さてさて、ベネチアです。
いよいよコンサート会場へ・・、と言っても、食事をしたりコーヒーを飲んだ場所からすぐ近くの教会です。

San Vidal教会です。
ヨーロッパの国々って、教会で室内音楽コンサートが多いですね。教会は音響が良いので分かる気がします。しかも立ち寄りやすいし、いかにクラシックが根付いているかが分かります。
今回のコンサートはこのベネチアで生まれたビバルディの作品中心のものでした。実は自分が一番好きなビバルディの作品は調和の霊感という作品集です。しかし今回のコンサートは誰でも楽しめる「四季」がメインでした。本当に久しぶりに「四季」を楽しもうと思ってやって来たんです。
・・・良かったですよ!「四季」以外の小品も素敵でした。
数年前ウイーンに行った際に、やはり同じようなコンサートに行ったですが、その時は客のマナーがあまり良くなかったのですが、今回は遅い時間に始まっているせいか子どもは少ないし、スマフォで撮影しようとしている人には係員が注意していました。本当、スマフォの使い方は世界全体の課題です・。
とても良い感じのひと時でした。「四季」はおそらく小学校の音楽の教科書に出ていたはずなのですが、ほろ酔いで気楽に聴くのにも良いですよね。

23時位にヴァポレットでホテルに帰ります。気持ち良く帰ろうとしていたのに、誰かがゲロった跡がありました・・

。

夜の運河はこんな感じです。
ホテルに帰る前に、小さなワインを買って帰りました。zzz
スポンサーサイト
テーマ:イタリア旅行 - ジャンル:旅行
- 2017/10/22(日) 00:23:48|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0