3月10日がハイゼの49日でした。
大好きなお店の店長が注文してくれていた日本酒でハイゼを偲びました。

そういえば、今年は節分はハイゼと一緒にできなかったな。豆をお供えしました。
・・・ハイゼがぺろぺろしてくれた口元と、いつも自分のために振ってくれていたしっぽの骨の一部を小さなケースに入れて(葬儀場で骨を拾う際に少し移した)いつも持ち歩いています。ずっと一緒。
・・・先日、久しぶりに熊本の方へドライブ。災害以来のことです。これまでは泊りがけの時はハイゼを獣医さんのところに預けたりと費用もかかっていたのですが、楽になりました…(本当に寂しいです)。
昼食をどうしようかと考えていたのですが、

この店にしました。
高速を使ってないので、ローカルな店に辿り着きます。本当に熊本、阿蘇は久しぶり。なんかいいよな。

だご汁とたかなめしの定食を食べました。
だご汁は、わが地元では団子汁。母が時々作ってくれます。たかなめしは美味しいのですが、辛子高菜のチャーハンを作ったりするので、それに比べるとパンチが弱く、優しい味です。
目的地はしなびた温泉地。ここも数年前以来。

こんな店を見つけました。道の駅のような感じです。
両親やハイゼの49日を弔ってくれた中華料理屋さんにお土産を買いました。そして、自分用にメロン羊羹。写真はないけれど、メロンの風味の美味しい羊羹でした。次回訪れた時も買おう!!

阿蘇といえば馬刺し等、馬の肉で有名です。
今回は馬コロッケを食べました。
当然ハイゼも一緒でした。生前は連れてくるわけにはいかなかったのですが、これからはずっと一緒。
スポンサーサイト
テーマ:ひとりごと。 - ジャンル:日記
- 2021/03/21(日) 22:18:12|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0