3月の終わりに筑後川沿いの菜の花を見るのがずっと自分の年度の区切りとなっていました。
自分の気分を反映してか、天気はあまりよくなかった週末・・。

菜の花もイマイチ…。
少しは贅沢をしようと考え、筑後川沿いで、有名なうなぎ屋さん、

千年家。
・・・ここに辿り着く前に、この近所で20年以上お世話になっている散髪屋さんで髪を切りました。毎回来ているわけではないのですが、ここで切ってもらうのが一番落ち着きます。そしてこのうなぎ屋さんのことを確認しやって来たのです。ウエブサイトでは行列ができているということでしたが、散髪屋さんは「そこまではない」と言っていました。自分が辿り着いたのは正午過ぎで、何組か入口に並んでいましたが、すぐに入ることができました。

ピンボケしてしまった!うなぎ定食を。高いけれど、たまにはいいよね。
・・・続きます。
スポンサーサイト
テーマ:九州旅行 - ジャンル:旅行
- 2017/03/26(日) 21:00:28|
- 国内旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ハイゼっち 大丈夫?
大変だったなぁ~・・・ つらかったじゃろうに
よぉ~がまんしょったなぁ~
artieさんも、よく気が付きました。さすがじゃな
異変に早めに気づいて対処できてえかった。
大事に至らなくてほんとよかった。
- 2017/03/27(月) 21:24:28 |
- URL |
- y-mi #7KK8cswE
- [ 編集]
y-miさん、いらっしゃい!!
ありがとうございます。ハイゼはヘルニアとリンクしているのか、フンにまつわるトラブルって結構多いんですよ。ヘルニアの時は歩き方が変で、慌てて抱き上げて獣医さんのところに連れて行きましたが、今回は歩き方というか、フンをしたくても出ない、みたいな雰囲気と、朝もいつまでも布団から出てこないというような態度から、気になったので連れて行きました。尻を触ると膨らんでいて、しかも怒るので不安になっていました。エリザベスカラーを装着させられ、先生とスタッフからフンを絞り出される姿は、最初は痛々しいと思っていたのですが、特に声をあげるわけでもなく、逆に滑稽な感じでした。老犬となりいろいろと心配させてくれるハイゼですが、気分が良いのか朝4時にはぺろぺろ攻撃です・・。それでもいいので元気でいてほしいです。隊長、ラックちゃんもずっとずっとy-miさんと一緒にいられますように。
また酔てね!
- 2017/03/28(火) 19:25:50 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]