fc2ブログ

Artie's Pub

独特な感性を持つArtieの徒然なる日記。旅行命なので、旅行シーズンはあっという間に旅行記に変わる。

麗しのビシェフラド②~プラハ編 その10~

 ビシェフラドには墓地があります。やはりここでは有名な2人の作曲家の墓を紹介します。

スメタナの墓
やはりプラハといえばこの方、スメタナの墓です。

 そして、個人的には「スラブ舞曲」が好きなのですが、その作曲家であるドボルザークの墓です。

ドボルザークの墓
割と広い墓地だったので、どこにあるか探すのに手間取りました 雨も降りかけていたし

 散歩するのに本当に最適な公園もあります。とても落ち着いた雰囲気です。観光客にとってもビシェフラドはマイナーな場所なので、それほど多くありません。

公園
こんな感じ・・。

 最後に、

ビシェフラドから
ビシェフラドからのモルダウです。本当にスメタナの「我が祖国」が聴こえてくるようです。
 
 最近もたまに車の中で「我が祖国」を聴いてますが、「ビシェフラド」や「モルダウ」が流れる時は、この景色を思い浮かべています♪
スポンサーサイト



テーマ:東欧 - ジャンル:海外情報

  1. 2007/10/06(土) 07:09:47|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<雨の日のコンサート~プラハ編 その11~ | ホーム | 麗しのビシェフラド①~プラハ編 その9~>>

コメント

こんにちは
私の中では作曲家の墓のイメージはドボルザークさんみたいな墓ですね。
スメタナさんの墓はイメージちがうなぁ
うちの近所の墓地では戦死した人の墓が
スメタナさんの墓みたいに頭がとがって背の高い
墓が多いんですよ。
  1. 2007/10/06(土) 18:44:10 |
  2. URL |
  3. nami #2ykNyDH.
  4. [ 編集]

namiさん、いらっしゃい!!
 初めて海外旅行した20年近く前、ウイーンに行った時に、やはり多くの音楽家の墓を訪ねました。確かにドボルザークのような墓が多かったですね。確かにスメタナのは戦没者のものに似てますねv-12 変な話なんですけど、散歩コースには最適なんですよ。
 また寄ってね!
 
  1. 2007/10/06(土) 22:14:44 |
  2. URL |
  3. artie #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://artie.blog54.fc2.com/tb.php/238-4cd0ff23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Artie

Author:Artie
Artie's Pubはバーチャル居酒屋。イギリスのパブのように、ちょっと立ち寄って飲みながら立ち話をする場を目指しています。「いらっしゃい!!」

最近のMENU

最近のお客様 ~いらっしゃい!!~

御清算

FC2ブログランキング

帰り際にクリックしてね!

FC2カウンター

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

お品書+月別アーカイブ

過去のArtie's Pub

 

名言

地球の名言 -名言集-

ブログ内検索

ボトルキープ

このブログをリンクに追加する