つい1週間ほど前までは、近所のダムの貯水量が20%近くまで下がり、水不足が心配されましたが、数日前、50%近くまで回復したそうです。とりあえず安心しましたが、何だかやっぱり変です。従来の日本の気候ではなく、亜熱帯といった感じ・・今年はとりあえずうまくいくのかもしれませんが、このままいけば、この地球はどうなるのだろうかと、普段環境問題にほぼ無頓着の自分ですら不安になります。
今日、とある場所に所用で行ってました。大雨でそんなに暑くないのにクーラーがんがんです。クールビズを謳っている政府とは裏腹の実態です。確かに自分は暑いの大嫌いです。しかし、これほどまでに協力体制がなければ、そのうち罰が当たるかもしれません。ひょっとしたら考えすぎかもしれない・・人間はそんなに馬鹿ではないからうまく切り抜けられる力を持っているのかもしれない。しかし、節約する気持ち、者を大切にする心は決して捨ててはいけないと思います。
・・・と、貧乏な私はハイゼと一緒にクーラーなど点けることなく「暑い!」「ふんご!」と言いながらごろごろしています
スポンサーサイト
テーマ:小さなしあわせ - ジャンル:日記
- 2007/07/06(金) 22:54:45|
- 戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
長助おかんさん、いらっしゃい!!
田舎の涼しい風が体にいいんですよね

ちなみに昨日飲み会で飲みすぎたので、今日は一日ハイゼとのんびり(ごろごろ)寝ていました・・勿論クーラーなしで・・
また寄ってね!
- 2007/07/08(日) 20:59:26 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
Artieさん
こんにちわ。
まずは山芋報告です。
シンガポールの市場でも売っているんです。
でも買うのは日本人ばかりとのこと・・・。
マレーシア産でした。
料理はもちろん失敗です。
なので そのままご飯にぶっかけて食べちゃいました。これが一番おいしいと感じてしまった・・・。
最近の日本はこちらのスコールと同じように降りますね。
絶対に亜熱帯化していますよ!!
シンガポールよりも暑い日がありますからね。
クーラー無し、すばらしいです。
僕も窓を全開にして寝ています。
雨季に気温が下がっても25℃なんですが これでも寒く感じるんです。
僕の毛穴は進化したのかな?
- 2007/07/09(月) 17:24:26 |
- URL |
- mullet #-
- [ 編集]
mulletさん、いらっしゃい!!
山芋が売っているんですね

びっくり!マレーシア産なのですね。山芋ステーキの美味しい作り方は自分も知りません・・摩り下ろした芋をご飯にかけて食べるのは美味しいですね。うちは父が天然の山芋を掘りに行くのでたまにそれを食べます。
25℃でも寒く・・

アジアに浸かってしまいましたね。自分は暑がりなので耐えられませんが、ずっとそういう気候の中にいると慣れてくるのかもしれませんね。
また寄ってね!
- 2007/07/09(月) 19:19:35 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]