カレル橋には我々に馴染みのある人物の像が。

誰でしょう?
フランシスコ=ザビエル・・そう、キリスト教を広めに来た人です(社会の教科書に出てましたよね)。
昼頃には大道芸人っぽい人も登場してきます。

さて、この後はプラハのシンボル的存在でもあるプラハ城に向かいます。

観光客もいっぱい!!しかも暑くなってきた。(・・・といっても、今の日本みたいな異常な暑さではありません。ごく普通のヨーロッパの夏です。)
スポンサーサイト
テーマ:東欧 - ジャンル:海外情報
- 2007/09/22(土) 13:55:55|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
教科書のザビエルさんはもっと老けてた☆笑
あの時代にここから日本にやってきただなんて・。・。・
すっごいなぁ~って思いますね
大道芸人さんのお猿の
ぬいぐるみが・。・。・
なんかおもしろかった☆笑
この押し車、いろんなコトができそうですね
おじさんの顔がステキです
- 2007/09/23(日) 02:55:20 |
- URL |
- 長助おかん #0ecWsDRU
- [ 編集]
長助おかんさん、いらっしゃい!!
ザビエル、この時久しぶりに思い出しました

大道芸人の人、味があるでしょ?少しちゃちな感じがするのが(

)余計に風情をかきたてている気がします。
また寄ってね!
- 2007/09/24(月) 08:02:32 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]