2日目の鎌倉・江の島を満喫でき、割と早い時間に東京に戻ってきました。
新橋で、

日テレに。
以前、ここの出入り口のところで、もう辞められた佐藤義朗アナに出会えてから、「今回も誰かいないかな?」という馬鹿なことを考えながら寄ったんです。日テレのショップが小さくなっていました。今回は特に何も買うことなしで去りました。
それでもまだ時間に余裕があったので、翌日行く予定だった、

「兵馬俑と古代中国」を鑑賞しに行きました。上野の森美術館です。16時30分入場の分です。それにしても客が多い!!
写真はありませんが、圧巻でした。秦の始皇帝の墓で発見された兵馬俑がでんと展示されているのです。実際約8000体あるそうなのですが、1体とて同じものはないということです。もちろんその他の遺物も展示されています。自分はあまり歴史に興味があるわけではないのですが、こういう空間にいるのって嬉しく感じます。ちなみに秦の兵馬俑は実物大ですが、そのあとの漢のものはミニチュア化(実物より小さい)されているんですね。
宿泊したホテルは上野駅の近くだったので、その後一度戻り、宅配業者さんから段ボールを買い、お土産やバッグ、洗濯物を詰め、明日発送できるようにしておきました。そうしたら、帰りが楽。
さあ、そのあとは、ゆっくり飲もうと、

赤坂のYONAYONA WORKSへ。デリリウムカフェと迷ったのですが、こちらに決めました。

3種飲み比べセットや、スパイシーローストチキンなどを注文・・・(その後ポテトやもう一杯のビールも)
・・・は良いのですが、QRコードで自分のスマホでメニューを読み込み、そこから注文するんです。自分としては以前のようにメニューが机の上にあり、あれこれ悩みながら店員さんに注文する方がいいかな。 しかも会計もウエブ決済を勧められ、カードや現金は使えないのか尋ねたら、それでもよろしいのですが・・のような感じで、できれば使ってほしくなさそう。都会のレストランはこういう傾向になっているのかな?結局カードでお願いしました。まあ、ウエブ決済の方がいろいろ手で触らなくてよく、素早くできるというメリットもあるんでしょうけれど。
その後ホテルの近くの庶民的なイタリアンみたいな店で飲み直し。今回はメニューもありカードも使え、しかも食事も美味しかった。
スポンサーサイト
テーマ:国内旅行記 - ジャンル:旅行
- 2023/01/08(日) 15:54:30|
- 国内旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0