fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

地元満喫月間 その2 食べ比べ

続きになります。

天気もまあまあで、花公園で汗をかいたので、

サイダーの湯
サイダーの湯という炭酸泉の温泉に立ち寄りました。

ラムネ温泉は有名なのですが、サイダーの湯はあまり知られていないのでは。大自然の中にあります。このように誰もいませんでした。


さて、この旅割期間に2軒の旅館にお世話になりました。

ところで、これも最近知ったのですが、旅館の料理って、ある程度提供の仕方が決まっているのでしょうね。で、どちらの旅館も美味しくて満足なのですが、ちょっと比べてみましょう。

まずは前菜。

前菜 前菜
左がA旅館、右がB旅館とします。どちらも地元の素材を使ったものでとても美味しい。Bはここで鯉のあらい(刺身みたいなもの)が出ています。

鯉のあらい 刺身
Aではここで鯉のあらい。これって酢味噌で食べるのが定番のようですが、自分は普通に刺身醤油でもよいのではと思いました。Bは普通に海の魚の刺身。

こいこく 味噌汁
Aは鯉こくといい、輪切りにした鯉を、味噌汁で煮た味噌煮込み料理です。Bは普通にお吸い物です。どちらも締めのご飯の際に出てきました。Aではご飯を撮影するのを忘れていました・・。

サラダ ポテトグラタン
Aにはサラダと焼き物としてポテトグラタン。

和牛の焼肉 和牛の焼肉
鍋物としてはどちらも和牛の焼肉。どちらも柔らくておいしいです。

どじょうの唐揚げ エノハの唐揚げ
Aはどじょうの唐揚げ。Bはエノハ(川魚)の唐揚げ。どちらも地元の名産です。

鰻の柳川 煮物
煮物です。Aは鰻です。茶碗蒸しもありました。Bは創作料理でしょう。

デザート
Bの方のデザートです。Aは↑サラダの横にあります。

・・・Aは老舗の旅館で、Bは若い方が経営されています。どちらの旅館も居心地がよく、とても気に入っています。長湯で初めて宿泊したのはBでした。

この旅割期間中に、Aの方にはもう一回宿泊しています。その時の食事をざっとアップしときます。同じ旅館ですが、食事は微妙に違ってました。

前菜
前菜

鯉のあらい
鯉のあらいに鰻の柳川、茶碗蒸し。

鯉こく
鯉こく。

サラダに鮎の塩焼き
鮎の塩焼きにサラダ。

どじょうの唐揚げ
どじょうの唐揚げ

和牛の焼肉
和牛の焼肉。

デザート
デザートのアイスクリーム。


・・・自宅からおよそ45分くらいで到着する自分にとっての桃源郷。以前は集中豪雨で河川氾濫ということもありましたが、のどかな素敵な場所です。最近すっかりはまっています。
スポンサーサイト



テーマ:国内旅行記 - ジャンル:旅行

  1. 2022/07/18(月) 00:33:17|
  2. 国内旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<思いがけない出会い | ホーム | 地元満喫月間 その1 花公園>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://artie.blog54.fc2.com/tb.php/1484-136dae01
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する