崇拝する歌手の一人、来生たかおの歌の中に「疑惑」という曲があります。中学生だった当時、良く歌詞の意味も分からずに聴いていたと思いますが、「線路際の向日葵に、あなたの視線なごんだ~」という描写があります。歌詞の情景は重苦しいのですが、ふと目に入った向日葵に、ちょっと気を許したといった感じでしょうか。
向日葵ではありませんが、線路際に菜の花が咲いていましたことは以前書きました。その後用事で一人で歩いていた時に改めて一杯の菜の花を見て、改めて春を感じました。自分は遠距離通勤で、朝かなり早く出勤し、うちに帰り着くのは大体8時位が多かったので、今の場所に越してきてから近所の季節を楽しんだことはありませんでした。
うちのそばに線路がある事位勿論知っていましたが、「ああ、こんな風に花が咲いていたのか」と感じたことはありませんでした。時には一人になって静かな時間の流れを感じるのも大切だなと久しぶりに感じました。4月からは重い仕事に変わる私は、せめて今だけでも季節の美しさを感じたいと思います。

超ピンボケ

黄色の花が大好きなんです。
スポンサーサイト
テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記
- 2007/03/09(金) 17:52:19|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
それぞれの季節にはそれぞれの楽しみ方がありますが、春先の開放感、華やかさは特に好きです。
自然は常に巡りながらそこにあります。
楽しめる時に楽しんでおくのがいいですよね。
なんか春から大変そうですが、いまのうちにたくさんためこんでおきましょう(^^)
- 2007/03/10(土) 01:41:50 |
- URL |
- 380 #p71T3McU
- [ 編集]
380さん、いらっしゃい!!
春は、「今年はこれを頑張ろう」という気持ちにさせてくれる何かがあって好きなんです。今年はあまり何の目標もないのですが・・
10数年ぶりに初めてのこのゆとりの時間、楽しみたいと思います・・
また寄ってね!
- 2007/03/10(土) 08:48:30 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]