fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

一歩前への東京旅③ いざ、鎌倉 静かにお寺へ

4日が仕事初めでした。「ああ、嫌だな・・・」と思いながらも、ここで出勤しないと引きこもってしまいそうで・・。頑張って仕事です。そういえば、2日の夜は外食初めで、こっちの方はワクワク・・。仲良くしてくれている中華料理屋さんに旅行の報告も兼ねて訪問。

プチおせち料理
おつまみにプチおせち料理を。

今年も宜しくお願いします。

・・・ということで、大仏様とお話しした後は、歩いて行ける寺へ。

長谷寺
地名通り長谷寺です。

なんか、丁寧に手入れされていて良い雰囲気。

庭
庭もきれいで、素通りするのはもったいない。

・・・自分はお寺の雰囲気って好きです。なんでなんだろう。その価値なんて全然分かっていないと思うのですが、特に秋や冬の物悲しい風情にすごくハマるんです。それは日本とは限らずどの国に出かけてもそうなんです。

阿弥陀堂 阿弥陀如来坐像

阿弥陀堂と阿弥陀如来坐像です。

鐘楼
鐘楼です。

本堂 本堂
本堂です。中は写真禁止ですが、観音様は素敵でした。

解説を簡単にすると、、養老5年(721年)に奈良の長谷寺の徳道上人は大和国の山中で見つけた楠の大木から二体の十一面観音を作成し、その一体を大和長谷寺の観音像としました。もう一体を「衆上を済度したまえ」と祈りを込めて、海上に浮かべました。その15年後に三浦半島の長井浦に流れ着きいた観音像を、鎌倉に安置して開いたのが、この鎌倉の長谷寺だそうです。そのことはこの寺にある、観音ミュージアムで勉強することができます。

長谷寺式十一面観音様
長谷寺式十一面観音様です。この観音様を中心に、

33体の観音像 33体の観音像 33体の観音像 33体の観音像
形を変えた33体の観音像は圧巻でした。

・・とても天気が良く、冬とはいえ過ごしやすかった。もっとゆっくりと時間があったら、ここには1日中いたかも。

レストランの「お寺のカレー」というのも食べてみたかったな。

大黒様
大黒様?この笑顔がいい!!



スポンサーサイト



テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2023/01/05(木) 21:11:39|
  2. 国内旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<一歩前への東京旅④ ゆ・れ・て湘南 | ホーム | 一歩前への東京旅② いざ、鎌倉>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://artie.blog54.fc2.com/tb.php/1502-422dd723
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する