大変な豪雨で多くの方々が窮地にさらされています。
自分や両親の住んでいるエリアは毎回本当い幸いにも大した被害もなく、本当に感謝でしかありません。同時に何度も被害を被っている土地の方は、どうか普通の生活が早く戻ってくるよう祈っています。本当に無責任な発言でしかありませんが。
実は大きな被害となる前日に、自分はそのエリアに宿泊したのです。過去にも大きな被害があったエリアなので、何度も天気予報で確認をしての宿泊でした。
コロナでの特別定額給付金をいただきました。自分の場合、コロナでの収入の影響はなかったので、地元の県に貢献をしようと考えました。その中でも一番営業に打撃を受けたであろう観光業に貢献であれば、自分も楽しめるし・・。
現地の温泉ホテルに到着する前に少し寄り道。

はるか昔にこのエリアに住んでていた際に、車で素通りするだけであった滝を訪れてみました。
田舎にひっそりと存在する滝という感じですが…。一応観光名所です。
以前、ナイアガラやアイスランドの滝を見た時に比べると、本当にのんびりとしています‥。それでもお客さんは多かったです。
この滝は、水流の後ろに回ることができます。

水しぶきが気持ちいい。濡れたのは雨ではなく滝ノ水のためでした。

龍が見守っています。
そして、温泉ホテルに向かいます。

落ち着いた部屋です。
そうそう、今年は旅行ができなさそうなので、イギリスの大好きなブランド、スマイソンのボストンバッグを奮発して購入しました!!といっても思い切り半額以下のバーゲンでですが…。それをさっそく使ってみました。

着替えしか入っていませんが・・

。
しかし本当に何にもないところなので、食事と温泉を楽しみます。

旅館ならではの食事。食前酒で乾杯。

すぐに生ビールを


!
前菜に天婦羅、刺身にすき焼き、そして大好きな鮎の塩焼き!!地元の食材を使った料理です。
ビールや冷酒とともに美味しく頂きました。

ご飯に吸物、デザートです。メニューも載せました。
あとは温泉三昧。
ここの温泉地は、川沿いに露天風呂があります。昼間はちょっと・・ですが、夜は人通りもないし、ゆっくりと入れます。簡単な脱衣所や洗面器もあり、誰でも利用できます。ぽつぽつ人もやってきます。本当にゆっくりした時間を過ごしました。
そうこうしているうちに朝を迎え、

朝食です。普段朝は食べない自分も、しっかりと戴きました。
そして再び温泉を楽しみ、チェックアウト。
・・・この時にスタッフの方から、「雨が降らなくてよかったですね」と話しかけられました。本当に天気予報通り曇りであり、雨は全く降りませんでした。

ホテルの部屋からの景色です。
川の流れは強めですが、普段の雨の時という感じでした。
この翌日に悲劇は起こりました。
左に見えているつり橋はおそらく破壊されていると思います。写真には写っていませんが、さらに左には車が通れる鉄橋があったのですが(実際自分も車で通行している)、雨で破壊され、流されている映像がありました。
近くに住まれている方は本当に恐怖でしかなかったと思います。そして優しくしてくださったホテルのスタッフの方の心中を考えると心休まりません。無責任に頑張ってくださいとは言えませんが、ここの場所が大好きな一人として、早く生活が元通りになり、心穏やかな日を送られることを祈ります。近いうちにまた訪れたいです。
スポンサーサイト
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
- 2020/07/12(日) 07:07:49|
- 国内旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0